2011717(日)

オオウバユリを食す(特別講座)


オオウバユリを食す(特別講座)

アイヌの食から学ぶ

オーガニック家庭菜園プロジェクト特別講座

蝦夷梅雨などと言われそうなここ数日続いている雨の昨日

この地で自然と共に暮らしてきたアイヌの人達が食していたオオウバユリの加工を学ぶワークショップを帯広百年記念館外部リンクさんの指導のもと
先週の日曜日に採取からスタートして一週間の工程で行いました。

採取地:植村直己・帯広野外学校外部リンク(7月10日)

画像

加工場所:帯広百年記念館

【ワークショップの概要】

7月10日(日)
画像
◎午前中にオオウバユリの鱗茎(りんけい)を約15kg採取・・・大人3人で約1時間
※大きな鱗茎に小さな姫鱗茎が付いていたら掘り出した場所に埋める

画像
画像
◎午後から百年記念館で、オオウバユリ加工キット(?)にて、洗浄→潰しまでの作業を約3時間

画像
◎水にさらしたデンプン分の樽と濾した後の繊維質部分を発酵に回す樽の二つに分ける
月曜日よりデンプンの樽は1日3回の水替えをする


7月13日(水)

◎夕方にデンプンの樽、発酵している繊維の樽をチェック。
連日気温の高い日が続き発酵の進みが早いようなので日曜に予定していた加工日を1日早めて土曜に行うことにした。

7月16日(土)

画像
画像
◎デンプンの樽を日本手ぬぐいの袋で濾して「一番粉」と「二番粉」に分ける

画像
画像
画像
◎発酵した繊維部分をドーナツ状に形成し、魚干し網に入れて屋根下に吊るし一週間の乾燥に入る


◎最後に帯広百年記念館のアイヌ資料室「リウカ」にて、見本を用いて調理の仕方などの説明を受ける
10時~12時30分で終了

画像


今回のワークショップで作成したデンプンは
今月22日の7月講座夏野菜の収穫祭」で皆さまと一緒に調理してみましょう!






概観
分類タグ博物館
住所帯広市緑ヶ丘2
TEL0155-24-5352
  • 当ガイドは一般ユーザーによる投稿情報が元になっています。情報が必ずしも最新・正確とは限りませんのでご了承下さい。
URL
 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません






 ABOUT
結YUI
~~~ 道 楽 ~~~

☆セルフケアをテーマに説教に近い健康アドバイス
☆お風呂deエステ
☆思いつきで年に3回位行く
沖縄でのダイビング
☆故郷、十勝の自慢話と有機栽培
☆「ほら痩せたでしょ!」と
言える見本的ダイエット!
☆確信:納豆ダイエット

~~~ 夢 ~~~

不老長寿

☆120歳まで“すこぶる元気”が目標

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
結YUI
住所帯広市西1条南9丁目2番
TEL0155-67-5591
期間1月上旬-12月下旬
営業07:00 - 22:00
たち食い処結YUIは、午後2時~午後6時まで支度休み時間有
定休毎週水曜日
 カウンター
2007-12-10から
279,192hit
今日:410
昨日:14


戻る