2010年5月7日(金)
果樹同好会熱いスタート
町の話題・その他いろいろ×74
5月5日、十勝清水果樹同好会の現地講習会を開催しました。
4月11日の会員募集講習会には57人の参加があり、5月2日の設立総会時の会員数は37人。その後2人増えて現在会員数は39人。
そして、この日スコップと弁当を持って参加した会員は30人。
当初、発起人5人で話した時は、15人も会員を集められれば大したもんだと思っていたのですから、果樹に対する関心の高さに驚かされます。
午前は植え付け講習
午後は剪定・接ぎ木講習
町内には、リンゴ作り名人やブドウ作り名人などがたくさんいることがわかりましたが、みなさん共通しているのは、「我流でやっています」、「勉強したい」とおっしゃること。
上を目指すほどに基礎の大切さを感じるのだということでしょうか。専門性とはそういうことかもしれません。
ただ、名人も初心者も目指すのは、おいしい実をならすこと。この日植えられた木々が実をつけ、集まった人々がよろこびを共有できる日が楽しみです。
4月11日の会員募集講習会には57人の参加があり、5月2日の設立総会時の会員数は37人。その後2人増えて現在会員数は39人。
そして、この日スコップと弁当を持って参加した会員は30人。
当初、発起人5人で話した時は、15人も会員を集められれば大したもんだと思っていたのですから、果樹に対する関心の高さに驚かされます。
午前は植え付け講習
午後は剪定・接ぎ木講習
町内には、リンゴ作り名人やブドウ作り名人などがたくさんいることがわかりましたが、みなさん共通しているのは、「我流でやっています」、「勉強したい」とおっしゃること。
上を目指すほどに基礎の大切さを感じるのだということでしょうか。専門性とはそういうことかもしれません。
ただ、名人も初心者も目指すのは、おいしい実をならすこと。この日植えられた木々が実をつけ、集まった人々がよろこびを共有できる日が楽しみです。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。