2013年10月31日(木)
♪五感を使って癒しをお届け♪
アロマテラピーレッスン×161

*aroma cise*晴愛風 のブログにお立ち寄りくださりありがとうございます♪
北海道帯広は、だんだんと寒くなってきましたが・・・
いかがお過ごしでしょうか~?
晴愛風の講座は、受講生が決まっている講座がほとんど・・・
なので。。。受講生を募集する時期が決まってしまいます。。。。。。
でも。
今月は講座が開始されるものが多くあります。
現在、受講生を募集中のものがほとんど!!
アロマテラピーに興味がある方にはチャンスですよ♪
プラザ エンジョイスクール
<5回コース> 暮らしに役立つアロマテラピー 第3水曜日 10時15分~11時45分
*アロマテラピーの基礎を学びながら、季節のアロマクラフトを作ります*
今回のコースは、エッセンシャルオイルを使いこなすためのブレンドを学びます。
アロマテラピーは、お料理と同じ感覚で楽しむことができます。といっても・・・実際に食べるわけではありません(;^_^A
お料理は、基本調味料(塩・胡椒・醤油・砂糖など)に、それぞれに味を個性的にするために別の調味料を考えながら作りますね。
アロマテラピーも同じ考え方ができます。たとえば、ラベンダーが好きだから、基本にこれをつかって・・・
そこにもう少しパンチを加える香りにするか~・・・とか。
もっと、落ち着いた香りつけにするかな。とか・・・・・
華やかなブーケにするか~。。。などなど。
自分で考えてブレンドができるようになる講座です。
愉しみながらつくり、最後の講座は自分でプロデュースされたオーデコロンを作りますよ!!
11月20日 アロマ基礎・ブレンドを学ぼう1 (クラフト:ヘアスプレー)
12月18日 アロマ基礎・ブレンドを学ぼう2 (パック)
1月15日 アロマ基礎・ブレンドを学ぼう3 (バスオイル)
2月19日 アロマ基礎・ブレンドを学ぼう4 (ホッカイロ)
3月19日 アロマ基礎・ブレンドを学ぼう5 (オーデコロン)
<1回コース> メディカルハーブ教室
*キッチンハーブの使い方を学んでみましょう*
エンジョイスクール初のハーブ教室です。今回は単発コースなので気軽に参加できます。
11月21日(木) 10時15分~11時45分
ハーブは香草と呼ばれるものです。
調味料売り場に行ったら、小さな小瓶でたくさん並んでいます・・・
でも、いまいち使い方がわからない。
せっかく買ったのに、一回しか使わなかった・・・などなどのお悩みにお答えいたします。
キッチンでハーブを使うようになると、普段の食材も少しだけ違って見えますよ♪
11月8日まで受講生さん募集中です。
お問い合わせ先:とかちプラザ プラザエンジョイスクール ☎0155-22-7890
こちらは先週から始まっているベルデ文化教室の秋の講座。
基本的には6か月コースなのですが・・・・一回のみの受講もできます。
講座名は、ベルデ文化教室「気軽にアロマ生活♪」
毎月第4水曜日。(一部変更あります)10時から11時30分まで
今年度のスケジュールは・・・
①10月23日 抗菌スプレー作り
アロマの抗菌性を知り、風邪やインフルエンザの季節に備えるために抗菌スプレーを作ります。
②11月27日 アロマ石鹸つくり
アロマ石鹸を作りながら、肌の構造を学んでいきます。
③12月11日(第2水曜) キャンドルつくり
クリスマスに向けてのキャンドルつくり、クリスマスと精油の物語を紹介します。
④1月22日 発泡バスソルトつくり
冷え対策について学びながら、発泡するバスソルトを作ります。
⑤2月26日 フェイスクリーム
乾燥から身を守る方法を学び、保湿をしてくれるフェイスクリームを作ります。
⑥3月12日(第2水曜) 手浴とハンドトリートメント用オイル作り
まだまだ寒い北海道。お手軽にできる手浴と、ハンドトリートメント用のトリートメントオイルを作ります。
毎月、アロマテラピーの基礎を学んでいくので半年間勉強するとアロマテラピーについてしっかりとした基礎知識が付きます。
アロマクラフトは、生活の中で使うことができるものを用意しているので日々のメンテナンスにぴったりです。この機会に、月に一度のお楽しみでアロマテラピーを学んでみませんか~☆彡
<アロマの力で女子力アップ>1回コース
*アロマテラピーを使ってリラックス*
今回は、フットバスとフットトリートメントを学びますよ
足をケアすることにより、全身の調子も上がってきます。
足先などの冷えを予防する方法としてフットバスが最適です。
また、ご自分で足のトリートメントをすることにより、体の状態を把握しながら女子力をあげちゃいましょう♪
11月29日(金)19時~20時30分
お問い合わせ先:ベルデ文化教室 ☎0155-66-4072
中札内村「cafe&宿 カンタベリー アロマテラピー講座」
森の中の静かなcafeでのアロマテラピー講座です。
11月10日(日) 11時~12時
アロマテラピーの基礎を学びながら、アロマクラフトでは肩用カイロつくりをします。
参加費用:2500円(cafeのドリンク付きです)
問い合わせさき:090-9752-7037(晴愛風まで)
カンタベリーさんでの講座は、リクエスト講座も可能です。
平日やお時間などご都合に合わせてセッティングができます!
現在、占星術アロマテラピー・ルナアロマテラピーを開始するために準備中です。
新しいメニュー。
楽しみにして待っていてくださいね(^^)/
北海道帯広は、だんだんと寒くなってきましたが・・・
いかがお過ごしでしょうか~?
晴愛風の講座は、受講生が決まっている講座がほとんど・・・
なので。。。受講生を募集する時期が決まってしまいます。。。。。。
でも。
今月は講座が開始されるものが多くあります。
現在、受講生を募集中のものがほとんど!!
アロマテラピーに興味がある方にはチャンスですよ♪
プラザ エンジョイスクール
<5回コース> 暮らしに役立つアロマテラピー 第3水曜日 10時15分~11時45分
*アロマテラピーの基礎を学びながら、季節のアロマクラフトを作ります*
今回のコースは、エッセンシャルオイルを使いこなすためのブレンドを学びます。
アロマテラピーは、お料理と同じ感覚で楽しむことができます。といっても・・・実際に食べるわけではありません(;^_^A
お料理は、基本調味料(塩・胡椒・醤油・砂糖など)に、それぞれに味を個性的にするために別の調味料を考えながら作りますね。
アロマテラピーも同じ考え方ができます。たとえば、ラベンダーが好きだから、基本にこれをつかって・・・
そこにもう少しパンチを加える香りにするか~・・・とか。
もっと、落ち着いた香りつけにするかな。とか・・・・・
華やかなブーケにするか~。。。などなど。
自分で考えてブレンドができるようになる講座です。
愉しみながらつくり、最後の講座は自分でプロデュースされたオーデコロンを作りますよ!!
11月20日 アロマ基礎・ブレンドを学ぼう1 (クラフト:ヘアスプレー)
12月18日 アロマ基礎・ブレンドを学ぼう2 (パック)
1月15日 アロマ基礎・ブレンドを学ぼう3 (バスオイル)
2月19日 アロマ基礎・ブレンドを学ぼう4 (ホッカイロ)
3月19日 アロマ基礎・ブレンドを学ぼう5 (オーデコロン)
<1回コース> メディカルハーブ教室
*キッチンハーブの使い方を学んでみましょう*
エンジョイスクール初のハーブ教室です。今回は単発コースなので気軽に参加できます。
11月21日(木) 10時15分~11時45分
ハーブは香草と呼ばれるものです。
調味料売り場に行ったら、小さな小瓶でたくさん並んでいます・・・
でも、いまいち使い方がわからない。
せっかく買ったのに、一回しか使わなかった・・・などなどのお悩みにお答えいたします。
キッチンでハーブを使うようになると、普段の食材も少しだけ違って見えますよ♪
11月8日まで受講生さん募集中です。
お問い合わせ先:とかちプラザ プラザエンジョイスクール ☎0155-22-7890
こちらは先週から始まっているベルデ文化教室の秋の講座。
基本的には6か月コースなのですが・・・・一回のみの受講もできます。
講座名は、ベルデ文化教室「気軽にアロマ生活♪」
毎月第4水曜日。(一部変更あります)10時から11時30分まで
今年度のスケジュールは・・・
①10月23日 抗菌スプレー作り
アロマの抗菌性を知り、風邪やインフルエンザの季節に備えるために抗菌スプレーを作ります。
②11月27日 アロマ石鹸つくり
アロマ石鹸を作りながら、肌の構造を学んでいきます。
③12月11日(第2水曜) キャンドルつくり
クリスマスに向けてのキャンドルつくり、クリスマスと精油の物語を紹介します。
④1月22日 発泡バスソルトつくり
冷え対策について学びながら、発泡するバスソルトを作ります。
⑤2月26日 フェイスクリーム
乾燥から身を守る方法を学び、保湿をしてくれるフェイスクリームを作ります。
⑥3月12日(第2水曜) 手浴とハンドトリートメント用オイル作り
まだまだ寒い北海道。お手軽にできる手浴と、ハンドトリートメント用のトリートメントオイルを作ります。
毎月、アロマテラピーの基礎を学んでいくので半年間勉強するとアロマテラピーについてしっかりとした基礎知識が付きます。
アロマクラフトは、生活の中で使うことができるものを用意しているので日々のメンテナンスにぴったりです。この機会に、月に一度のお楽しみでアロマテラピーを学んでみませんか~☆彡
<アロマの力で女子力アップ>1回コース
*アロマテラピーを使ってリラックス*
今回は、フットバスとフットトリートメントを学びますよ
足をケアすることにより、全身の調子も上がってきます。
足先などの冷えを予防する方法としてフットバスが最適です。
また、ご自分で足のトリートメントをすることにより、体の状態を把握しながら女子力をあげちゃいましょう♪
11月29日(金)19時~20時30分
お問い合わせ先:ベルデ文化教室 ☎0155-66-4072
中札内村「cafe&宿 カンタベリー アロマテラピー講座」
森の中の静かなcafeでのアロマテラピー講座です。
11月10日(日) 11時~12時
アロマテラピーの基礎を学びながら、アロマクラフトでは肩用カイロつくりをします。
参加費用:2500円(cafeのドリンク付きです)
問い合わせさき:090-9752-7037(晴愛風まで)
カンタベリーさんでの講座は、リクエスト講座も可能です。
平日やお時間などご都合に合わせてセッティングができます!
現在、占星術アロマテラピー・ルナアロマテラピーを開始するために準備中です。
新しいメニュー。
楽しみにして待っていてくださいね(^^)/
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。