2010年12月6日(月)
爆発と調和が両立した完全燃焼の第九
町の話題・その他いろいろ×74
12月5日、5年に一度の清水町の第九演奏会が行われました。
久々に感動しました。札響の演奏が素晴らしかった。ソリストもすごかった。合唱団は爆発していた。そして、それが一体になっていた。すごいエネルギーが感じられました。
演奏会後の解団式では、みなさん、やりきった表情で心地よい疲労感を共有していたように思います。
「第九は5年に一度やる曲なのかもしれない。5年間ためたエネルギーが一挙に発散されたように感じた。オケががんばり、合唱団ががんばり、ソリストががんばった。がんばりの連鎖で素晴らしい演奏会になった」(指揮者の円光寺氏)
「この演奏会には、地の底から湧きあがるような力強いものを期待していた。無理かなと思いながら。でも、それを聴くことができた。本当に良かった」(副実行委員長の山名さん)
「最後に清水の第九になりましたね。うれしいです。練習ではなかなかできなかったことも、札響の演奏、3楽章を聴いて気持ちが乗ったのかなと思います」(合唱指導の竹中さん)
などなど、あいさつされたみなさんのコメント、どれもうなづけるものばかりでした。多くの人が、同じ感想を共有できるということが、また素晴らしいことです。
久々に感動しました。札響の演奏が素晴らしかった。ソリストもすごかった。合唱団は爆発していた。そして、それが一体になっていた。すごいエネルギーが感じられました。
演奏会後の解団式では、みなさん、やりきった表情で心地よい疲労感を共有していたように思います。
「第九は5年に一度やる曲なのかもしれない。5年間ためたエネルギーが一挙に発散されたように感じた。オケががんばり、合唱団ががんばり、ソリストががんばった。がんばりの連鎖で素晴らしい演奏会になった」(指揮者の円光寺氏)
「この演奏会には、地の底から湧きあがるような力強いものを期待していた。無理かなと思いながら。でも、それを聴くことができた。本当に良かった」(副実行委員長の山名さん)
「最後に清水の第九になりましたね。うれしいです。練習ではなかなかできなかったことも、札響の演奏、3楽章を聴いて気持ちが乗ったのかなと思います」(合唱指導の竹中さん)
などなど、あいさつされたみなさんのコメント、どれもうなづけるものばかりでした。多くの人が、同じ感想を共有できるということが、また素晴らしいことです。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。