癒しグッズ(2)
2010年2月6日(土)
2年ぶりのアイスキャンドル
癒しグッズ×2

ちょっと贅沢♪な冬
一昨日よりマイナス20℃を超える寒波
今日の最低気温は17℃くらいだったようですが
お昼から、お日様がかげり
風が強く吹き始め
体感的には今日が一番寒い感じがします
この寒さと、先日の○十年ぶりに訪れた「帯広氷まつり」(47回という開催回数に感動)で見かけた
アイスキャンドル
に
触発され
2年ぶりに作成してみました

一晩で簡単に作れましたが・・・
2年前に使用した「赤いバケツ」は
今回で氷の膨張に耐えきれず?破損
昨夜からは、1個のバケツでの作成になりました
今朝、キャンドルをチェックしたら

6割程度の燃え方で消えていたようです
それでも
ちょっとお洒落な玄関先になりました~
今夜は、違うロウソクに変えてみよっと♪
この記事のURL|2010-02-06 14:12:15
2008年7月15日(火)
ハチドリの水筒
癒しグッズ×2

イメージカラーはグリーン♪
前から欲しかったハチドリの水筒をゲットしました~
この説明を読むと・・・欲しくなりませんか~(^^♪
ハチドリのひとしずく
アマゾンに伝わる神話、ハチドリの物語・・・
『ある時、アマゾンの森が燃えていた』
大きくて強い動物たちは我先にと逃げていった。
しかしクリキンディ(金の鳥)と呼ばれる小さいハチドリだけが、そこに残った。
そして、 口ばしに1滴ずつ水を含んでは、飛んでいって燃えている森の上に落とした。
また戻ってきては、水滴を持ってゆく。
それを繰り返すクリキンディを見て、大きくて強い動物たちは、馬鹿にして笑った。
「そんなことをして、森の火が消えるとでも思っているのか」。
クリキンディはこう答えた。
「私は、 私にできることをしているの」
このボトルは南米エクアドルキチュア族の先住民知事アウキ・ティトゥアニャさんからお聞きした神話を、カナダ先住民ハイダ族のハイダマンガを描くことによって伝統文化を紡いでいくアーティストマイケル・ニコル・ヤグラナス(Michael Nichol Yagulanaas) さんのイラストで描いた、ハチドリオリジナルロゴを作成。それ以来、『わたしにできることグッズ』としてZOONYグッズの企画販売を行っております。
地球を愛するすべてのクリキンディたちへ
水筒を持って飛び回ろう!
十勝ではラフラさんで販売しています
参考サイト: ラフラさん

携帯用の箸(マイ箸)も同じデザインでありますよ~
参考サイト: スローウォーターカフェ

この記事のURL|2008-07-15 17:05:11
<< | >> |