畑のこと(10)
2011年6月30日(木)
バジルとオレガノ 初収穫
畑のこと×10
今年植えたハーブは、バジル、オレガノ、ローズマリー、セージ、パセリなど・・・
こうやって並べてみると、まるで、スカボロフェア~の世界だな・・・。
今年は初のバジルとオレガノ。
今日はどうしても、ピザが食べたくて♪初収穫♪
ピザソースの中に入れいれしてぇ~
ピザの上に乗っけてぇ~♪
おいしいものを食べると幸せになるね!!
今日の具は、ブロッコリー、アスパラ菜、ソーセージ、ひき肉、チーズです。
野菜は我が家産。
生地は、白神こだま酵母を使ったのでもっちっとしておいしい生地になりました。ピザに使うのはもったいなかったが・・・。
野菜が取れる夏が、大好きだ~!
でも、虫が嫌いだから、冬が好きだ~!
って、どっちやねん!!!ばしっ(はたかれる音です)ww
こうやって並べてみると、まるで、スカボロフェア~の世界だな・・・。
今年は初のバジルとオレガノ。
今日はどうしても、ピザが食べたくて♪初収穫♪
ピザソースの中に入れいれしてぇ~
ピザの上に乗っけてぇ~♪
おいしいものを食べると幸せになるね!!
今日の具は、ブロッコリー、アスパラ菜、ソーセージ、ひき肉、チーズです。
野菜は我が家産。
生地は、白神こだま酵母を使ったのでもっちっとしておいしい生地になりました。ピザに使うのはもったいなかったが・・・。
野菜が取れる夏が、大好きだ~!
でも、虫が嫌いだから、冬が好きだ~!
って、どっちやねん!!!ばしっ(はたかれる音です)ww
2011年5月27日(金)
庭つくり←現在進行中
畑のこと×10
10年ほど前に買った一株の「カウスリップ」
今まで、ドラム缶を切ったものに植えていたんですが・・
今年はちょっとのびのび!!
畑に植えてあげました。
そしたら、株が急に大きくなったのです。
株分けをしたのも良かったのかな・・・。
カウスリップは、ハーブです。
花を取って、白ワインに入れておくと・・・あ~ら不思議
とっても芳香のよいワインに変身します。
もともと、ハーブが好きだったので
いろいろ植えてきましたが・・・
10年前に植えたもので今も残っているものは・・・
カウスリップ、ソープワート、マロウ、ベルガモットです。
北海道は寒いので、越冬できるものが生き残ってます。
今まで、ドラム缶を切ったものに植えていたんですが・・
今年はちょっとのびのび!!
畑に植えてあげました。
そしたら、株が急に大きくなったのです。
株分けをしたのも良かったのかな・・・。
カウスリップは、ハーブです。
花を取って、白ワインに入れておくと・・・あ~ら不思議
とっても芳香のよいワインに変身します。
もともと、ハーブが好きだったので
いろいろ植えてきましたが・・・
10年前に植えたもので今も残っているものは・・・
カウスリップ、ソープワート、マロウ、ベルガモットです。
北海道は寒いので、越冬できるものが生き残ってます。
2011年5月4日(水)
昨日は新月。今年の畑の計画は・・・
畑のこと×10
5月3日は、新月。
そろそろ畑の計画を立てようかと思っていたら・・・雪!
だけど。こんな日こそ、あったかな家の中で頭を使おうぅ~
うちでは、月の暦をみて家庭菜園をしています。
もちろん太陽の温かみは、すばらしいですよ~・・・でも
その太陽の光を一番感じるのが、夜。
新月の暗闇から満月の明るさまで、
夜の明るさは昼間の明るさとは比べ物にならないくらい差が激しいですね。
この月の明るさに特に反応するのは、植物です。
月の明かりによって、植物の水分が上昇したり下降したりしているのはご存知ですか?
潮の満ち引きを同じで、自然の摂理に従って植物の水分も上下しています。
こんな事を昔のアンデスの人たちは発見して、それを上手く利用して、種をまいたり収穫したりしてました。
今でも、月の輝きはきっと同じでしょう。上手く利用することにより、とても育てやすく、元気の良い野菜が出来ます。
趣味で家庭菜園を愉しんでます。
化学肥料は一切使用していませんし、農薬も使ってません。
夏は、野菜まみれの食卓でぇ~す!
家庭菜園をしている方、一度お試しあれ!
月と農業について、いろいろな参考図書が帯広図書館にあります。
興味をもたれた方は、探してみたらいいですよ。
そろそろ畑の計画を立てようかと思っていたら・・・雪!
だけど。こんな日こそ、あったかな家の中で頭を使おうぅ~
うちでは、月の暦をみて家庭菜園をしています。
もちろん太陽の温かみは、すばらしいですよ~・・・でも
その太陽の光を一番感じるのが、夜。
新月の暗闇から満月の明るさまで、
夜の明るさは昼間の明るさとは比べ物にならないくらい差が激しいですね。
この月の明るさに特に反応するのは、植物です。
月の明かりによって、植物の水分が上昇したり下降したりしているのはご存知ですか?
潮の満ち引きを同じで、自然の摂理に従って植物の水分も上下しています。
こんな事を昔のアンデスの人たちは発見して、それを上手く利用して、種をまいたり収穫したりしてました。
今でも、月の輝きはきっと同じでしょう。上手く利用することにより、とても育てやすく、元気の良い野菜が出来ます。
趣味で家庭菜園を愉しんでます。
化学肥料は一切使用していませんし、農薬も使ってません。
夏は、野菜まみれの食卓でぇ~す!
家庭菜園をしている方、一度お試しあれ!
月と農業について、いろいろな参考図書が帯広図書館にあります。
興味をもたれた方は、探してみたらいいですよ。
2011年3月11日(金)
今年の野菜計画(♪ルンルン♪)・・・畑はまだ雪なのに・・・
畑のこと×10
今年は、雪が少ない。
だから、そろそろはたけのことでも考えようかな~・・・
今年植える作物は、
葉物は・・・チンゲンサイ、リーフレタス、マスタードリーフほかには、炒め物に使えそうな新しい中華野菜がほしいなあ・・・。
夏野菜は・・・トマト(今年は去年の1.5倍に増やそうかな)
きゅうり、ピーマン、しし唐、激辛なんばん(タバスコ用に)、なすと見たことのない変な野菜が作ってみたい。
ほか、キャベツ、白菜、セロリ、ブリッコリなどなど
地面の中で育つ野菜・・・にんじん、たまねぎってとこかな
ジャガイモは、いろんな人がくれるので作らなくなってしまいました。
そうだ!とうきび忘れてた!。。。今年はどの品種にしようかな・・・とうきびだけは毎年悩む。。。
あと、にんにくとアスパラ。
ハーブは・・・毎年定番のタイム、マージョラム、タラゴン、バジル、オレガノ、コリアンダー、セージ・・・後はどうしようかな・・・今年は久しぶりに新しい品種をうえてみようかなぁ~・・・。
たくさん書いたけど、うちの畑は猫の額状態。いろんな種類を少しずつ植えます。
なので、レタス、キャベツ、白菜は2回にわたり植えます。
昨年、月の暦に従って作ったら、とても上手に出来たので、今年も月の暦にしたがって作ります。
あと、ミミズコンポストにもチャレンジしてみたいですね~。コンポストで作ってもなかなか畑にまくことなく終わってしまう、、、肥料つくりが下手なんです。うちの肥料は、うちで飼っているヤギが作ってくれます。今の畑はすべてヤギのおかげです。だから、土も有機です。
でも、、、きっと、、、重った~い雪が、ハウスを作ったころに、どかっかと降るのかな~・・・。(汗)
あ~~最後に。皆さんへ。
こんな野菜を作ってみたら楽しいべ。ってやつがあれば教えてください。
へたくそなりに、作ってみます。
だから、そろそろはたけのことでも考えようかな~・・・
今年植える作物は、
葉物は・・・チンゲンサイ、リーフレタス、マスタードリーフほかには、炒め物に使えそうな新しい中華野菜がほしいなあ・・・。
夏野菜は・・・トマト(今年は去年の1.5倍に増やそうかな)
きゅうり、ピーマン、しし唐、激辛なんばん(タバスコ用に)、なすと見たことのない変な野菜が作ってみたい。
ほか、キャベツ、白菜、セロリ、ブリッコリなどなど
地面の中で育つ野菜・・・にんじん、たまねぎってとこかな
ジャガイモは、いろんな人がくれるので作らなくなってしまいました。
そうだ!とうきび忘れてた!。。。今年はどの品種にしようかな・・・とうきびだけは毎年悩む。。。
あと、にんにくとアスパラ。
ハーブは・・・毎年定番のタイム、マージョラム、タラゴン、バジル、オレガノ、コリアンダー、セージ・・・後はどうしようかな・・・今年は久しぶりに新しい品種をうえてみようかなぁ~・・・。
たくさん書いたけど、うちの畑は猫の額状態。いろんな種類を少しずつ植えます。
なので、レタス、キャベツ、白菜は2回にわたり植えます。
昨年、月の暦に従って作ったら、とても上手に出来たので、今年も月の暦にしたがって作ります。
あと、ミミズコンポストにもチャレンジしてみたいですね~。コンポストで作ってもなかなか畑にまくことなく終わってしまう、、、肥料つくりが下手なんです。うちの肥料は、うちで飼っているヤギが作ってくれます。今の畑はすべてヤギのおかげです。だから、土も有機です。
でも、、、きっと、、、重った~い雪が、ハウスを作ったころに、どかっかと降るのかな~・・・。(汗)
あ~~最後に。皆さんへ。
こんな野菜を作ってみたら楽しいべ。ってやつがあれば教えてください。
へたくそなりに、作ってみます。
2010年12月7日(火)
僕、ニンジン(♂)です。。。
<< | >> |