2010年5月7日(金)
次から次へ♪
帯広神社の散策×21

福寿草から一ヶ月
今日の十勝は予報通りの雨
北国ならではの少し遅れぎみの穀雨になるのでしょう~
そんな素敵な季節中
昨日の帯広神社でみかけた光景
エゾエンゴサクの蜜を求めて現れた大きな蜂が・・・
あとで調べてみたらマルハナバチ

そして、この蜂
本州などでは外来種が、トマトなどの受粉を目的に農事利用される為に輸入されるものもあるとか。。。
毎年、季節の訪れを告げる光景が
この神社の境内でも行われることに驚きと感動があります
昨年末から神殿等の増築で、境内の散策が規制される個所も多いですが
今は、ニリンソウが満開

境内裏手のキタコブシも今が見頃です♪

ちなみに、先月に満開の花を楽しませてくれた福寿草は
こんな実を付けていました~

お近くの方は是非!
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません