旅行日記(93)


2011721(木)

宗谷発進!ヤマトっぽく(・∀・)ノ


宗谷発進!ヤマトっぽく(・∀・)ノ

トップ画像の「白いお台場」は
船の科学館に併設されたショップで販売されていました
石屋製菓は無関係のようで…インスパイヤw?


近畿地方なんとか台風の直撃は免れました~っ
しかし数日間旦那さまもご在宅でご飯、ご飯、またご飯の
嵐の日々でしたw

それでは、宗谷のつづきです今回は
「熱意が物を生み出した編」かな?なんて思います。


宗谷の出航が迫る中で永田氏は
またもや立ちはだかる問題に頭を悩ませていた

(。-`ω´-)。oO(悩)
画像


よくよく考えると日本隊は皆研究者ばかりでヒョロヒョロ~ッ
画像
登山経験者なんてゼロ
ましてや冬山など登ったことなどあるはずもなく
このままでは南極に辿り着けたとしても…
この隊員を引っ張ってくれる頼りになる人間が
絶対に必要だ…

じりりり~ん!!
画像
昔の黒電話ってビクッΣ(ll゜Д゜ノ)ノとしましたw

電話をかけてきたのは
ネパールの山々にも遠征したという
いかにもタフな感じのする男からの
南極行きへの協力の申し出でした。

これは行ける!!

永田氏は期待に胸膨らませその男と
数日後に会う約束を交わします

ワクワク(^▽^*)

約束の日
目の前に現れたのは

(`д´;ノ)ノ


西堀栄三郎53歳
元東芝の技術者


もっと若い人かと…
ガック――(っω`- )――リな永田氏

しかしこの初老を過ぎた西堀氏
優雅な京都弁で冬山について語りだしたとたん
その豊かな経験と知識そして
何ともいえない魅力的な笑顔に
ぐいっと引き込まれてしまいました。

画像
画像
画像

ポポポ(*゜Д゜(*゜Д゜(*゜Д゜*)゜Д゜*)゜Д゜*)ポポッ

そう
この山をこよなく愛する男
登山界で知らない者はいないという
探検のカリスマだったのです
またしても凄い人の登場です!

誰もが一度は耳したことでしょぅ
♪雪よ~岩よ~その先ふふふ~んヾ(-ε-o)ォィォィ


『雪山賛歌』の作詞をしたり

語学堪能でアインシュタインの来日の際に
画像
3日間通訳を務めた博学多才な人物でありました。


この西堀氏が副隊長に任命されました。


西堀氏の南極行きは瞬く間に山男達の噂となりました。
さすがカリスマです

「西堀さんが南極に行くそうだぞ!」

「なんだって!?」

未知の世界への強い憧れ
日本の未来がかかっている重要な任務
生死の補償はなかった…残された家族…
しかし居ても立ってもいられない…
しかし山男達は西堀氏の元に
駆けつけてきました。


こうして熱血永田隊長、カリスマ西堀副隊長は
隊員30人を率いて氷点下20度で強風の吹きつける
北海道網走に入り装備の耐寒テストを始めました。

=昭和31年1月=

網走の強風の前に
あっけなく吹き飛ばされてしまうテント
無線機のバッテリーは直ぐに上がり
発電機もオイルが固まり動かなくなりました

画像
画像

南極で予想する氷点下50度
100mのブリザード…
耐えられるはずもない
厳しい現実が突きつけられます


そのころ宗谷は…

画像

なんと水漏れ(;゜д゜)!!

改造を始めると
オンボロ船体はゆがみだし
ジワジワと水が漏れてきたのです
こっちを直すとあっちからジワ

あの人呼んでもだめかなぁ…

画像
ヾノ・´ω`・)


強い心で宗谷に立ち向かう彼ら
しかし徹夜続き
このままでは…

浅野ドックは横浜中の職人に声をかけました

ジワジワと漏れ続ける水
出航まで3ヶ月

宗谷の危機を救う為に職人達が
続々と集まってきました

「職人魂を見せるんだ!」

一方、網走でテストに失敗した装備の問題で
激務が重なった永田隊長は吐血する程体調を崩していました

(っω`- )…胃が…

そこへある会社の社員が発電機を持って現れました

「これ見て下さい!」

それはオイルが凍る心配の無い『風力発電機』でした

おおぉ(゜Д゜ノ)ノ!!

「価格は…」

「いえ、社長が張り切っているんです!お金は一切いりません」


その会社は浜松から東京に出てきたばかりの小さな
オートバイメーカーでした。
そしてその会社の社長は

本田宗一郎だったのです!

・・カッコ・・インテグラ。+゜(⊃ω・`)゜+。

これからも我が家の車はホンダにしますよぉ!




そしてまたある日、東京通信工業という小さな会社が
寒さでもバッテリーが上がらない
小型受信機を製造して持ってきました

どうぞ( *´▽`)_旦

こちらは後のSONYです。

いやぁ…
大きく成長した会社って本当に物づくりに情熱的ですよね!


日本隊は国民に見守られていたんですね
失敗しても更に優れた物を手にすることが出来ました。


さて、これで装備はいけそう
しかし残された大きな問題がありました
観測隊の命がかかった

「住居」

テントは飛んじゃぅし
あっても中で人間がカッチカチになっちゃいます

「-50度に耐えられて~」
「大工さんが要らなくて~」
「隙間風が入らなくて~」
「持ち運びも出来て~」
「あと3ヶ月で~」


そんなお家が~(♯`Д´)=○)゜з゜)・∵.

隊員がこんな無謀な住宅建設の注文を引提げて
建設会社を回りました。
そして一社だけが
「うちがやろう」と申し出てくれました。
東京タワーを建設した竹中工務店でした。

1mmの隙間でも命取りになってしまう
3ヶ月という短い期間で完璧な建物が必要となります
日本中が注目する中…

責任重大の仕事に担当者も
氷点下50度級の震えです((;゜ェ゜;))ちびりそぅ

釘も使えないという問題は
日本古来の木組みの技術でクリア出来ました
その他諸々の注文は思考錯誤の末に
素人の隊員が激しいブリザードの中でも組み立てられて
持ち運びも可能なパネル式の建物が考案されました。


見事に「想いをかたち」にした建物の完成
これが日本初の「プレハブ住宅」の誕生になりました。


『南極観測隊の住居を造った竹中工務店』外部リンク

東京ドームも大阪ドームもココの会社です
コソ(*`ノз´)近年は不祥事もあったけどね


そして肝心の船…
あのスクラップ同然のオンボロ船だった宗谷は
「戦艦大和」の匠:牧野茂氏の妥協の無い設計と
浅野ドックと横浜の職人達の手により
ピカピカな鋼鉄の鎧に身を包み
見事に南極観測船へと生まれ変わったではありませんかぁ

と、言いたいところですが実際は
昭和31年10月10日納期に間に合わず引き渡した後に
横浜の職人達が東京の晴海埠頭に通い作業を続け
完成させたそうです。
すっごぃ大変だったんですねぇ…



昭和31年11月8日 東京 晴海埠頭 

桟橋は日本の旗を降る1万人の大群衆で埋め尽くされました


がんばれ!!

お父さん元気でね!!いってらっしゃーい!!


( ´∀`)(っω`- ) ゜Д゜)・∀・)´ω`゜)゜´_ゝ`)ノ


大歓声を受ける第一次南極観測隊員53名と
乗組員を合わせて計130名
そして後にあまりにも有名になったタロとジロを含む
カラフト犬22頭

「日本隊に胸を張っていって欲しい!」

ホンダやソニーだけでなく1000社を超える企業が
煮えたぎる熱い思いで南極観測日本隊を応援したのです。


画像

゜*。(*゜ェ゜ノノ゛すごぃ…日本の技術の宝石箱宝船やぁ~っ


宗谷がどれくらい小さい船かっていうとですね
全長:83.3m 100mないんですΣ(=Д=ノ)ノ
出力:4,800馬力(同時代アメリカの砕氷艦外部リンクバートンアイランド号は13,000馬力)
大人と子供ほどの差がありました。



永田隊長は力強く群衆に向かい言いました。

「冷静に科学的に合理的に全ての任務を果たしてきます」

この小さな船に日本国民の夢と
積みきれない希望を乗せて宗谷は出航します。

この船出を祝福し無事を祈り
港中の船が汽笛を鳴らし続けました。


日本を旅立った宗谷
ひたすら南を目指すこと50数日…
ごごごぉーーーっん!!!
凄まじい大音響と衝撃が隊員達を襲いました
壮絶な氷との闘いが幕を開けた瞬間でした

画像

南極までの2万キロは、近づけば近づくほど
過酷なものとなりました。


あ、ご飯の支度の時間です(=´▽`)ゞ
誤字脱字があるかもしれませんが
アップしちゃいます
ちょこちょこ直しますがお見逃しくださいませ
続きはまた…



この記事のURL2011-07-21 18:06:50

2011716(土)

奇跡の船「宗谷」プロローグ+。(*゜ェ゜*)。+


奇跡の船「宗谷」プロローグ+。(*゜ェ゜*)。+


夕飯のアジの開きの小骨が
喉の奥にひっかかりまだ取れません
ご飯を丸呑みするも

( ̄ー ̄)…イガイガチクチク

さっき電話に出たら掠れた変な声がでました(涙)

画像
画像
画像

さて、私の日記はどうも飛び飛びになりがちですが
今日は東京ドタバタ旅行の最終回になります。
前回までの日記夏はカレー!薬膳カレーin中目黒

画像

素敵なホテルで朝食を…と、気取りたかったのですが
残念ながら予算上…素泊まりでw

夜にコンビニで買っておいたレタスハムサンドを
パクパクと口に運びつつ
インスタントのドリップ珈琲で流し込むという
簡単な朝食を取りながらではありましたが
窓からは丹下健三がデザインした東京都庁を
眺められるという贅沢さを味わえました。

大迫力ぅ~~っ!!
画像
おおお…(o゜ω゜o)ノ

ゆっくりはしていられません
さてさて出発~っ!!


画像
画像
画像


この日の目的地は『船の科学館』外部リンクです。
画像

私を含めまして女性にはちょっと
理解を深めるのが難しい「船」の世界ですが
ここに展示してある船「宗谷」の奇跡の物語を知り
この船に会いたい!と思ってしまいました。

風のなかのスバル~♪

プロジェクトXX…でも放送されました。

その奇跡の船と言われる由縁を私なりの解釈で書くので
多々解りにくい点や勘違いもあるかも知れませんので
ふわ~っと聞き流して頂ければ幸いです(笑)


~奇跡の船「宗谷」~

時は昭和 敗戦後の日本は沈みきっていました。
そんな中、日本の未来を左右するかも知れない
一通の手紙が東京大学に届きます。


“ブリュッセルで行われる南極への共同観測会議”
参加の意志を問うものでした。

そしてその会議に心を躍らせて参加したのは
永田武氏(当時:41才バカボンのパパと同い年・東京大学理学部教授ノーベル賞候補)

会議に参加したのは10カ国
アメリカを初めとする戦勝国ばかり

( ̄ー ̄)俺達勝ち組だもんね~っ( ̄ー ̄)

未知の大陸である南極で
天体・気象・地球科学・生物学など
様々な分野の可能性を話し合っていたところ

オーストラリアとニュージーランドの代表から
日本への罵声が飛びました。

「なぜニッポンがここにいるのか」
「ニッポンは国際舞台に上がる資格は無い」


うわぁ…日本が敗戦国で貧困真っ只中
予算が無いだろうという考えもあったと思いますが
まだ強く有色人種への差別迫害が強い時代だったことが
伺える発言ですね。

怒るでしかし(*`д´)ノ
コアラのマーチを鷲づかみして
キウィを皮ごとムシャムシャと噛んでやりたくなった私です。


勿論それ以上の屈辱を受けた

(メ`皿´)←熱い日本男児永田武

議長から日本はこの観測に参加できるのかという質問に

「日本は参加できます」←悔しさから出ちゃった言葉

日本に戻ると早速、大蔵省(財務省)を尋ね
南極観測への参加を訴えるのですが

「南極ぅ?そんなものに金は出せない」ヾノ・´ω`・)

こういう姿勢って最近でいえば文部省の
「2位じゃダメなんですか?」
発言の白いスーツの仕分け人の姿が浮かびますね。
この人…クラリオンガールだったよなぁ…
といつも思ってしまう世代ですw


そんな国の門前払いの対応にも
熱血感の溢れる永田氏は諦めずに方々に働きかけます。
しかし敗戦に沈みきった世の中で
人々は飢え心まで冷え切ってしまったのか
大きな夢を語る永田氏を世間は変人扱いしてしまいます。

と、そこに一人の男が現れる

「私も同じ気持ちを持っている日本は南極に行くべきだ」

永田の思いに強く賛同したその人は
朝日新聞の名物編集長である広岡氏でした。

連日新聞で南極へ観測への支援を呼びかけるキャンペーンを打ち上げ
国民の力で日本隊を南極に送ろうと訴え続けると
まもなく全国で募金運動が始まりました。

するとここで一つ目の奇跡が起こります

ちっちゃな手に小銭を握り締めた子供達が
募金に押し寄せてきたのです。


その歩みは10万人を突破
「日本を南極へ!」
小さな子供達のキラキラした希望が
暗闇で燻っていた大人たちの心にも火を灯し
その夢は国民の希望になっていきました。
支援の輪は広がりやがて文部省や運輸省も動き出します
ヾ(-ε-o)…オソイッチュウノ

ついに国が「南極観測閣議決定」を決め国家プロジェクトが動き出します。
゜*。(*゜ェ゜ノノ゛☆パチパチパチ

日本はこうして国際的な共同観測に
参加することが出来たのですが
割り当てられた観測地は

「inaccessible」
いんあくせさぼぅ

アメリカやイギリスが7回も挑戦したけど凍りに阻まれ
失敗した地形も何もわからない大変危険な場所
『接近不可能』というトムクルーズもビックリな
未開の地だったのです。

なんか意地悪くなぃ?…ヾ(-ε-o)

え~参加するんだぁ~っ?
だったらココ行ってみて
無理だと思うけどぉww
みたいな臭いがプンプンです

途中、船の墓場と言われる難所を通り抜け
氷に阻まれ遭難する船も相次いでいる
2万キロの命がけの航海

重大な国家プロジェクト
厚い氷に耐えられる強靭な船が必要になる
しかし日本には予算も時間もなかったのです
中古の船の中で選ばれた船を
メンバーが確認しに港に行きました。


ボロボロ…ガガガ━(ll゜д゜ll)━ン!!唖然


それが「宗谷」と南極観測隊の運命の出会いです。

宗谷は灯台補給船で建造18年船体は
サビサビで甲板は穴だらけ

しかしこのオンボロ船の宗谷
戦時中海軍の物資輸送船として働き
他の船が次々に撃沈されるなかで生き残り
攻撃されても急所は外れ
魚雷に直撃されても不発弾
まさに強運を持つ船だったのです。

プロジェクトはこのボロボロの船
宗谷の強運にかけることにしたのです。

そして宗谷のお直しが始まります。

日本の未来がっかった大改造劇的ビフォーアフターを
担当することになった匠…゜+。(*゜ェ゜*)。+ワクワク

しかしそこに現れたのは
年老いたお爺ちゃんだったのです。( ̄ω ̄;)!?

しかしこのお爺ちゃんは只者ではありませんでした。
な、なんと、日本の命運をかけた世界最大の軍艦
「戦艦大和」の設計をした牧野茂氏だったのです。

しかしまたまた宗谷の前に大きな問題が立ちはだかります
あまりの工期の少なさに大手の造船所が皆尻込みしてしまったのです。

出航まで一年を切りました。
もしこのまま間に合わなければ日本は
(´σ¨_、`)あ~やっぱ無理?
と、見下されてしまいます。

その時、横浜の小さな会社が手をあげました。
船専門の修理工場「浅野ドック」
会社は小さいけれど腕は日本一と評判の会社でした。

「お国の危機だ!どんな無理をしても間に合わせる!」

大きな機材は無く職人の腕だけが頼り
前代未聞の工事が始まります。

工期はあと9ヶ月!
間に合うのか…

画像

あ、こんな時間(o゜ェ゜o)ノ
続きはまた次回に・・・

✲それでは皆さん良い休日をお過ごし下さいませ✲



この記事のURL2011-07-16 15:51:16

2011711(月)

食べられなくなっちゃうんだぁ。゜(PД`q。)゜。


食べられなくなっちゃうんだぁ。゜(PД`q。)゜。

沖縄のハイビスカス


う~~~~ん

ショック~~~ッ!!


どうしても禁止?

画像

生レバー。゜(PД`q。)゜。

焼いたレバーは食べられないのですが
生レバーは大好きなんです

これが最後の生レバーになったのかなぁ…

と感慨ひとしおであります…

その最後のレバーを食したのは沖縄の『焼肉金城』さん外部リンク

画像

沖縄に行ったときには一度は必ず足を運ぶのが
焼肉屋さんですが『金城』さんはお店の雰囲気も
お肉の質も良くトータルバランスが良いお店でした♪

ど~~~ん!!
画像

おまかせ特選肉盛
特選ステーキ1枚、特選物2人前、厚切り塩タン1人前 11,000円10,000円
を頼んでみました♪

霜降り~っ(b'3`*)

最初は厚切りの塩タンから…じゅじゅぅ~っ♪
画像
後はもぅ写真どころではなく( '艸`*)

気が付けば冷麺に辿り着いていました
(*≧∀≦)美味しかったです♪

また生レバーが食べたい…


さて、レバーへの思いは途切れることはありませんが
焼肉屋さんと同じ石垣島にある沖縄の伝統工芸
「ミンサー織り」の工芸館に行ってきたときのお話をしようと思います♪
この前日記で『瀕死のお鶴の機織』をアップ致しましたが
本物のお鶴さんがいらっしゃる?
≪石垣島の八重山ミンサー館≫外部リンク

画像

世界へ羽ばたくお鶴さん!
なんとパリコレにも参加しちゃってます(*≧∀≦)

画像

ふと気がつかれた方がいらっしゃるかと思いますが

ヴィトン( ̄ω ̄;)ダミエ?!

えぇ…私もそう思いましたw

それがですねこの模様は日本の市松模様なんです。

1888年にルイ・ヴィトンが日本の市松模様に
ヒントを得てモチーフにした模様をトランクに用いました。
それが「ダミエ・キャンバス」(ダミエライン)なのです。

゜+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゜

ま、色はマネしちゃった感を否めませんがw
先にインスパイヤされたのはヴィトンということで
ドローですね( ̄m ̄*)

実際に素敵なバックでして旦那さんにおねだり成功して
ショルダーを一つ(σ゜д゜)σゲッツしました♪

買ってヤダヤダ ゛凹○゛ ヤダヤダ買って

♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゜≪オマケ情報≫♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゜

今回お食事はしませんでしたが

画像

『八重山料理のゆらてぃく』さん外部リンク


こちらのお店の前の敷石をよ~~~く探すと
画像

ハートが隠れているんですよぉ

お店の前で一所懸命ハート探し…すると
従業員のお兄さんが親切

「ここにあるよ」( ̄ー ̄)ニヤリ

と、あっさり教えて下さいました…

。゜(PД`q。)゜。自分で見つけたかったのにぃ~っ

「お兄さんのいけずぅ~っ」

このお店の前でハート探しをするときに
親切なお兄さんが現れて何をしているか聞かれたら
なな・・・なんでもないですぅヾノ・´ω`・)
と、答えて「幸せハートは」自分で見つけましょぅ(笑)




この記事のURL2011-07-11 14:05:34

201177(木)

お鶴にはなれない。゜(PД`q。)゜。


お鶴にはなれない。゜(PД`q。)゜。


今朝、大好きなシュークリーム&エクレアを
ばくばく食べてしまい
Σ(o゜ω゜o)ハッ!!ダイエットしてるのに!!
と焦って目が覚めました…

ダイエット禁断症状でしょうか(笑)



今日の北海道は暑かったですか?
近畿地方は雨がシトシト&ジメジメ
少し涼しく腕の痒さも落ち着いています
が、
明日は打って変わって猛暑の予報で
今からビビッています(笑)


こんな日はカラッとした北海道や沖縄の気候が恋しいです。

と、いうことでトップ画像は
波照間島の海を上空から撮影した映像を
加工して地球っぽくしてみました♪

涼しげシリーズで…

画像
『沖縄の水族館のお魚ちゃん達』


画像
『クラゲをぼ~っと眺めるのも安らぎます』



さてさてこちらの画像は
宮古島で機織りを旦那さんと一緒に体験した時の写真です


画像

これが思いのほか(;゜д゜)ェ. . . . ムッズカシィ

この織り物は沖縄の伝統織物の一つで
『ミンサー織り』と言います。
起源はチベット、中国を経由して伝わった織物技術が、沖縄の地で独自の発達を遂げた織物のようです。

独自の発達を感じられるこの四角の並んだ文様には

いつ(五つ)の世(四)までも
あなたへの愛は変わりません

という意味が込められているそうですよ((〃∀〃人♪

沖縄ではあちらこちらに見かけられる模様です

画像


さて、目を数え手足を使いながら織るのですが
1・・2・・3と数えたところでアホになりそうでした
(懐かしいぃw)

そういえばですね
こういう編み物系とか刺繍とか
数を揃える系は苦手なんです

体験好きなので出来心でつい・・・w
しかし・・・辛いぞ・・・これはぁ!!
途中放棄するわけにもいかないし

・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)

これは私がお鶴なら反物の恩返しは出来ないな・・・
そうだ!羽をむしって羽毛布団にして売りにいこう・・・

なんてことを考えながら・・・
朦朧とした状態で織り続けました

シャーカラカラ・・・パッタン
シャーカラカラ・・・パッタン

お鶴は瀕死状態デス。。。_/\○_ピクピク

あ、そうそう
すっかり忘れていましたが

紐も結べないほど不器用な旦那さんの様子を伺うと

Σ(゜◇゜;)ゲゲッ

なにそのスイスイと職人さんのような機裁きは!?

ナンデ(゜∀゜;)・・?

指導して下さった職人さんに
褒められてる・・・ありえなーぃ!


シャカシャカと織り進め通常時間の半分以下で完成しちゃってるし・・・なんか目が揃っててキレイだし

(´σ¨_、`)←ご満悦だし


ううう…ぐやじぃ…_/\○_


ま、たまには花を持たせてあげるか←と、負け惜しみw

で、コースターはこんな感じに仕上がりました。

画像

右側の手前が完成で奥の端処理が途中です
左はまだ端の処理を全くしていない常態です。

さて、どっちがどっちと言いますと。。。
瀕死状態お鶴作品が右です

苦しんだ分とってもとっても
記念の品になりました。

最初で最後のね_/\○_ぴくぴく・・・

もう二度とお鶴は帰ってきませんでしたとさ
めでたしめでたし(o´ェ`ノノ゛

.*。★おやすみなさい★。*゜



この記事のURL2011-07-07 23:47:29

2011630(木)

夏はカレー!薬膳カレーin中目黒


夏はカレー!薬膳カレーin中目黒

今日は昨日よりは気温が低めで
湿度もあまり感じないので
少しだけ過ごしやすいかなぁ…

暑さのせいか食欲が落ちるのはちょっと嬉しい…なぁーんて
ちゃんと健康的にスリムにならないとねヾノ・´ω`・)


♦♫⁺♦・*:..ということで暑い夏にはカレーですね!!♦♫⁺♦・*:..

『東京ドタバタツアー』二日目の夕飯はカレーです
薬膳カレー&CAFEの『KAKURA』香食楽外部リンクのカレーを紹介致します。

以前、日記でアップした『消しゴムはんこ制作&コインケース』
をプレゼントした友人のお店です♪

画像
"中目黒の商店街にあります"

久々の再会!
ォヒサ――(o´Д`人´Д`o)――♪
を喜んだのもつかの間
震災の影響もあり暫く夜の営業は彼女一人

お客さんが次々にご来店~の!
大忙し(>ω<ノ)ノ

でも繁盛しているのを見て
とても嬉しかったです。゜(PД`q。)゜。

【1階は満員だったのでクローズしていた2階を撮影】

画像
流木は彼女が自分で収集してきた物をオシャレに…

画像
壁にも海で見つけた貝殻を埋め込んであったり
手作り感が優しい雰囲気です。


さぁさぁ…きました(σ゜ェ゜)σYo!!

画像
薬膳を使ったオリジナルドレッシングが美味しい
グリーンサラダ(*'∀'人)



KAKURAカレーの種類は4種類
カレールーに溶け込んだ薬膳食材の一部を紹介しますね


鶏だしのカクラカレー1000円~
『脾』の働きを良くする朝鮮人参・シナモン・陳皮・なつめニンニク・しょうが・唐辛子・アーモンド・玉ねぎ・ニンジン・林檎・長いも
などが溶け込んでいます。

豚&鶏の黒カレー1200円~
『腎』の働きを良くする杜仲茶・シナモン・黒胡麻・黒豆・イカ墨・カシューナッツ
などが溶け込んでいます。

鶏だし美肌カレー1200円~
プレーンのkakuraカレーにコラーゲンをプラス

昆布&干し椎茸のヘルシーベジカレー1300円~
動物性、化学調味料、砂糖を一切使わない
究極の野菜カレー


この4種類をハーフやトリプルにもできるし
トッピングも100円~色々選べてメニューが豊富☆
どれも美味しそうだし…
むちゃくちゃ迷ってしまいました(笑)

その結果…
彼女がカウンセラーのようにアドバイス&チョイスしてくれましたw
画像

美肌カレーとKAKURAカレーのハーフ
揚げ野菜トッピングで薬飯(8穀米)が
埋もれて見えませ~んw
さくっと揚がったブロッコリーにホクホクのかぼちゃ揚げゴボウと触感も楽しいです♪

画像

同じく旦那さんのもご飯がみえませぇ~ん( ´艸`)ぷぷぷ

トッピングのお肉(ポーク)が超柔らかくて
美味しぃ~っ(* >ω<)感動!


ちょっと薬膳料理と聞くと
身体に良さそうだけれど食べにくいのでは?
と、感じたりしませんか?
でも、彼女のカレーは
違うんですよ( ̄ー ̄)ニヤリ

ちゃ~んと美味しいんです


『hayaの想い出…』
まだお店を出す前に彼女は
微妙な味のバランスをひたすらに追い求め
何度も試作を重ねていました
妥協することなく…すごい熱意でした
試食するこちらも真剣になり
お店の構想や互いの悩みや夢を語り明かした日…
そんな頃を思い出して涙腺が緩むを通り越し爆発寸前でした。

画像

夢に描いたことを夢に終わらせなかった彼女を
友人として心から誇りに思います。

私も頑張らなきゃ゜。*(o`・ω・)o!!


可愛いパウンドケーキも薬膳入りですよぉ♪
画像


東京・中目黒にお越しの際は
元気と愛情がたっぷり煮詰まった
『KAKURA』香食楽外部リンクの薬膳カレーお勧めします!

カレーもテイクアウトが出来ますし
何にかけても美味しぃ『かくら~油』も絶品です♪
通販も出来るようになると良いんですけどねぇ~っ
またその際はお知らせしたいと思いま~す(^▽^*)



この記事のURL2011-06-30 22:01:16

<<
>>




 ABOUT
haya♪

十勝観光連盟にて十勝の素晴らしさを
全国にPRさせて頂くお手伝いをさせていただいておりました。

・古流和装導着付け講師
・真珠宝飾
・独学・我流ですがペットの似顔絵肖像画も承っております。



性別
属性個人
 カウンター
2010-09-11から
111,725hit
今日:123
昨日:117


戻る