2009年3月21日(土)
有機BD種まき講座(初日)
BD農業勉強会×14

更別のお彼岸は雪・・・
今朝の十勝は素晴らし天気です
今日は、昨日の「種まき講座」の続きで
これから研修先の更別村の農場へ・・・

夕方から激しい雪になったこの実践講座も
キャンベル夫妻が用意した、ビニールハウス内の
ミニ菜園で、快適に受けることができました~
昨日は畑の耕し方から、苗床の作りかた
BDの調合剤を使い「水に転化する方法」と
その水を使って種を浸し、苗床に植えるところまでを行いました






昨日は、月が上昇周期に入ったために
種まきには少し不適ですが
星座的に「実の日」ということで
トマトや唐辛子を植えました
有機の種ですので、発芽率が落ちるそうですが
発芽までは20℃くらいの温度を保ち、大切に育てたいと思います
ちなみに、このトマトの名前?が
「ビーフステーキ」っていうのが何とも面白い(^^ゞ
講座、終了後は
BD農法や有機農法で作られた食材でのディーナー
すっごく美味しく、贅沢な食事です

今日のランチも楽しみです♪
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません