2011年6月20日(月)
魔女の一撃!!ヒィー(>ω<ノ)ノ
ふつうの日記×71

こちら当店お勧め『魔女の一撃』でございます。
お熱いうちにお召し上がりくださいませ。
ヾ(-ε-o)ォィォィ
いやぁ酷いですよ!!
本当に『魔女の一撃』された痛みです(泣)
なんにも出来ませんでした
這って歩く程の痛みに朝一で近所の整形外科に駆け込み
レントゲン数枚と触診・・・
バリバリの関西弁で先生はレントゲン写真をみながら
「キレイな骨やなぁ~っなんもないゎ」
「なんか激しい運動したん?」
_| ̄|○))・・・していませんけど座り仕事で
「うわぁ腰パンパンやなぁ」←笑いながら触診
_| ̄|○))・・・笑いごっちゃおまへんでぇ←心の声
「まぁ急性腰痛症・・いわゆるギックリ腰やな」
欧米ではその激しい痛みから『魔女の一撃』と呼ばれているそうです。
ぅん((´д`*)ぅんわかるわぁ
その後、なにやら身体や首を伸ばす器具がずらりと並ぶ一室へ誘導
・・・魔女狩りか Σ(=Д=ノ)ノヒィィッ!!
その器具たちは勿論リハビリ用の器具なのですが
使い込んだ茶色のレザーに頭や身体を固定するバンドがどうしても
「西洋の拷問台」のように見えて仕方ありません・・・。
羊達の沈黙レクター博士並みに拷問中(に見える)
写真を撮りたいという衝動をなんとか理性で封じ込めましたw
私が施された拷問は温熱地獄(本当は温かく気持が良いw)

拷問の後はコルセットをはめられ
これでもか!!魔女め!!(嘘)
痛み止めのお薬をもらい帰宅しました。
魔女払いもしてもらったし軽い足取りで(心では)
病院の近くでやっていた朝市で地元でとれた新鮮な野菜や魚介類を購入
ふんふふ~ん♫
空豆、シソ、ニンニク、トマト、ニンジン、キャベツ、大根、ズッキーニ、ナス、ブロッコリ~ッ♪
ジャガ…はっ!Σ(`д´;)調子にのってたくさん買っちゃった
おおおお・・・重い _| ̄|○))バカバカ
太極拳みたいなスローな歩き方で怪しく車に乗り込みました。




❀庭の紫陽花が色づいてきました❀
お料理もなるべく腰に負担がかからないように
作りが簡単で手早く出来る献立にしました。
ササミをお豆腐とシソで和えて空豆を添えたもの
タコのサラダ・摩り下ろしニンニク入りドレッシングがけ
イワシ姿焼き
大根とキャベツの浅漬け添え
あ、そういえばイワシの頭は魔除けに使われていますね!!
ニンニクも!!
食事の後は
( *´▽`)_旦~

手作り「ドクダミ茶」干したドクダミをフライパンで炒ってカリカリにすると
ぐっと香ばしくなります♪



残りはビンに入れて数日で飲みきり
なんだか『ドクダミ』の響きまで魔よけに感じてきましたw
ところで、この魔女なんですが
一向に痛み止めも効かず
痛みで何度も目を覚ますので
おっかしいなぁ・・・と思い
ネットで『ギックリ腰』について調べると
Σ(゜◇゜;)ゲゲッ
なんと!!
初期の激しい痛みは炎症なので必ず冷やすこと
決して温めてはいけません
痛みがなくなったら温めましょう。
うそーーーーん(っω`- )シクシク
魔女除け拷問室で電気で思いっきり温められたじゃん・・・
家では我慢してホッカイロまで貼ったのに・・・
「今からでも遅くないかも」と思い
魔女の呪い(一撃)から5日目にしてようやく
冷やし治療に変更
すると…
なんということでしょう!
痛みがスーッと薄れたではありませんかぁ
(劇的ビフォーアフター風)
まだまだ予断は許しませんが
イスに座ることも出来ないくらい痛みがあったのに
今はソファでカチャカチャとブログ更新できています♪
みなさん魔女の一撃には火炙りでもイワシの頭でもなく
『アイスノン』ですよ~っ(笑)
お熱いうちにお召し上がりくださいませ。
ヾ(-ε-o)ォィォィ
いやぁ酷いですよ!!
本当に『魔女の一撃』された痛みです(泣)
なんにも出来ませんでした
這って歩く程の痛みに朝一で近所の整形外科に駆け込み
レントゲン数枚と触診・・・
バリバリの関西弁で先生はレントゲン写真をみながら
「キレイな骨やなぁ~っなんもないゎ」
「なんか激しい運動したん?」
_| ̄|○))・・・していませんけど座り仕事で
「うわぁ腰パンパンやなぁ」←笑いながら触診
_| ̄|○))・・・笑いごっちゃおまへんでぇ←心の声
「まぁ急性腰痛症・・いわゆるギックリ腰やな」
欧米ではその激しい痛みから『魔女の一撃』と呼ばれているそうです。
ぅん((´д`*)ぅんわかるわぁ
その後、なにやら身体や首を伸ばす器具がずらりと並ぶ一室へ誘導
・・・魔女狩りか Σ(=Д=ノ)ノヒィィッ!!
その器具たちは勿論リハビリ用の器具なのですが
使い込んだ茶色のレザーに頭や身体を固定するバンドがどうしても
「西洋の拷問台」のように見えて仕方ありません・・・。
羊達の沈黙レクター博士並みに拷問中(に見える)
写真を撮りたいという衝動をなんとか理性で封じ込めましたw
私が施された拷問は温熱地獄(本当は温かく気持が良いw)

拷問の後はコルセットをはめられ
これでもか!!魔女め!!(嘘)
痛み止めのお薬をもらい帰宅しました。
魔女払いもしてもらったし軽い足取りで(心では)
病院の近くでやっていた朝市で地元でとれた新鮮な野菜や魚介類を購入
ふんふふ~ん♫
空豆、シソ、ニンニク、トマト、ニンジン、キャベツ、大根、ズッキーニ、ナス、ブロッコリ~ッ♪
ジャガ…はっ!Σ(`д´;)調子にのってたくさん買っちゃった
おおおお・・・重い _| ̄|○))バカバカ
太極拳みたいなスローな歩き方で怪しく車に乗り込みました。




❀庭の紫陽花が色づいてきました❀
お料理もなるべく腰に負担がかからないように
作りが簡単で手早く出来る献立にしました。



大根とキャベツの浅漬け添え
あ、そういえばイワシの頭は魔除けに使われていますね!!
ニンニクも!!
食事の後は
( *´▽`)_旦~

手作り「ドクダミ茶」干したドクダミをフライパンで炒ってカリカリにすると
ぐっと香ばしくなります♪



残りはビンに入れて数日で飲みきり
なんだか『ドクダミ』の響きまで魔よけに感じてきましたw
ところで、この魔女なんですが
一向に痛み止めも効かず
痛みで何度も目を覚ますので
おっかしいなぁ・・・と思い
ネットで『ギックリ腰』について調べると
Σ(゜◇゜;)ゲゲッ
なんと!!
初期の激しい痛みは炎症なので必ず冷やすこと
決して温めてはいけません
痛みがなくなったら温めましょう。
うそーーーーん(っω`- )シクシク
魔女除け拷問室で電気で思いっきり温められたじゃん・・・
家では我慢してホッカイロまで貼ったのに・・・
「今からでも遅くないかも」と思い
魔女の呪い(一撃)から5日目にしてようやく
冷やし治療に変更
すると…
なんということでしょう!
痛みがスーッと薄れたではありませんかぁ
(劇的ビフォーアフター風)
まだまだ予断は許しませんが
イスに座ることも出来ないくらい痛みがあったのに
今はソファでカチャカチャとブログ更新できています♪
みなさん魔女の一撃には火炙りでもイワシの頭でもなく
『アイスノン』ですよ~っ(笑)
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません