アロマテラピーレッスン(161)
2013年2月21日(木)
天然素材を使って歯磨き粉を作ろう!
アロマテラピーレッスン×161

*aroma cise*晴愛風のブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。
今月のカンタベリー アロマテラピー講座は、
「天然素材を使って歯磨き粉を作ろう」
歯磨き粉は、自分でできるんです。
余分な泡立ちがなく、とても使いやすいですよ~♪
お口すっきり、口臭予防や歯肉炎などの予防にもなります。
今回は4種類の歯磨き粉を用意していますので、
お好きなものをお持ち帰りできます。
開催日時:2月24日(日)10時30分~12時
開催場所:中札内 フェーリエンドルフ内
cafe&宿カンタベリー
参加費:2500円
ご予約は明日まで。
現在、残席2名です。
みなさんのご参加をお待ちしております(^o^)丿
今月のカンタベリー アロマテラピー講座は、
「天然素材を使って歯磨き粉を作ろう」
歯磨き粉は、自分でできるんです。
余分な泡立ちがなく、とても使いやすいですよ~♪
お口すっきり、口臭予防や歯肉炎などの予防にもなります。
今回は4種類の歯磨き粉を用意していますので、
お好きなものをお持ち帰りできます。
開催日時:2月24日(日)10時30分~12時
開催場所:中札内 フェーリエンドルフ内
cafe&宿カンタベリー
参加費:2500円
ご予約は明日まで。
現在、残席2名です。
みなさんのご参加をお待ちしております(^o^)丿
2013年2月15日(金)
春のアロマテラピー講座~カンタベリー編~
アロマテラピーレッスン×161

・cafe&宿 カンタベリー アロマテラピー講座
場所:中札内村 フェーリエンドルフ内
cafe&宿 カンタベリー
時間:毎月2回。曜日などは不定期です。
講座内容:アロマテラピー・メディカルハーブ
パステル和アートなど
お申し込み・お問い合わせ先:カンタベリー ☎0155-68-3899
090-9752-7037(あろまちせ はあふ)
平成25年春の講座の予定
2月24日(日)天然歯磨き剤を作ってみよう
今回はメディカルハーブの講座になります。
歯肉炎・口臭を抑える天然のハーブを利用した歯磨き剤を作ります。
2月27日(水)アロマテラピーでネイルケア
ネイルパックで爪や指先のケアをしてみませんか。
アロマテラピーには肌や爪をケアできるものがたくさんあります。
3月27日(水)若返り化粧水を作ってみよう
ハンガリアンウォーターを作ります。昔、ハンガリー王妃が指先などが痛み、それを使って治した結果、隣国の若い王子様から求婚されました。
4月27日(水) 日焼け止めを作ってみよう
ゴールデンウィーク前に、自分で日焼け止めを作ってみましょう。
*日時の変更の可能性があります。
*費用は2500円(カフェメニューからワンドリンク付き)
*ご予約は3日前までにお願い致します。
AEAJ アロマテラピーインストラクター(アロマテラピーのことならおまかせ下さい!)
JMHAメディカルハーブコーディネーター(暮らしに役立つハーブのことなら!)
JAWAホリスティックケア・カウンセラー(ペットアロママッサージのことなら!)
パステル和アート インストラクター(パステルで遊ぼう!)
♪各種のイベント(単発・長期)を承り中♪
*aroma cise*晴愛風(あろまちせ はあふ)
*お気軽にお問い合わせください*☎090-9752-7037
場所:中札内村 フェーリエンドルフ内
cafe&宿 カンタベリー
時間:毎月2回。曜日などは不定期です。
講座内容:アロマテラピー・メディカルハーブ
パステル和アートなど
お申し込み・お問い合わせ先:カンタベリー ☎0155-68-3899
090-9752-7037(あろまちせ はあふ)
平成25年春の講座の予定
2月24日(日)天然歯磨き剤を作ってみよう
今回はメディカルハーブの講座になります。
歯肉炎・口臭を抑える天然のハーブを利用した歯磨き剤を作ります。
2月27日(水)アロマテラピーでネイルケア
ネイルパックで爪や指先のケアをしてみませんか。
アロマテラピーには肌や爪をケアできるものがたくさんあります。
3月27日(水)若返り化粧水を作ってみよう
ハンガリアンウォーターを作ります。昔、ハンガリー王妃が指先などが痛み、それを使って治した結果、隣国の若い王子様から求婚されました。
4月27日(水) 日焼け止めを作ってみよう
ゴールデンウィーク前に、自分で日焼け止めを作ってみましょう。
*日時の変更の可能性があります。
*費用は2500円(カフェメニューからワンドリンク付き)
*ご予約は3日前までにお願い致します。
AEAJ アロマテラピーインストラクター(アロマテラピーのことならおまかせ下さい!)
JMHAメディカルハーブコーディネーター(暮らしに役立つハーブのことなら!)
JAWAホリスティックケア・カウンセラー(ペットアロママッサージのことなら!)
パステル和アート インストラクター(パステルで遊ぼう!)
♪各種のイベント(単発・長期)を承り中♪
*aroma cise*晴愛風(あろまちせ はあふ)
*お気軽にお問い合わせください*☎090-9752-7037
2013年2月4日(月)
アロマソープ
アロマテラピーレッスン×161

みなさんいかがお過ごしでしょうか?
今年は寒さがきつかったり。。。。
雪が多かったり。。。。
おとといは、あったかいな~と思ったら、大きな地震でびっくりして・・・。
私の母が言っていたことを思い出しました。
「こういう暖かい日は地震が来る」と、いつも言っていたのです!
確かに、その格言(?)はよく当たり・・・私が小さいころからそんな日は地震がありました。
私の家は、山なので大した被害もなかったですが。
街はとても大きな被害が出たようです。
みなさん、復旧は進みましたでしょうか?
早く普通に戻るといいですね~・・・。
前置きが長くなってしまいましたが。。。。
今日は、午前中に一つ講座を終え、昼からはアロマソープ作り。
次回のベルデ文化教室に持っていく見本を作成しました。
少し色合いが濃くなってしまったかな~?
と思っていますが、子供たちは「きれい!いいにおい!」と大騒ぎしています。
次回のコープ・ベルデ文化教室は・・・
2月13日(水)13時から14時30分です。
講座名 : 気軽にアロマ生活♪
場所 : ベルデ文化教室(帯広市西17条南4丁目)
学んだエッセンシャルオイル3mlをお持ち帰りできます。
今回は、スイートオレンジになります。
お申込み ・ お問い合わせ先 :
ベルデ文化教室 ☎0155-66-4072
平成25年 3月~8月の予定(内容は変更の場合もあります)
3月 発泡入浴剤つくり
4月 さっぱり化粧水
5月 虫よけグッズの製作
6月 芳香消臭剤つくり
7月 デオドラントグッズの製作
8月 むくみをとるフットケア
とこんな感じの予定が立っています。
アロマで楽しみましょう♪
生徒さんを募集中ですので、皆様の参加をお待ちしております(^o^)丿
今年は寒さがきつかったり。。。。
雪が多かったり。。。。
おとといは、あったかいな~と思ったら、大きな地震でびっくりして・・・。
私の母が言っていたことを思い出しました。
「こういう暖かい日は地震が来る」と、いつも言っていたのです!
確かに、その格言(?)はよく当たり・・・私が小さいころからそんな日は地震がありました。
私の家は、山なので大した被害もなかったですが。
街はとても大きな被害が出たようです。
みなさん、復旧は進みましたでしょうか?
早く普通に戻るといいですね~・・・。
前置きが長くなってしまいましたが。。。。
今日は、午前中に一つ講座を終え、昼からはアロマソープ作り。
次回のベルデ文化教室に持っていく見本を作成しました。
少し色合いが濃くなってしまったかな~?
と思っていますが、子供たちは「きれい!いいにおい!」と大騒ぎしています。
次回のコープ・ベルデ文化教室は・・・
2月13日(水)13時から14時30分です。
講座名 : 気軽にアロマ生活♪
場所 : ベルデ文化教室(帯広市西17条南4丁目)
学んだエッセンシャルオイル3mlをお持ち帰りできます。
今回は、スイートオレンジになります。
お申込み ・ お問い合わせ先 :
ベルデ文化教室 ☎0155-66-4072
平成25年 3月~8月の予定(内容は変更の場合もあります)
3月 発泡入浴剤つくり
4月 さっぱり化粧水
5月 虫よけグッズの製作
6月 芳香消臭剤つくり
7月 デオドラントグッズの製作
8月 むくみをとるフットケア
とこんな感じの予定が立っています。
アロマで楽しみましょう♪
生徒さんを募集中ですので、皆様の参加をお待ちしております(^o^)丿
2013年2月1日(金)
*aroma cise *晴愛風♪春のアロマテラピー講座のご案内
アロマテラピーレッスン×161

*aroma cise*晴愛風のブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。
春の講座の内容が決定いたしました(*^_^*)
いつも楽しく和やかに「香りとアートでみんな元気に♪」をテーマにしてアロマテラピーの講座を開いております、一度足を運んでみてくださいね♪
・プラザ・エンジョイスクール
場所:とかちプラザ(帯広市西4条南13丁目)
時間:毎月第3水曜日 10時15分~11時45分
講座名:生活に役立つアロマテラピー
アロマテラピーへの理解を深めながら、
暮らしに取り入れやすいクラフトを学んでいきます。
お申込み・お問い合わせ先:とかちプラザ ☎0155-22-7890
平成25年 春の講座予定(内容は変更の場合もあります)
5月 虫よけスプレー
6月 毛穴引締めパック
7月 アイマスク
8月 クールバスクリン
9月 オーデコロン作り
・コープさっぽろ ベルデ文化教室
場所 : ベルデ文化教室(帯広市西17条南4丁目)
時間 : 毎月第2水曜日 13時~14時30分
講座名 : 気軽にアロマ生活♪
毎回一つのエッセンシャルオイルを学びながら、アロマテラピーを
生活に取り入れる方法を学んでいきます。
学んだエッセンシャルオイル3mlをお持ち帰りできます。
お申込み ・ お問い合わせ先 :ベルデ文化教室 ☎0155-66-4072
平成25年 4月~8月の予定(内容は変更の場合もあります)
4月 さっぱり化粧水
5月 虫よけグッズの製作
6月 芳香消臭剤つくり
7月 デオドラントグッズの製作
8月 むくみをとるフットケア
・cafe&宿 カンタベリー アロマテラピー講座
場所:中札内村 フェーリエンドルフ内
cafe&宿 カンタベリー
時間:毎月2回。曜日などは不定期です。
講座内容:アロマテラピー・メディカルハーブ
パステル和アートなど
お申し込み・お問い合わせ先:カンタベリー ☎0155-68-3899
平成25年春の講座の予定
2月24日(日)天然歯磨き剤を作ってみよう
2月27日(水)アロマテラピーでネイルケア
3月27日(水)若返り化粧水を作ってみよう
4月27日(水) 日焼け止めを作ってみよう
AEAJ アロマテラピーインストラクター(アロマテラピーのことならおまかせ下さい!)
JMHAメディカルハーブコーディネーター(暮らしに役立つハーブのことなら!)
JAWAホリスティックケア・カウンセラー(ペットアロママッサージのことなら!)
パステル和アート インストラクター(パステルで遊ぼう!)
♪各種のご相談・イベント(単発・長期)を承り中♪
*aroma cise*晴愛風 戸川久美子
*お気軽にお問い合わせください*☎090-9752-7037
春の講座の内容が決定いたしました(*^_^*)
いつも楽しく和やかに「香りとアートでみんな元気に♪」をテーマにしてアロマテラピーの講座を開いております、一度足を運んでみてくださいね♪
・プラザ・エンジョイスクール
場所:とかちプラザ(帯広市西4条南13丁目)
時間:毎月第3水曜日 10時15分~11時45分
講座名:生活に役立つアロマテラピー
アロマテラピーへの理解を深めながら、
暮らしに取り入れやすいクラフトを学んでいきます。
お申込み・お問い合わせ先:とかちプラザ ☎0155-22-7890
平成25年 春の講座予定(内容は変更の場合もあります)
5月 虫よけスプレー
6月 毛穴引締めパック
7月 アイマスク
8月 クールバスクリン
9月 オーデコロン作り
・コープさっぽろ ベルデ文化教室
場所 : ベルデ文化教室(帯広市西17条南4丁目)
時間 : 毎月第2水曜日 13時~14時30分
講座名 : 気軽にアロマ生活♪
毎回一つのエッセンシャルオイルを学びながら、アロマテラピーを
生活に取り入れる方法を学んでいきます。
学んだエッセンシャルオイル3mlをお持ち帰りできます。
お申込み ・ お問い合わせ先 :ベルデ文化教室 ☎0155-66-4072
平成25年 4月~8月の予定(内容は変更の場合もあります)
4月 さっぱり化粧水
5月 虫よけグッズの製作
6月 芳香消臭剤つくり
7月 デオドラントグッズの製作
8月 むくみをとるフットケア
・cafe&宿 カンタベリー アロマテラピー講座
場所:中札内村 フェーリエンドルフ内
cafe&宿 カンタベリー
時間:毎月2回。曜日などは不定期です。
講座内容:アロマテラピー・メディカルハーブ
パステル和アートなど
お申し込み・お問い合わせ先:カンタベリー ☎0155-68-3899
平成25年春の講座の予定
2月24日(日)天然歯磨き剤を作ってみよう
2月27日(水)アロマテラピーでネイルケア
3月27日(水)若返り化粧水を作ってみよう
4月27日(水) 日焼け止めを作ってみよう
AEAJ アロマテラピーインストラクター(アロマテラピーのことならおまかせ下さい!)
JMHAメディカルハーブコーディネーター(暮らしに役立つハーブのことなら!)
JAWAホリスティックケア・カウンセラー(ペットアロママッサージのことなら!)
パステル和アート インストラクター(パステルで遊ぼう!)
♪各種のご相談・イベント(単発・長期)を承り中♪
*aroma cise*晴愛風 戸川久美子
*お気軽にお問い合わせください*☎090-9752-7037
2013年1月15日(火)
明けましておめでとうございます。
アロマテラピーレッスン×161
1月を半ばを過ぎてしまいましたが、今年のブログ初めです。
子供たちが冬休みに入り、私まで冬休み。
それから一気にここまで来てしまい、ようやく今日はゆっくりPCを開けることが出来ました♪
年末から、子供たちの用事に振り回され(((( ;°Д°))))
あっちこっちとワタワタと~していて・・・
恒例のスキー旅行を慣行し…。

こんなところにいって~。

こんなことして~。

こんなところに泊まった。
そして、筋肉痛が襲ってきた~ヽ(;´ω`)ノ
でも、楽しかったヾ(@^▽^@)ノ
と言う事で、たっぷり遊んだ今年の冬休み。
16日から仕事はじめです。
明日は、プラザエンジョイスクールでアロマテラピー講座。
ラベンダーとティーツリーを使って軟膏を作ります。
この軟膏は万能軟膏なので、肌のトラブルにとても良いですよ。こちらの講座は、見学可能です。
来週の講座は、ベルデ文化教室でのアロマテラピー講座。
1月23日(水)13時~14時30分
今回はローズマリーを使って、若返りの水を作ります。
14世紀のハンガリー王妃、エリザベス1世が晩年近くになって手足が痛む病気になり政治もままならなくなりました。その時に修道院の僧が王妃のために作ったのがローズマリーを主原料にして作った化粧水。ハンガリアンウォーターです。
痛み止めとして献上されたのですが、ローズマリーが主原料のこの水は王妃の状態をよくするばかりか、隣国の若い王子から求婚をされるほどまでに肌を若返らせたそうです。
その後「若返りの水」と評判になりました。
このころは、ハーブを原料に作られていましたが、今回はエッセンシャルオイルを使います。
ベルデ文化教室の受講は、途中からでも参加が可能となっております。
今からでも十分間に合いますので、是非参加をしてみてくださいね♪
平成25年 1月23日(水) 13時~14時30分
平成25年 2月20日(水) 同上
平成25年 3月 6日(水) 同上
講座の内容は「アロマテラピーの基礎」が中心となっております。
初心者対象の講座なので、安心して受講にいらしてください。
受講料:1050円 (入会金無料。)3か月分まとめて前納すると5%OFFです。
材料費:2000円 (テキスト代・教材代・精油3ml付き)
お申し込み先:0155-66-4072(ベルデ文化教室)
文化教室住所:帯広市西17条南4丁目8-6(コープベルデ店横)
託児もあります(1時間400円・2時間600円)
楽しみにして、お待ちしております(*^o^*)/~
子供たちが冬休みに入り、私まで冬休み。
それから一気にここまで来てしまい、ようやく今日はゆっくりPCを開けることが出来ました♪
年末から、子供たちの用事に振り回され(((( ;°Д°))))
あっちこっちとワタワタと~していて・・・
恒例のスキー旅行を慣行し…。

こんなところにいって~。

こんなことして~。

こんなところに泊まった。
そして、筋肉痛が襲ってきた~ヽ(;´ω`)ノ
でも、楽しかったヾ(@^▽^@)ノ
と言う事で、たっぷり遊んだ今年の冬休み。
16日から仕事はじめです。
明日は、プラザエンジョイスクールでアロマテラピー講座。
ラベンダーとティーツリーを使って軟膏を作ります。
この軟膏は万能軟膏なので、肌のトラブルにとても良いですよ。こちらの講座は、見学可能です。
来週の講座は、ベルデ文化教室でのアロマテラピー講座。
1月23日(水)13時~14時30分
今回はローズマリーを使って、若返りの水を作ります。
14世紀のハンガリー王妃、エリザベス1世が晩年近くになって手足が痛む病気になり政治もままならなくなりました。その時に修道院の僧が王妃のために作ったのがローズマリーを主原料にして作った化粧水。ハンガリアンウォーターです。
痛み止めとして献上されたのですが、ローズマリーが主原料のこの水は王妃の状態をよくするばかりか、隣国の若い王子から求婚をされるほどまでに肌を若返らせたそうです。
その後「若返りの水」と評判になりました。
このころは、ハーブを原料に作られていましたが、今回はエッセンシャルオイルを使います。
ベルデ文化教室の受講は、途中からでも参加が可能となっております。
今からでも十分間に合いますので、是非参加をしてみてくださいね♪
平成25年 1月23日(水) 13時~14時30分
平成25年 2月20日(水) 同上
平成25年 3月 6日(水) 同上
講座の内容は「アロマテラピーの基礎」が中心となっております。
初心者対象の講座なので、安心して受講にいらしてください。
受講料:1050円 (入会金無料。)3か月分まとめて前納すると5%OFFです。
材料費:2000円 (テキスト代・教材代・精油3ml付き)
お申し込み先:0155-66-4072(ベルデ文化教室)
文化教室住所:帯広市西17条南4丁目8-6(コープベルデ店横)
託児もあります(1時間400円・2時間600円)
楽しみにして、お待ちしております(*^o^*)/~