BD農業勉強会(14)
2010年5月6日(木)
そうだ!農場へ行こう♪
BD農業勉強会×14

Let's Go to the Farm!
素晴らしい天気に恵まれたGW
4月末まで雪が降るような状態が続いた十勝は
一気に農作業ってモードになっています
そんな、絶好の農作業日和に
本別の生活学校BDファーム

昨年の更別で学び作ったバイオダイナミック仕様の堆肥を、これまた昨年学んだスコップを使い二段堀した畑に入れていく
気の遠くなるような作業です
3人で作業して丸1日3畝(先生のベンはベッドと言っている)が限度

大変な作業ですが、直接土に触れる感覚と達成感は素晴らしいものがあります
そして、ほとんどが農場で出来た材料での食事
これまた感動的な美味しさです


興味のある方は、是非一緒に体験しませんか~♪
なお、この農場はwwoof(ウーフ)

この記事のURL|2010-05-06 11:39:17
2009年11月30日(月)
Xmasへの道
BD農業勉強会×14

アドベントガーデン
昨夜は、お世話になっている本別の生活学校BDファーム

から
「主に子供たちのイベントだけど、参加して~」
ということで
内容も詳しく聞かぬまま、朝から農場のお手伝いを兼ねて行ってきました
ランチ後に、そのイベントのスタッフとして
内容説明を・・・
午後3時半過ぎから
>1階の食堂で、待機

>2階のイベント会場へ

これって、本来のXmas・・・
って感じる
十勝初のイベント
素晴らしいひと時でした♪
【参考】
アドベントは「天から降りてくるキリストの誕生を待つ期間」を意味し、日本語では「待降節」と呼ばれています。このアドベントはクリスマスの4週間前からはじまり、クリスマスに向かっての準備をしている時期ともいえるでしょう。木々の枝からはすべての葉が落ち、朝もとても暗く、明るくなったと思えばすぐ暗くなる冬を過ごすヨーロッパの人々にとっては暖かい光がともされる時期にもなります。
アドベントガーデン
1925年にスイスのドルナッハにある治療教育の施設で始まったアドヴェントガーデンは、現在ほぼすべてのヴァルドルフ幼稚園やヴァルドルフ学校の低学年に愛されるアドヴェントの恒例の行事となりました・・・
引用>東京賢治の学校のクリスマス
この記事のURL|2009-11-30 18:01:03
2009年8月9日(日)
感動の堆肥作り
BD農業勉強会×14

やはり十勝はいいね~♪
ここ数日
やっと夏らしい日が続き、十勝平野の作物も元気になってきたような気がします
昨夜は
テレビ東京の人気番組
出没!アド街ック天国

十勝は帯広が紹介されました
そこで
1位が十勝平野の野菜達
これはもう涙ものです!
(最愛の六花亭さんなどのスイーツが4位というのが納得がいきませんが・・・笑)
そんな上機嫌情報と天気の続く中
今は更別村の王BDファーム


※このBD用調剤(502~507番)は、BD用堆肥の必須品でこの農場で作られたものです
日本では九州は熊本と、この十勝でしか作られていない貴重なもの!
農場で過ごす一日は
大変楽しく、貴重な時間であり
バイオダイナミック農業を通して、生きることの楽しさを学ぶことに沢山の喜びを感じる毎日

昼間の皮膚を突き刺すような強い日差しも
堆肥作りを終える頃には深い霧に包まれます

昨日は子牛達も、親離れをさせました
こちらも人間社会との対比で、考えさせられることが多いこと・・・
是非、機会があれば
みなさまも農場へお越しになることをお勧めします
<参考サイト>
バイオダイナミック・・・キャンベル・このみさんが作成したナチュラル・ココさんのHP

この記事のURL|2009-08-09 11:19:16
2009年7月13日(月)
雨の日はお休み♪
BD農業勉強会×14

清々しい汗
今日は朝から激しい雨
今年の十勝は、なかなか晴天が続きません
それでも、少しの晴れ間で
作物達はドンドン大きくなっています
それ以上に周りの草達も(*_*;
そんな天気の中
週末の晴れ間を、ジャガ畑の草取りと土寄せ作業をしてきました~

クワとレイキでの手作業
永遠に続きそうで、気が遠くなります
周りの畑より、遅れて蒔いたジャガ達も
この少ないお日様を浴びて一生懸命、遅れを挽回しようとしています
昨日の日曜は、作業の合間に
村のイベント
トラクターばん馬

を見物
遅めのランチを出店での餃子で済ませ
(美味かった~)
夕暮れまで作業が続きました~
明日も晴れたらヤルぞ!♪
また
5月に生まれた子牛のジュニアには
もう角が・・・
オスは早い!って言われたのですが
こちらの成長にも感激です♪
この記事のURL|2009-07-13 15:05:03