2012年12月11日(火)
ネジネジじゃないのお殿様~九州の旅その2~
旅行日記×93

お元気ですかぁ~っ!?
いやぁ マイとかちが繋がらなくなって驚きましたね~っ
まさか大雪で?などとハラハラ思いを巡らせつつ
ちょっと体調を崩していたところなので
私のおさぼり心。。。ウズウズ
危ういところでしたなぁ(;^_^A
さて、ところは九州は鹿児島へ…
照国神社に訪れました
小雨ぽつぽつ…
こちらの神社には島津斉彬公を祀っておられます。
え?なかおあきら?ネジ(・_・ 三・_・)ネジ?
ではなくて、島津のお殿様
薩摩藩代11代藩主
島津な・り・あ・き・ら公であらせられられ…
口が回りませんねw

大河ドラマの「篤姫」を観ておられた方はご存知
桃太郎侍!でお馴染みのポンポンポン
高橋英樹さんが演じられていた
と~っても賢い素敵なお殿様でしたね。
知らな~ぃという方には
あ・と・で(* ̄◎ ̄*)♥
照国神社は初詣の参拝者も例年
鹿児島県1位の神社の神社です。
賢くなりますように…(*_ _)人パンパン
参拝をすませたら
おみくじ~♪

やった!オオーw(*゜o゜*)w大吉でごわす!
お次は境内に併設されている
島津斉彬公の宝物館にp( ̄ー ̄\)☆ミLetsGo!
ここで西郷隆盛さんが登場でごわす
西郷さんて武闘派のイメージでしたが…
西郷どんは身分の低~い藩士の生まれ
子供の頃に肘に大きなケガをしてしまい武芸ではなく
学問に励んだ人だったのですね。
書が巧みであったセンチメンタルジャーニー♪(16歳)
西郷青年は薩摩市役所(藩の書役)に就職
しかしこのお仕事は出張も多くて凄い激務
ムリムリムリムリ))))と
せっかくお勤め出来たのに辞職する先輩もいました。
西郷さんは肘は痛めてはいましたが
180cmのビックな男
貧しい出ゆえにハングリー
幼い兄弟達もいて…
う~ん、
薄々は感づいていましたが
巨人の星の左門豊作って
西郷さんそのものですね~っ
話を戻しまして(^。^;)
そんな西郷青年に目を付けた斉彬会長は
彼を「お庭番」庭方役に任命します。
役職はとても低いのですが
庭方役は唯一、会長と(藩主)と
アポ無しで直接お話が出来る役職でした。
「必ずモノになる」
斉彬会長は身分が低くても将来有望である西郷青年を
身近に置いて誰にも気兼ねする事なく教育しました。
生涯を捧げようと誓った西郷青年の姿が目に浮かびますね…
ね、なんだか斉彬公かっこいいじゃないですか(*´∇`*)
まだチョンマゲだった時代
斉彬公は駅前留学もないのに
書物だけで学び英文まで書いちゃう
ネットじゃなくて地球儀を見つめながら
世界中の日本を見据えていたんですね~っ

斉彬公の多才ぶりには驚きましたが
「絵」には((´д`)) ぶるっとしました!
この躍動感…
凄い!
そして「静」の表現…
ここまで(´ρ`)ヘ~っそうなんだぁと
興味がない方にはインパクトが薄いかも知れませんが
お次は如何でしょう。。。

島津斉彬は薩摩切子で有名なガラス細工や櫨蝋や焼物
造船にも力を入れていました。



幕府はこの頃
大きい船造ったら大名の水軍力があがっちゃうよね
禁止しておこっと!(大船建造禁止令)
あ、ペリー来た!
ヘ(( ̄Д ̄;;)ノ~大きい船造って良いよ!!大砲もね!
斉彬は西洋人が設計した図を基に
桜島で船を造りました。
後に設計者がその船を見て
スバラシイ…見タ事モ無イモノヲ
コレ程正確二作リ上ゲルトハ…
ドノヨウナ人物ナノカ
と、舌を巻いたと言われる素晴らしい
大型の洋式軍艦「昇平丸」を造りあげたのです。
「昇平丸」は幕府に献上することになりました。
その際、外国船と区別するための標識が必要となり
政府はこの旗を掲げると決めていましたが
(徳川氏の先祖である新田氏の旗)
斉彬が(;`O´)ちょっそれはヤダーッ(私もヤダ)
「歴史的に日本が使用してきた印である日の丸に致しましょう」
と、幕府に進言したのです。
斉彬は桜島から昇る太陽を美しく思い
「これを国旗にしよう」と家臣に言ったとされています。
これが日の丸が現在の国旗になった由来でごわす。
知らなかったなぁ~っ日本人なのにね(^。^;)
斉彬公って本当に素晴らしい人だったんだなぁ…
あ、そうそうこの内容に嘘はございませんが
あくまでも歴史が得意ではない
にわか歴女がザックリと理解した内容ですので
ご了承下さいませ~っ((((((^_^;)ノ
今日は前回、九州を旅した際に一目惚れした
白薩摩焼の珈琲茶碗で…♪

ソーサーの太っちょスズメがお気に入りです♥
《作:十五代 沈寿官 》
~つづく~(=⌒ー⌒=)ノ~☆・
いやぁ マイとかちが繋がらなくなって驚きましたね~っ
まさか大雪で?などとハラハラ思いを巡らせつつ
ちょっと体調を崩していたところなので
私のおさぼり心。。。ウズウズ
危ういところでしたなぁ(;^_^A
さて、ところは九州は鹿児島へ…
照国神社に訪れました
小雨ぽつぽつ…

え?なかおあきら?ネジ(・_・ 三・_・)ネジ?
ではなくて、島津のお殿様
薩摩藩代11代藩主
島津な・り・あ・き・ら公であらせられられ…
口が回りませんねw

大河ドラマの「篤姫」を観ておられた方はご存知
桃太郎侍!でお馴染みのポンポンポン
高橋英樹さんが演じられていた
と~っても賢い素敵なお殿様でしたね。
知らな~ぃという方には
あ・と・で(* ̄◎ ̄*)♥
照国神社は初詣の参拝者も例年
鹿児島県1位の神社の神社です。
賢くなりますように…(*_ _)人パンパン
参拝をすませたら
おみくじ~♪

やった!オオーw(*゜o゜*)w大吉でごわす!
お次は境内に併設されている
島津斉彬公の宝物館にp( ̄ー ̄\)☆ミLetsGo!
ここで西郷隆盛さんが登場でごわす
西郷さんて武闘派のイメージでしたが…
西郷どんは身分の低~い藩士の生まれ
子供の頃に肘に大きなケガをしてしまい武芸ではなく
学問に励んだ人だったのですね。
書が巧みであったセンチメンタルジャーニー♪(16歳)
西郷青年は薩摩市役所(藩の書役)に就職
しかしこのお仕事は出張も多くて凄い激務
ムリムリムリムリ))))と
せっかくお勤め出来たのに辞職する先輩もいました。
西郷さんは肘は痛めてはいましたが
180cmのビックな男
貧しい出ゆえにハングリー
幼い兄弟達もいて…
う~ん、
薄々は感づいていましたが
巨人の星の左門豊作って
西郷さんそのものですね~っ
話を戻しまして(^。^;)
そんな西郷青年に目を付けた斉彬会長は
彼を「お庭番」庭方役に任命します。
役職はとても低いのですが
庭方役は唯一、会長と(藩主)と
アポ無しで直接お話が出来る役職でした。
「必ずモノになる」
斉彬会長は身分が低くても将来有望である西郷青年を
身近に置いて誰にも気兼ねする事なく教育しました。
生涯を捧げようと誓った西郷青年の姿が目に浮かびますね…
ね、なんだか斉彬公かっこいいじゃないですか(*´∇`*)
まだチョンマゲだった時代
斉彬公は駅前留学もないのに
書物だけで学び英文まで書いちゃう
ネットじゃなくて地球儀を見つめながら
世界中の日本を見据えていたんですね~っ

斉彬公の多才ぶりには驚きましたが
「絵」には((´д`)) ぶるっとしました!

凄い!

ここまで(´ρ`)ヘ~っそうなんだぁと
興味がない方にはインパクトが薄いかも知れませんが
お次は如何でしょう。。。

島津斉彬は薩摩切子で有名なガラス細工や櫨蝋や焼物
造船にも力を入れていました。



幕府はこの頃
大きい船造ったら大名の水軍力があがっちゃうよね
禁止しておこっと!(大船建造禁止令)
あ、ペリー来た!
ヘ(( ̄Д ̄;;)ノ~大きい船造って良いよ!!大砲もね!
斉彬は西洋人が設計した図を基に
桜島で船を造りました。
後に設計者がその船を見て
スバラシイ…見タ事モ無イモノヲ
コレ程正確二作リ上ゲルトハ…
ドノヨウナ人物ナノカ
と、舌を巻いたと言われる素晴らしい
大型の洋式軍艦「昇平丸」を造りあげたのです。
「昇平丸」は幕府に献上することになりました。
その際、外国船と区別するための標識が必要となり
政府はこの旗を掲げると決めていましたが

斉彬が(;`O´)ちょっそれはヤダーッ(私もヤダ)
「歴史的に日本が使用してきた印である日の丸に致しましょう」
と、幕府に進言したのです。
斉彬は桜島から昇る太陽を美しく思い
「これを国旗にしよう」と家臣に言ったとされています。
これが日の丸が現在の国旗になった由来でごわす。
知らなかったなぁ~っ日本人なのにね(^。^;)
斉彬公って本当に素晴らしい人だったんだなぁ…
あ、そうそうこの内容に嘘はございませんが
あくまでも歴史が得意ではない
にわか歴女がザックリと理解した内容ですので
ご了承下さいませ~っ((((((^_^;)ノ
今日は前回、九州を旅した際に一目惚れした
白薩摩焼の珈琲茶碗で…♪

ソーサーの太っちょスズメがお気に入りです♥
《作:十五代 沈寿官 》

~つづく~(=⌒ー⌒=)ノ~☆・
この記事のURL|2012-12-11 19:09:13
2012年12月6日(木)
長いモノには上るのだそして食べるのだ~九州の旅その1~
旅行日記×93

十勝はワッサワサと雪が降っているとのこと
雪かき大変ですね~っ
滑ったり転んだりしないよう気をつけて下さいね~っ
関西お天気は良いのですが
昨日から台風並みの強風です(^。^;)
北では雪模様、九州は秋の終わりという感じ
こんなに小さな国なのに寒暖の差が大きいですよね。。。
家族忘年会、今回は「九州」に行って参りました。
鹿児島空港に着くと「足湯」「手湯」などがあって
ちょっと疲れを癒せるようになっていますが
朝は7時過ぎの飛行機(ハヤッ!)
着いたのは9時前ですw
どっこも開いてません◇ミ\(゜ロ\)
まだ足湯も準備中でした。
レンタカーを借りて
空港から車で20分の姶良市へ。。。
向かったのは「龍門司坂」
西郷隆盛どんも上ったこの古道の坂道は
薩摩藩の主要街道だった大口筋です。
大名行列や物資の輸送のために
江戸と薩摩を結ぶ1500mの街道でした。
現在は464m程との事ですが
情緒はたっぷりでしたよ
龍が天に向かうかのように
古道は伸びていきます。
苔むした石が龍のウロコのようですね…
小雨もポツポツ降ってきて
龍の背中でツルッといきそうです
ちゃんとこんな物がありました♪
水戸黄門気分です♪カッカッカ
往復の古道トレッキング
小腹も空いてきたのぉ
助さんや
バキッ!!(  ̄ー ̄)=○() ̄O ̄)アウッ!
前に鹿児島を訪れた時
あまりに美味しくて2日続けて食した
「鹿児島ラーメン豚とろ」さん
ラーメン屋さんに行くと
必ずと言って良いほど
スープが塩っぱく感じます
ラーメンの命であるスープを薄めてもらうという
大変申し訳ないお願いをしてしまいます。
がっ!ここのスープはゴクゴクいっちゃえるんですよ~っ♪
((o( ̄(●●) ̄)o)) ワクワク
キターーーッ!
豚とろさんは「薄い」「濃い」「こってり」「あっさり」
と、好みも選べます♪
お口の中でとろぉ~~~っとお肉がほどけます
黒豚餃子♪
お土産用にも買って帰りましたが
お取り寄せも出来ますので
「ラーメン大好き!」小池さん
「一度味わってみたい」という方はこちら
からどうぞ~っ♪
さぁ長い坂に上り長いラーメンも食した鹿児島
日々順調にアップ出来るか心配ですが(^。^;)
九州日記スタートしま~す。
想い出のある方は懐かしさに
行ってみたいなぁとお考えの方には
僅かながらでございますが
参考になれば幸いでございます♪
な~がいなぁ~がい上り坂~っ♪
鹿児島と坂繋がりでヽ(*^^*)ノ
雪かき大変ですね~っ
滑ったり転んだりしないよう気をつけて下さいね~っ
関西お天気は良いのですが
昨日から台風並みの強風です(^。^;)
北では雪模様、九州は秋の終わりという感じ
こんなに小さな国なのに寒暖の差が大きいですよね。。。
家族忘年会、今回は「九州」に行って参りました。
鹿児島空港に着くと「足湯」「手湯」などがあって
ちょっと疲れを癒せるようになっていますが
朝は7時過ぎの飛行機(ハヤッ!)
着いたのは9時前ですw
どっこも開いてません◇ミ\(゜ロ\)
まだ足湯も準備中でした。
レンタカーを借りて
空港から車で20分の姶良市へ。。。
向かったのは「龍門司坂」

薩摩藩の主要街道だった大口筋です。
大名行列や物資の輸送のために
江戸と薩摩を結ぶ1500mの街道でした。

情緒はたっぷりでしたよ

古道は伸びていきます。

小雨もポツポツ降ってきて
龍の背中でツルッといきそうです
ちゃんとこんな物がありました♪


小腹も空いてきたのぉ
助さんや
バキッ!!(  ̄ー ̄)=○() ̄O ̄)アウッ!
前に鹿児島を訪れた時
あまりに美味しくて2日続けて食した
「鹿児島ラーメン豚とろ」さん

必ずと言って良いほど
スープが塩っぱく感じます
ラーメンの命であるスープを薄めてもらうという
大変申し訳ないお願いをしてしまいます。
がっ!ここのスープはゴクゴクいっちゃえるんですよ~っ♪
((o( ̄(●●) ̄)o)) ワクワク

豚とろさんは「薄い」「濃い」「こってり」「あっさり」
と、好みも選べます♪


お土産用にも買って帰りましたが
お取り寄せも出来ますので
「ラーメン大好き!」小池さん
「一度味わってみたい」という方はこちら

さぁ長い坂に上り長いラーメンも食した鹿児島
日々順調にアップ出来るか心配ですが(^。^;)
九州日記スタートしま~す。
想い出のある方は懐かしさに
行ってみたいなぁとお考えの方には
僅かながらでございますが
参考になれば幸いでございます♪
な~がいなぁ~がい上り坂~っ♪
鹿児島と坂繋がりでヽ(*^^*)ノ
この記事のURL|2012-12-06 15:06:40
2012年12月5日(水)
海の雫とニョッキ( ・ε・)ノ ニョキ~
ふつうの日記×71

おばんですぅ~っ(*^-^)ノ☆
ゆる~い感じの断捨離もなんとか…w
ちょっと早いのですが我が家の忘年会
鹿児島~熊本に行って参りました♪
皆さんの日記のアップに追いつけなくて
アワアワしております( ̄Д ̄;;
ゆっくり読ませて頂きながら
コメントさせていただきますね♪
旅行のお話は後日に…
まぁいつもの如く食べすぎましてw
ちょっと胃もお休みさせないと…
と、言うわけで食前酒は
昨年漬けたローズマリー酒♪
新鮮なローズマリーを庭からプチッと摘んで…

炭酸でシュワワ~ッと割りました☆
爽やか~っ(≧∇≦)/□☆カンパーイ!!
お疲れな胃も元気に♪
北海道から送ってもらったジャガイモで
ニョッキを作りました。

つなぎは片栗粉を使ってモッチモチ~♪

海の雫と言われるローズマリーに
渡り蟹のソース♪
おぉなんだか地中海っぽいコラボ( ̄m ̄)♪
え?渡り蟹のソース?市販のですw
ザ・手抜き~っ
胃にも主婦にも優しいご飯でした~っ
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
ゆる~い感じの断捨離もなんとか…w
ちょっと早いのですが我が家の忘年会
鹿児島~熊本に行って参りました♪
皆さんの日記のアップに追いつけなくて
アワアワしております( ̄Д ̄;;
ゆっくり読ませて頂きながら
コメントさせていただきますね♪
旅行のお話は後日に…
まぁいつもの如く食べすぎましてw
ちょっと胃もお休みさせないと…
と、言うわけで食前酒は
昨年漬けたローズマリー酒♪
新鮮なローズマリーを庭からプチッと摘んで…

炭酸でシュワワ~ッと割りました☆
爽やか~っ(≧∇≦)/□☆カンパーイ!!
お疲れな胃も元気に♪
北海道から送ってもらったジャガイモで
ニョッキを作りました。

つなぎは片栗粉を使ってモッチモチ~♪

海の雫と言われるローズマリーに
渡り蟹のソース♪
おぉなんだか地中海っぽいコラボ( ̄m ̄)♪
え?渡り蟹のソース?市販のですw
ザ・手抜き~っ
胃にも主婦にも優しいご飯でした~っ
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
この記事のURL|2012-12-05 22:47:04
2012年11月28日(水)
2012帰省日記・最終章~風~
旅行日記×93

「いつか使うかも…」「オークションの時とか…」
なんて思いつつ全く日の目を見ることなく埋もれていた
カメラやら電化製品等の「箱」を捨てました。
潰さないで置いたので場所を取る取る…
「いつかはこない」
いやぁ~スッキリしましたっ♪
快、感 。
帰省の旅は最終に入りました
天気が悪いと風景撮影が出来ないという事で
旭川へと足を延ばしてみました(*'▽'*)
目的地はこちら
「骨董の館」
旭川には骨董品屋さんが多いですね~っ
価値などは解らないのですが昔から
形が気に入って寂びれた古い秤を買ったり
隠し扉の有る面白い古い茶箪笥を買ったり
骨董屋さんの時代や国が入り混じった
雑多で怪し気な雰囲気が
宝探しみたいで大好き♪
だから物が増えちゃうんだよヾ( ̄o ̄;)
今はなるべく買わないようにしていますが
やっぱり観るのは楽しい~っ

個性豊かな柄が楽しい

昭和っぽい色合いも良いなぁ

オォーw(*゜o゜*)w
本物のアザラシのリュック
いち、じゅう、ひゃく、、、10万円!
うむむ、手が出ないお値段で良かったw
ちょっと心躍っちゃったじゃん
危ないo(^^;o)Ξ(o;^^)oΞ危ない
これは…

アイヌの首飾り

この着物も状態が良いなぁ
一着欲しいなぁ…

無造作に置いてあるけど
資料館にガラス張りで入ってるような品々
才才-!!w(゜o゜*)w

すすす
砂澤ビッキ!?
うわぁ本物?(失礼なw)
砂澤ビッキ(1931年3月6日 - 1989年1月25日)
いつの時代にも色褪せないモダンな作風
独自の世界を持っている旭川出身の彫刻家
1986年から「風」をテーマに
制作を始めたビッキの
風に寄する想い
風よ
お前は四頭四脚の獣
お前は凶暴なだけに
人間達はお前の中間のひとときを愛する
それを四季という
願はくば俺に最も
激しい風を全身に
そして眼にふきつけてくれ
風よお前は
四頭四脚なのだから
四脚の素敵な
ズボンを贈りたいと
思っている
そうして一度抱いてくれぬか
訪ねてみたい砂澤ビッキの
アトリエ3モア
「風」
これも時代を問わない感覚ですね
冷たい風、暖かい風
風に抱かれる心地よさ
人も動物も草木も
風に抱かれると
そっと目を閉じ
身をゆだね
心を揺らす
吃驚した時にも微かに
風の気配を感じる時がある
私も風を感じてもらえるような
作品を描いていきたいなぁ…
という事で「風」と言えばこの曲♪
It's so easy うつろな夢
ふり切って 時の流れ飛び越えてゆけ~っ
自由に生きてく方法なんて 100通りだってあるさ~っ
元気が出る歌♪
今回は新しい風、懐かしい風と
色々な風を感じた帰省になりました。
帰りは快晴!
懐かしい友達、また逢おうね
出逢えた仲間、これからも宜しくで~す
(=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*:゜バイバイ
《2012・夏・haya帰省日記でした》
~最後の晩餐~
札幌ファクトリーにて

十割蕎麦と焼鶏処 寿庵さん

美味しゅぅございました(*_ _)人♥
なんて思いつつ全く日の目を見ることなく埋もれていた
カメラやら電化製品等の「箱」を捨てました。
潰さないで置いたので場所を取る取る…
「いつかはこない」
いやぁ~スッキリしましたっ♪
快、感 。
帰省の旅は最終に入りました
天気が悪いと風景撮影が出来ないという事で
旭川へと足を延ばしてみました(*'▽'*)
目的地はこちら
「骨董の館」

旭川には骨董品屋さんが多いですね~っ
価値などは解らないのですが昔から
形が気に入って寂びれた古い秤を買ったり
隠し扉の有る面白い古い茶箪笥を買ったり
骨董屋さんの時代や国が入り混じった
雑多で怪し気な雰囲気が
宝探しみたいで大好き♪
だから物が増えちゃうんだよヾ( ̄o ̄;)
今はなるべく買わないようにしていますが
やっぱり観るのは楽しい~っ

個性豊かな柄が楽しい

昭和っぽい色合いも良いなぁ

オォーw(*゜o゜*)w
本物のアザラシのリュック
いち、じゅう、ひゃく、、、10万円!
うむむ、手が出ないお値段で良かったw
ちょっと心躍っちゃったじゃん
危ないo(^^;o)Ξ(o;^^)oΞ危ない
これは…

アイヌの首飾り

この着物も状態が良いなぁ
一着欲しいなぁ…

無造作に置いてあるけど
資料館にガラス張りで入ってるような品々
才才-!!w(゜o゜*)w

すすす
砂澤ビッキ!?
うわぁ本物?(失礼なw)

いつの時代にも色褪せないモダンな作風
独自の世界を持っている旭川出身の彫刻家
1986年から「風」をテーマに
制作を始めたビッキの
風に寄する想い
風よ
お前は四頭四脚の獣
お前は凶暴なだけに
人間達はお前の中間のひとときを愛する
それを四季という
願はくば俺に最も
激しい風を全身に
そして眼にふきつけてくれ
風よお前は
四頭四脚なのだから
四脚の素敵な
ズボンを贈りたいと
思っている
そうして一度抱いてくれぬか
訪ねてみたい砂澤ビッキの
アトリエ3モア

「風」
これも時代を問わない感覚ですね
冷たい風、暖かい風
風に抱かれる心地よさ
人も動物も草木も
風に抱かれると
そっと目を閉じ
身をゆだね
心を揺らす
吃驚した時にも微かに
風の気配を感じる時がある
私も風を感じてもらえるような
作品を描いていきたいなぁ…
という事で「風」と言えばこの曲♪
It's so easy うつろな夢
ふり切って 時の流れ飛び越えてゆけ~っ
自由に生きてく方法なんて 100通りだってあるさ~っ
元気が出る歌♪
今回は新しい風、懐かしい風と
色々な風を感じた帰省になりました。

懐かしい友達、また逢おうね
出逢えた仲間、これからも宜しくで~す
(=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*:゜バイバイ
《2012・夏・haya帰省日記でした》
~最後の晩餐~
札幌ファクトリーにて

十割蕎麦と焼鶏処 寿庵さん

美味しゅぅございました(*_ _)人♥
この記事のURL|2012-11-28 13:51:54
2012年11月26日(月)
ウィンクされちゃったin富良野ダイニングシェーブル
旅行日記×93

十勝は雪でしょうか?
こちらも今朝は雨模様ですが
昨日の関西はとてもポカポカ陽気☀
家の前の池はとても賑やか
水を抜かれた池はまるで砂漠のオアシスのように
水鳥達が集います

サギ集団
ヾ( ̄o ̄;)ぉぃぉぃ

おお!神よ~っ
ヾ( ̄o ̄;)チガウチガウ

そして神降臨
キ、キターッ(`ロ´;)?

ぼ~~~( ̄0 ̄)~~~ぅ
と、そんなことばかりもしていられないぞぉ!!
そろそろ師走ε=ε=ε=ε=\(;´□`)/
残りの庭仕事(葡萄の剪定)を済ませました~っ
(((✂)))
今日は腕がピクピク))))です(泣)
さて、最終日も近くなり
富良野でランチすることになったのですが
本に載ってるお店は混みこみで待ち時間20~30分
関西人の旦那さんは待つのが大大大嫌いです。
「マクドでも良い」
など言い出します…
Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!
せっかくの富良野を前に
何とかファストフードは阻止したい…必死
スマホで検索…美味しそうなところは…と
(・_・D フムフム…
おぉっ!地物の素材で心を込めたお料理…
禁煙♪これは良さ気♥
「ダイニング シェーブル」
さんに決定!
(*'▽'*)わぁ♪
可愛いぃヤギ~っ
店内も雰囲気が良いですね~っ
期待大です


どれも美味しそうなメニューで目移りしましたが
私はランチの本日のセットをオーダーしました。
最初に出されたのは…
(^ー^)ニッコリ
ヴィシソワーズ・ビーツのスマイルスープ
なんだか…スプーンを入れるのが可哀想…
ま、食べますけどねw
そ~~~っと
すくったら。。。

☆ъ(*゜ー^) パチッ♪
ビーツがウインク!
わぁ感動~っ
う~ん美味しぃ
自家製全粒粉パンと酸味が利いたドレッシングのサラダ
旦那さんは好物のタラコパスタ
一口頂き~っ♪ウマッ
私のメイン
鶏肉と米茄子のチーズ焼です
香ばしく焼かれた地元野菜は味が濃い
盛り付けも彩りも良い感じです
珈琲は美瑛の北工房の豆をドリップされてます♪
添えられた一口ガトーショコラが嬉しぃ
はぁ…大満足♥
お店の雰囲気、手間の掛けられたお料理、爽やかな接客
レジにはセクシィな人参娘

夜のメニューも美味しそぅでした
お気に入りお店に決定です☆
外食に興味の無い旦那さんもまた来たいと絶賛☆
本当は知られたくないお店
内緒ですぜ( ̄b ̄) シーーッ!!
さぁ
断捨離がんばろ~っと
皆さんもうっかりケガなどされないように
お気を付けて冬支度をして下さいね
ヽ(*^▽゜ *)ゞ
こちらも今朝は雨模様ですが
昨日の関西はとてもポカポカ陽気☀
家の前の池はとても賑やか
水を抜かれた池はまるで砂漠のオアシスのように
水鳥達が集います

サギ集団
ヾ( ̄o ̄;)ぉぃぉぃ

おお!神よ~っ
ヾ( ̄o ̄;)チガウチガウ

そして神降臨
キ、キターッ(`ロ´;)?

ぼ~~~( ̄0 ̄)~~~ぅ
と、そんなことばかりもしていられないぞぉ!!
そろそろ師走ε=ε=ε=ε=\(;´□`)/
残りの庭仕事(葡萄の剪定)を済ませました~っ
(((✂)))
今日は腕がピクピク))))です(泣)
さて、最終日も近くなり
富良野でランチすることになったのですが
本に載ってるお店は混みこみで待ち時間20~30分
関西人の旦那さんは待つのが大大大嫌いです。
「マクドでも良い」
など言い出します…
Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!
せっかくの富良野を前に
何とかファストフードは阻止したい…必死
スマホで検索…美味しそうなところは…と
(・_・D フムフム…
おぉっ!地物の素材で心を込めたお料理…
禁煙♪これは良さ気♥
「ダイニング シェーブル」


可愛いぃヤギ~っ

期待大です


どれも美味しそうなメニューで目移りしましたが
私はランチの本日のセットをオーダーしました。
最初に出されたのは…
(^ー^)ニッコリ

なんだか…スプーンを入れるのが可哀想…
ま、食べますけどねw
そ~~~っと
すくったら。。。

☆ъ(*゜ー^) パチッ♪
ビーツがウインク!
わぁ感動~っ
う~ん美味しぃ

旦那さんは好物のタラコパスタ

私のメイン

香ばしく焼かれた地元野菜は味が濃い
盛り付けも彩りも良い感じです
珈琲は美瑛の北工房の豆をドリップされてます♪

はぁ…大満足♥
お店の雰囲気、手間の掛けられたお料理、爽やかな接客
レジにはセクシィな人参娘

夜のメニューも美味しそぅでした
お気に入りお店に決定です☆
外食に興味の無い旦那さんもまた来たいと絶賛☆
本当は知られたくないお店
内緒ですぜ( ̄b ̄) シーーッ!!
さぁ
断捨離がんばろ~っと
皆さんもうっかりケガなどされないように
お気を付けて冬支度をして下さいね
ヽ(*^▽゜ *)ゞ
この記事のURL|2012-11-26 13:37:16