2014年5月6日(火)
桜の塩漬けで色々…
haya庭より×14

十勝でも桜の便りを聞くようになり
いよいよ春到来ですねぇ
こちらの桜は散りましたが
その後も楽しめるように
今年も桜の塩漬けを作りました❀❀❀
ジップロック(袋タイプ)で作る
超簡単レシピです♪
十勝では八重が少ないかも知れませんが
手に入ったらお試し下さいね~っ( *´艸`)♥

いよいよ春到来ですねぇ
こちらの桜は散りましたが
その後も楽しめるように
今年も桜の塩漬けを作りました❀❀❀
ジップロック(袋タイプ)で作る
超簡単レシピです♪
十勝では八重が少ないかも知れませんが
手に入ったらお試し下さいね~っ( *´艸`)♥

1、まず6~7部咲きで房が2つ片方が蕾の桜を摘みます。
2、花びらにあまり触れないようにしながら
お水でよく洗います。
3、キッチンペーパー等で水分を優しく吸い取ります。
4、桜全体にお塩がまわるくらいにして
ジップロックに入れ平らにして
均等に重さがかかるように板かお皿に
重石を置いて冷蔵庫で2晩置きます。
5、お水が出るので桜を絞って水分を吸い取り
ジップロックにお酢(米酢)を適当にトポトポ
2日間冷蔵庫で置くと
ぐっと鮮やかなピンク色になっていますので
軽く絞って日陰で半日干します。
6、今度は保存用にお塩をたっぷり入れて
桜を入れて桜の塩漬けの完成です♥
2、花びらにあまり触れないようにしながら
お水でよく洗います。
3、キッチンペーパー等で水分を優しく吸い取ります。
4、桜全体にお塩がまわるくらいにして
ジップロックに入れ平らにして
均等に重さがかかるように板かお皿に
重石を置いて冷蔵庫で2晩置きます。
5、お水が出るので桜を絞って水分を吸い取り
ジップロックにお酢(米酢)を適当にトポトポ
2日間冷蔵庫で置くと
ぐっと鮮やかなピンク色になっていますので
軽く絞って日陰で半日干します。
6、今度は保存用にお塩をたっぷり入れて
桜を入れて桜の塩漬けの完成です♥
常温でも保存可能ですが私はそのまま
冷凍庫に入れて保存しています。
お酢に漬けた時のお汁に蜂蜜を足して
ラデッシュを漬けましたが
桜の香りが楽しめて美味しかったですよ♪

昨日の雨もあがり☂
今日は爽やかな5月の風です
連休も終わりですねぇ
お家に居るとご飯支度に追われるばかりなので
ちょっとホッとしたりしてw
皆さまお疲れが残りませんように~っ♪
冷凍庫に入れて保存しています。
お酢に漬けた時のお汁に蜂蜜を足して
ラデッシュを漬けましたが
桜の香りが楽しめて美味しかったですよ♪

昨日の雨もあがり☂
今日は爽やかな5月の風です
連休も終わりですねぇ
お家に居るとご飯支度に追われるばかりなので
ちょっとホッとしたりしてw
皆さまお疲れが残りませんように~っ♪
この記事のURL|2014-05-06 14:06:45