耕作(17)
2008年7月14日(月)
色付く麦畑と長芋
耕作×17

美しい大地
今日も素晴らしい天気の中、朝の畑仕事へ
向かう途中に観る麦畑の素晴らしさに思わず写真を・・・
空港の近くでこれだけの景観の大地は、そうないと思います

今年は生育が早い
と農家の方々が口をそろえて言われるこの畑の麦をちょっと観察

あと、一ヶ月もしないうちにこの中に実が詰まるのでしょうね~
凄いな~の一言です
そして我が畑の最新状況
前回紹介した辛味大根はもう花が




圧巻は長芋の弦です

芽が出ていたので、近くに添え木を刺しておいたらスグに巻きついていました
まるで目があるように・・・
なんとも驚きの連続です
最近リニューアルをしたナチュラル・ココさんのホームページに
十勝ごぼう珈琲の原料の有機栽培ゴボウを頂いている森さんの記事が載っていました
そこに森さんも長芋の弦の件を述べています
是非、御覧ください サイト> ナチュラル・ココ「トカプチ農場」

この記事のURL|2008-07-14 18:46:11
2008年7月10日(木)
初収穫♪
耕作×17

まずは辛味大根&キュウリ
一昨日になりますが、4月末からスタートした畑作業の成果として
初の収穫をしてきました~
種からの成長が一番早かったのが、この辛味大根
そして苗からの一番乗りがキュウリ

そして、畑の横を流れる小川の岸に群生する大きな蕗がありましたので
それも一緒に持ち帰りました

どれもすぐに美味しく頂いたのですが
この辛味大根は最高でした
すりおろして納豆に・・・葉っぱは細かく刻み塩もみして浅漬けにし
同じく納豆へ
ここにごぼう珈琲の出涸らしをトッピング
色合いも素敵です♪
この辛味大根、市場ではあまり見ないのですが
この辛味はワサビと同様の成分だそうです
また、含まれるビタミンCの量は青首大根の3倍という素晴らしい薬効植物です♪

消化、殺菌効果の高い大根とゴボウに納豆の組み合わせは
デトックス効果満点ですね!
この記事のURL|2008-07-10 00:43:05
2008年7月3日(木)
成長の記録(初夏)
耕作×17

真夏日
今日の十勝は昨日にくらべ風が冷たく感じましたが初夏の温かさでした~昨日は全国的にもトップクラスの気温を記録したようです
とはいえ湿度がない十勝らしい最高の初夏です♪
そんな中、早朝の畑に行ってきました
現在の様子は・・・



(ちょっと可愛そうな気持ちになりましたが、天ぷらで揚げてペロリ♪)



そして畑の傍に咲くマツヨイセンノソウ

以前は帯広の街中でも見られた野の花だそうです(父親より)
週に2度くらい、天気の良い早朝の作業でここまで出来た事に日々感動しております
野鳥の鳴き声と通り抜ける風に、癒され
命あるものからの恵みに感謝(^^♪
この記事のURL|2008-07-03 23:19:26
2008年6月13日(金)
草刈り機
耕作×17

初体験なんです♪
一度やってみたかったこの草刈り機
今日は雨を避けて早朝に雑草取り、夕方に草刈り機で畑の周りの雑草を刈りました。
先日、専門家に畑を見てもらった際に「有機にこだわるのですよね~」
と前置きをされて
「雑草と虫との戦いですね」と低い声に言い切られました(^^ゞ
とりあえず、畑の周りの雑草は刈った方が良いとのこの
虫の住みかになっており、美味しい新芽などはドンドン食べられてしまうそうです
また虫対策としては、作物の間に春菊やマリーゴールド植えるなどの工夫も多少の効果はあるとか
という事で、今日の夕方は草刈り機を借りてきて
ガぁ~っと2時間ちょっとで・・・汗だくのクタクタになりました
でも、始めての草刈り機はとても楽しかったです

草を刈る香りって、なんだか体に良さそうです♪
この記事のURL|2008-06-13 19:41:51