アロマテラピーレッスン(161)


2020128(火)

アロマテラピーってなあに?【アロマテラピーの基礎】


アロマテラピーってなあに?【アロマテラピーの基礎】

アロマテラピーの基礎


アロマテラピーは自然の中にある花や木々からの香りを使って
心や身体の機能を整えることができる植物療法のひとつです。

香りのある植物=芳香植物は豊かな香り(アロマ)を与えてくれて
アロマは生活に彩りを与えてくれます。

香りはそこに漂っているだけで素敵な気持ちにさせてくれたり
嫌な気分になってしまったり昔の記憶を甦らせてくれたりします。

私たちが香りを感じる感覚は嗅覚。

嗅覚の情報は人類が一番始めに得た感覚と言われています。
腐ったものや危険を察知し命を守る大切な感覚だからなのです。



アロマテラピーで使うエッセンシャルオイルの材料は芳香植物ですが
植物の状態からエッセンシャルオイルになると
有効成分が濃縮され取り扱いに注意が必要です。
アロマテラピーの基礎を知ってから
生活に取り入れるようにしてみてくださいね。



アロマテラピーの基礎~エッセンシャルオイルの基礎~


画像

まず、香りを感じる嗅覚の仕組みについて見てみましょう。

人間は視覚が発達し思考能力も高いため
動物のなかでは嗅覚はあまりいいほうではありせん。
例えば犬の嗅覚は人間の嗅覚の100万~一億倍といわれています。
だから警察犬のように追跡ができたり、
マーキングがお手紙がわりにできちゃう。



羨ましい能力だな~。


私たちの知覚には嗅覚の他に、
視覚、聴覚、味覚、痛みや温冷を感じる感覚があります。
どれも大切な感覚で私たちの認知に繋がるところです。
普通は認知があってから感覚に伝わるのですが、嗅覚は
その逆の構造になっているので特殊な感覚なんですよ。

嗅覚の役割
・腐っているものを判別し身を守る

・火事などの危険を察知する

・本能を目覚めさせる

・心地よさや心地悪さを判断する

・思い出をよみがえらせる

・心や身体のバランスをとる

・味覚を感じる


自然療法の中でも嗅覚の特性を活用するアロマテラピーは
植物の有効成分を濃縮したエッセンシャルオイルを使っていきます。

芳香植物のエッセンスを使うことで人間が本来もっている
自然治癒力や本能を呼び起こすことができます。





エッセンシャルオイルは芳香性植物の命のかけら


エッセンシャルオイルは精油と呼ばれ、植物の花、葉、根、種、樹皮、樹脂、果皮等から抽出されます。

エッセンシャルオイルなかには数十~数百の有効成分が入っていて、有効成分の構成が複雑なのでさまざまな症状に対処できオリジナリティに溢れる香りになっています。

その香りの正体は有機化合物です。

すべてが天然100%ですが抽出されたエッセンスは濃縮されているので
私たちが安全に使うには少しコツが要ります。



アロマテラピーをホームケアで取り入れることはとても簡単ですが
安全に香りの世界を楽しんでいただきたいので
エッセンシャルオイルの取り扱いで注意しなければいけないことをまとめました。


~エッセンシャルオイルの注意点6つのポイント~



アロマテラピーを安全に行うための注意点【エッセンシャルオイルの取り扱いについて】AEAJ アロマテラピー検定テキストより引用

・原液を直接皮膚しない
エッセンシャルオイルの原液は皮膚に刺激を与えます。直接つけると肌にかゆみが出たり、赤くなったり、痛みが出ることもあります。 謝ってエッセンシャルオイルの現役が皮膚についた場合は、大量の水で洗い流しましょう。

・エッセンシャルオイルは飲用しない
エッセンシャルオイルは皮膚の粘膜を通して吸収されやすくなります。飲用することで消化器官の粘膜を傷つける恐れがあります。

・目にいれない、目に入らないように注意しましょう

・引火性があるので火気に注意

・子供やペットの手の届かないところに保管

・温度、湿度、紫外線に注意し冷暗所に保管する




画像


お子さまや妊婦さん、高齢者に対しての注意点


お子さまやお年寄りのかたがいるご家庭は香りに対しての反応を見ながら注意して見てください。

高齢者の嗅覚は注意が必要です。年齢と共に感覚が鈍くなったり、香りに敏感になったりします。ようすをみて使ってくださいね。

3才未満の乳幼児にたいしてはエッセンシャルオイルを使ったオイルトリートメントなどを行わないでください。子供の臓器は未発達のため影響を受けやすいと言われています。

また、妊婦さんは体調を考えて無理をしないように。トリートメントを受けたい場合は必ず専門家に相談してください。


画像


光毒性についての注意点


100%天然のエッセンシャルオイルでも様々な特性があります。なかには皮膚にたいして注意を要するものもあります。

特に柑橘系のエッセンシャルオイルは光毒性といわれる作用があり、皮膚に塗った状態で日光に当たると紫外線と反応し炎症を起こすものがあります。

ベルガモット、レモン、グレープフルーツに関しては十分に気を付けてください。





エッセンシャルオイルの類似品についての注意点

最後に、エッセンシャルオイルの類似品にご注意を。近年アロマグッズが一般的になりどこでも手に入れることができるようになりました。それにともない天然の植物由来のものではない石油製品も安価に売られています。

主にアロマオイル、フレグランスオイル、ハーブオイル、エッセンスオイル、ポプリオイルといった商品名で販売されていて、安価なものが多く出回っています。

これらは石油製品のため肌につけると炎症を起こす可能性があります。

アロマテラピーで使われる香りは必ずエッセンシャルオイルです。

エッセンシャルオイルとの記載のないものの利用は控えてくださいね。




アロマテラピーを安全に楽しむようにするために


芳香植物を使った自然療法ですが、
使い方によっては肌を痛めたり粘膜を傷つけたりします。


上記のことを気をつけていくことが基本になります。

また、エッセンシャルオイルは必ず各種基材に希釈して
決められた濃度の範囲内で利用していきましょう。

家庭で安全に使えるようにブログでシェアしていきますので
参考になさってくださいね。





アロマテラピーの楽しんでみる!



アロマテラピーの基本は

エッセンシャルオイルを
油性や水性の基材と混ぜて使います。

基材と混ぜたものはスプレーや軟膏等の
アロマクラフトになります。



アロマクラフトのご紹介



・アロマスプレー、アロマミストの作り方外部リンク



アロマスプレー、アロマミストの作り方と簡単なレシピも紹介しています。こちらを↑参考にしてみてくださいね!

皆さんも香りをもっと身近に楽しんでみてくださいね。



2015831(月)

【締切迫る!】岩内仙峡キャンプ場のイベントのご案内


【締切迫る!】岩内仙峡キャンプ場のイベントのご案内

岩内仙峡では毎年定期的にイベントを開催しています!

今年はブルーベリーやハスカップのジャムを作るイベントや昆虫を探すイベントを開催。日高山脈に近い岩内仙峡ならでは!

第三回岩内仙峡イベントでは、オレンジポマンダーを作ります。

オレンジポマンダーはハーブクラフト。

オレンジポマンダーを日本語に訳すと「オレンジの香り玉」
ヨーロッパでは昔からつくられる伝統のハーブクラフトで、オレンジとクローブを主体としてハーブの粉を使っています。疫病を退治したり、お風呂のない西洋の方の体臭を消すものとして、あるいは魔よけをするものとして香りの良いポマンダーを携行したり室内に飾ったりしていました。
実際に中世ヨーロッパでペストが流行ったときに、ハーブを扱う商人たちはペストを免れたという逸話もあるほど、ハーブの抗菌性は高いのです。
クローブは抗菌性も高く、ゴキブリをはじめとする害虫に対して虫よけ効果の高いハーブとして知られています。
オレンジポマンダーはクローゼットの虫よけや香りつけとして使われることが多く、クリスマスの飾りとして使われています。また、ハーブやアロマの世界ではクローブは今でも実用性が高いものとして利用しています。

オレンジポマンダーは乾燥させている途中にカビが生えることがあるのですが、私の裏技を使うと腐りません!
一度作って失敗した方、是非参加してみてください!
オレンジとクローブを使うところまでは皆さん同じ工程なのですが、最後の香りつけで3種類選ぶことができます。どれも素敵な香りに仕上がります。

キャンプ場なので、ポマンダーに飽きた時は外遊び可能!
オレンジポマンダーを作った後は、お昼ご飯も作れます。
ワンデイキャンプのつもりで遊びに来てくださいませ。

開催日時:9月6日(日)10時~12時
開催場所:岩内仙峡 岩内自然の村(キャンプ場です)
参加費用:500円(通常ありえない価格です!)
申込み先:帯広市「岩内自然の村」指摘管理者日東美装株式会社☎0155-24-2700 FAX0155-24-2743
定  員:先着15名

岩内自然の村のホームページ外部リンク

画像



2015724(金)

夏休み、アロマテラピーを愉しもう。


夏休み、アロマテラピーを愉しもう。

そろそろ学生さんは夏休みに入りますね。
親子でアロマテラピーを愉しむ講座。

ご依頼をいただいたのは蚊取り線香です。

画像
なかなか面白いでしょ。

個人から団体まで、
アロマテラピーのリクエスト講座はいつでも受け付けております。

季節によって作るものが変わっていくのですが、
夏向きのアロマクラフトはこちら。
・虫除けスプレー
・蚊取り線香
・かかとクリーム
・制汗パウダー
・スッキリバスソルト

などなど、

生活に必要なものって、
意外に簡単に作ることができるんですよ。
講座を受けていただくと「なんだー。こんな簡単にできるんだー。」
とご感想をいただきます。

一緒にアロマテラピーを愉しんでみませんか。



AEAJアロマテラピーインストラクター
Aroma Posy



2015221(土)

スッとした香りはこれからの季節にいいのはナゼの巻


スッとした香りはこれからの季節にいいのはナゼの巻

先日気象庁の今年の花粉予報が発表になりました。
北海道にはあまりスギ花粉がないのですが、
本州以南では植林をされたスギにより、花粉がたくさん飛んでいます。
30~40年ほど前植林されたスギは、林業の衰退とともに植林されたままの状態で放置される林が増えてしまいました。
樹が大きくなるにつれ花粉も増えて、一斉に花粉を飛ばす状態になります。
その量は前年の夏の暑さに比例するそうですが、花粉症の人は、自分の中にある免疫機能のキャパシティを超えてしまい花粉症を発症するというメカニズムです。

エッセンシャルオイルには免疫機能に働きかけるものが数多くあります。
代表的なものには、ユーカリ・ペパーミント・ティツリー・ラベンダーなど・・・。
それぞれ研究をされていて、ペパーミント精油に含まれるL-メントールやメントンやユーカリ精油に含まれる1.8-シネオールはヒスタミンを遊離してくれるので炎症を抑えることができます。また、ラベンダー精油もヒスタミン放出を抑制することができます。
他にも、ヘリクリサム・ジャーマンカモミール・ニアウリ・メリッサ・マートル・マヌカなどもおすすめ。
香りがそれぞれ違うので、自分の好きな香りを見つけてみるのも楽しいです。
樹木からとれるものは、鼻の通りをよくしてくれるものが多いのです!
樹木の花粉VS樹木からとれる精油の構図。
なんだか面白く不思議なのです。

精油は植物油に加えて、不調の部分に擦り込んだり・・・
スプレーをして空気を浄化するのに使うといいですよ。
一番簡単なのは、ティッシュに垂らして空気中に発散させることです。空気がすっきりして気持ちもいいですよ♪

また、体質改善を今から始めると本格的な花粉の時期に不調を抑えることもできます。
ネトル・ダンテリオン・ペパーミント・ユーカリのブレンドしたハーブティもおすすめ。
血液を浄化し、肝臓強化をしながら免疫力を上げていくブレンドです。

苦しい花粉症にアロマテラピーやハーブでサヨナラできるといいですね。


AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
カウリ・ホリスティック・ヒーリング認定
占星術アロマセラピスト
木育マイスター
Aroma Posy 戸川久美子



2015216(月)

市販の食器洗い洗剤の香りに柑橘系が多いのはナゼの巻


市販の食器洗い洗剤の香りに柑橘系が多いのはナゼの巻

数ある食器洗い洗剤。
沢山の香りがついているのですが、多いのは柑橘系。
例えば、オレンジ・レモン・グレープフルーツが代表的。
最近のものは精油成分配合とされているものもあります。
では、どんな成分が有効成分なのでしょう・・・。


柑橘系の香りの成分には、リモネンという成分が含まれています。
リモネンには油を溶かすという効果があります。また、柑橘系精油の中には、リモネンが60~90%以上(精油の種類によって変わります。)という高濃度で含有されています。

リモネンは他にも、香りを嗅ぐことによって気分のリフレッシュやゴキブリ(ここにはいないけど。。。)の駆除や寄せ付けないための予防に使うこともできます。
なので、キッチンには最高の精油の一つとも言えますね。

他にも、ペパーミントは抗菌作用が利用されていたりするので、食器洗い洗剤には向いていますね。

でも、市販の洗剤にはいろいろな化学成分が含まれていて肌から吸収することはあまりよくありません。
出来るだけ、余分な成分が含まれていない石けんに、柑橘系精油を加えると自分で好きな香りで肌に優しい石けんを作ることができます。


カンタベリーアロマテラピーレッスンでは、こんな豆知識を増やしつつ、体に優しいものを作っていきますよ。


カンタベリーアロマテラピーレッスン2015 3月の講座
3月15日(日)11時~12時 お肌に優しいカラフル簡単!石鹸つくり 


画像

アロマテラピーレッスン料は2500円(講習費・材料費込)
お申し込みは、Aroma Posyのメッセージまで。

AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
カウリ・ホリスティック・ヒーリング認定占星術アロマセラピスト



<<
>>




 ABOUT
星の香り
はじめまして。星の香りは2010年アロマテラピー講師として活動を開始。現在はサロンを中心に癒しと気づきのヒーリングジャーニーをお手伝いさせていただいているアロマテラピースクールです。
・占星術アロマテラピー®︎
・占星術フラワーエッセンス
・占星術アロマセラピスト養成スクール
・イギリス式アロマテラピーレッスン
・メディカルアロマテラピーレッスン
様々なアプローチでアロマテラピーを共有できる場所です。

性別
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
ネイチャーヒーリングサロン~星の香り~
住所帯広市岩内町第1基線39-4
TEL090-9752-7037
営業10:00 - 18:00
レッスン
10:00 - 21:00
セッション
定休不定休
 カウンター
2010-11-29から
221,906hit
今日:54
昨日:171


戻る