2007517(木)

放牧地が激萌え

放牧地が激萌え

 「子どもの日」の頃はちょぼちょぼと生えていただけの草も、日に日に緑が濃くなってきています。

 放牧地の草の生長量(率)も急激に増加しています。

 放牧初日は2時間だけの時間制限放牧でしたが、だんだんに時間を長くしていって、今日からは昼も夜も搾乳時間以外はほとんど放牧です。

 これに合わせて併給飼料の量と成分も変えていきます。

 草地のこの劇的な変化を見逃して後れを取ることは、放牧を主体に牛を飼っているものにとっては致命的なミスになります。

 春は人任せにできない時期です。





2007510(木)

消防車5台がホクレン清水工場に

 5月10日、清水消防団の消防演習が行われました。

 今年の火災防圧訓練はホクレン清水製糖工場で実施されました。

     
画像

 サイレンを鳴らしながらやってきた3台の消防車は本当に頼もしく見えました。

 工場内の消火栓からの水で放水していると、さらに2台の消防車が中継に入り、400メートルほど離れたところから水を送ってきました。

 バイオエタノール工場が建設される場所という話題性もあり、たくさんの人が見守る中での訓練でした。





2007510(木)

落ちた天井、ビカビカの床

 5月8日、総務文教委員会の視察で、体育館や公民館などの施設を回りました。

 昭和46年建設の農業研修会館では、ちょうど前日に天井板が落ちたとかで、あらためて施設老朽化の現実を目の当たりにしました。

     
画像

 しかし、古くはなっても農業研修会館の持つ宿泊施設としての機能は、ほかの施設で代替できるところがないのがつらいところ。

 行政がすべてを担うと考えると逆に何もできなくなってしまうと感じます。

 一方、御影公民館も昭和49年建設の古い建物でそろそろ寿命かとも言われていますが、ロビーやホールの床はビカビカに光り輝いています。

     
画像

 新しい施設を建てるばかりではなく、改修を重ねながら長く利用していくことの大事さを教えられます。



 



200754(金)

草を得た牛

草を得た牛

 ちょっと遅れましたが、今日ようやく放牧地に牛を出しました。

 半年ぶりの草地の感触と開放感に最初は興奮気味でしたが、すぐに草を食べ始めました。

   
画像

   
画像

   
画像

   
画像

 水を得た魚、じゃなかった、草を得た牛は本当に生き生きとしています。




2007429(日)

放牧地一番乗りはピーターラビット

放牧地一番乗りはピーターラビット

 肥料をまいたり牧柵を直したりして放牧地はまだ「準備中」の段階ですが、ちゃっかりもう草を食べてるのがいました。

 冬には真っ白だったはずの毛色も白と灰色のぶちになっています。

 



<<
>>




 ABOUT
橋本てるあき
橋本牧場(酪農)場主

性別
年齢50代
エリア清水町
属性個人
 カウンター
2005-11-29から
261,843hit
今日:2
昨日:48


戻る