2010年7月18日(日)
今年は第九の年
町の話題・その他いろいろ×74
今年は5年に一度の清水町第九演奏会の年です。現在の文化センターのこけら落とし(昭和55年12月)以来、第7回となります。
演奏会のテーマは、
第1回「町民参加による手作りの第九交響曲演奏会」
第2回「北の大地に集う第九 清水と全国を結ぶ歌のかけはし」
第3回「ひろげよう“歓喜の輪”を 第九フェスティバル」
第4回「ときをこえて・・“歓喜の輪”とともに」
第5回「生きる喜びをわかちあおう!」
第6回「次代につなごう〈歓喜〉の架け橋」。
そして、今回は「歓喜のみちしるべ」。
第九演奏会が地域に果たした役割を振り返り、合唱団の原点に返ろうとという思いが込められています。
現在団員は、216名。うち、町内からの参加は68名です。最終的には250名くらいまでになる予定です。もうしばらく募集を続けることになると思います。
町民の合唱団参加を期待しています。
---------------------------------------------
画像は、北海道芸術高等学校の生徒による第九演奏会のイメージ画を寄せたものです。
演奏会のテーマは、
第1回「町民参加による手作りの第九交響曲演奏会」
第2回「北の大地に集う第九 清水と全国を結ぶ歌のかけはし」
第3回「ひろげよう“歓喜の輪”を 第九フェスティバル」
第4回「ときをこえて・・“歓喜の輪”とともに」
第5回「生きる喜びをわかちあおう!」
第6回「次代につなごう〈歓喜〉の架け橋」。
そして、今回は「歓喜のみちしるべ」。
第九演奏会が地域に果たした役割を振り返り、合唱団の原点に返ろうとという思いが込められています。
現在団員は、216名。うち、町内からの参加は68名です。最終的には250名くらいまでになる予定です。もうしばらく募集を続けることになると思います。
町民の合唱団参加を期待しています。
---------------------------------------------
画像は、北海道芸術高等学校の生徒による第九演奏会のイメージ画を寄せたものです。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。