出涸らしレシピ(2)
2010年6月21日(月)
ごぼう珈琲クッキー完売♪
出涸らしレシピ×2

2010夏至オーガニックフェス出店
この週末、本別は生活学校BDファーム

フェスティバルに
出店してきました~
今回は、ごぼう珈琲レシピでも紹介している
ごぼう珈琲クッキー
を
農場内にある、ベーカリーの石窯で
焼かせて頂きました

※なんと180℃の余熱10分で焼きあがりました
そして
会場では、隣のたいやき工房


夏至フェス限定“オーガニックおやきを
オーガニックビールと一緒に・・・♪
そして、2日間の素晴らしいフェスティバルは
感動のうちに終了しました~



感動と感謝
この記事のURL|2010-06-21 07:59:06
2010年2月2日(火)
人気№1だと思います♪
出涸らしレシピ×2

クッキー
ゴボウ珈琲の出涸らしレシピの紹介です
【材料】
・バター 120グラム
・砂糖(てんさい含密糖など) 80グラム
・卵黄 1個分
・薄力粉(有機小麦粉) 200グラム (ふるっておく)
・十勝ごぼう珈琲(出涸らし可)10g(乾燥状態)
【作り方】
1.常温に戻したバターをホイッパーなどでマヨネーズ状(ここ重要です)にする。
2.砂糖を入れよく混ぜあわさったら卵黄を入れてさらに混ぜる。
3.薄力粉を入れて切るように混ぜ、生地が黄色になりまとまりはじめたらカードで切り混ぜる。
4.生地を直径3センチの棒状にする。
※手で整えたら最後にラップなどを巻いたまな板でころがしたりすると表面がきれいになります
5.冷蔵庫で1時間冷やす。まるでゴボウの様になります♪
6.[5] に定規を使って1センチずつ目印をつけ、包丁で切り分ける。
7.[6] を間隔を適当にあけて天板に並べる。
※クッキングシートは天板が薄いときにひくとよい
8.オーブンを予熱で温め150度で20分ほど焼く。
※お手持ちのオーブンにあわせて温度や時間の加減をしてください
この記事のURL|2010-02-02 11:04:40
<< | >> |