2008年6月2日(月)
ハーフ完走?! マジで?
町の話題・その他いろいろ×74
うれしい報告がありました。
牛乳パワー陸上部員の一人、Yさんが先日の千歳JALマラソンに参加し、ハーフを完走したのだそうです。
牛乳パワー陸上部自体はどちらかといえば親睦団体ですが、その活動がきっかけで走る喜びに目覚め、20キロ完走する選手まで出たことは本当にうれしいことです。
牛乳パワー陸上部員の一人、Yさんが先日の千歳JALマラソンに参加し、ハーフを完走したのだそうです。
牛乳パワー陸上部自体はどちらかといえば親睦団体ですが、その活動がきっかけで走る喜びに目覚め、20キロ完走する選手まで出たことは本当にうれしいことです。
2008年6月1日(日)
今週の「雨天決行」
町の話題・その他いろいろ×74
先週の中学校体育祭に続き、清水小学校の運動会も天候不順のため、プログラム短縮にて開催されました。
小雨の降る寒い中、子どもたちは一所懸命走っていました。本番が晴れだろうと雨だろうと、何日も練習した成果を発表する機会は今日しかありませんから。
2週続けて重箱をうちに持って帰って食べることになりましたが、「腹減った~」→「食った~」→「ちょっと横になるわ」も、なぜか凝縮感、疲労感から充実感がありました(?)。
両親(私と妻)を妹の運動会に間に合わせようと、いつもより早く起きて朝の搾乳を手伝ってくれた姉と兄にも感謝しなければなりません(私ごとですが)。
小雨の降る寒い中、子どもたちは一所懸命走っていました。本番が晴れだろうと雨だろうと、何日も練習した成果を発表する機会は今日しかありませんから。
2週続けて重箱をうちに持って帰って食べることになりましたが、「腹減った~」→「食った~」→「ちょっと横になるわ」も、なぜか凝縮感、疲労感から充実感がありました(?)。
両親(私と妻)を妹の運動会に間に合わせようと、いつもより早く起きて朝の搾乳を手伝ってくれた姉と兄にも感謝しなければなりません(私ごとですが)。
2008年5月7日(水)
町の管理能力を超えた交通量
まちづくり・政治×59
清水公園から帯広方面へ向い国道38号線とぶつかる旧国道は、道路の傷みに補修が追い付きません。
傷んだ道路を大型トレーラーが通るたびに沿線にある住宅は揺れ、住民には安らぎがありません。通行規制ができないかとの声が出るのも無理からぬものがあります。
道路がある以上、車両がスムーズに走行できるように努めるのが行政の責務ですが、現在の町財政では根本的解決につながるような道路工事はできないのが現実です。毎年、パッチを当てるように補修していますが、歩道のない側の車線は路肩が近いため、すぐにくぼんでひび割れになってしまいます。
新規の道路工事よりも既存の道路の維持により多くの予算を割かなければいけない時代なのではないかと思いますが、そもそも交通量や車種構成からいえば道道として管理すべき道路です。
傷んだ道路を大型トレーラーが通るたびに沿線にある住宅は揺れ、住民には安らぎがありません。通行規制ができないかとの声が出るのも無理からぬものがあります。
道路がある以上、車両がスムーズに走行できるように努めるのが行政の責務ですが、現在の町財政では根本的解決につながるような道路工事はできないのが現実です。毎年、パッチを当てるように補修していますが、歩道のない側の車線は路肩が近いため、すぐにくぼんでひび割れになってしまいます。
新規の道路工事よりも既存の道路の維持により多くの予算を割かなければいけない時代なのではないかと思いますが、そもそも交通量や車種構成からいえば道道として管理すべき道路です。