オーガニック家庭菜園(59)
2012年8月29日(水)
流(ながれ)さんから元気をもらう♪
オーガニック家庭菜園×59

もうすぐ千年の森でも会えます
先日の麦感祭の凄い映像がYouTubeにアップされていました。
凄い・・・の一言
その流さんを交え、Yaeさんに宇井さん・・・
みんなで交流しませんか♪
まだチケットあります!
※北海道ガーデンショーの入場券付(小学生以下無料)

北海道ガーデンショー公式サイト⇒イベント案内

この記事のURL|2012-08-29 12:55:08
2012年8月27日(月)
満月の北海道ガーデンショーでYaeさんと♪
オーガニック家庭菜園×59

私たちの子供たちの未来のために語りましょう
今週末の予報は、お天気も良く
満月の下でYaeさんたちと千年の森で集いましょう♪
開場(カフェらうらう前)は14時~ですが
こちらの動画をスクリーンに流しております
チケットは
北海道ガーデンショー

の入場券付(しかもトークショーでみんなと十勝の拘り食材を試食できます)ですので
開園時間から入場され、ご家族でゆっくりと一日過ごされるのもお洒落な時間になると確信です
特に子育て世代のYaeさんと同世代の方に参加してもらいたいと思います。
※会場はお子様(小学生以下無料です)と同席できます
※2)2日の宇井農場での「畑のレストラン」は定員になっております
<参加アーティスト参考サイト>
Yae公式サイト⇒http://www.yaenet.com/

流(ながれ)⇒クウ・ネル・ウタウ♪流日記

宇井ひろし⇒農場日誌

この記事のURL|2012-08-27 09:03:33
2012年7月30日(月)
命を紡ぐ音楽会(今年もYaeさんと語ろう!)
オーガニック家庭菜園×59

今年は千年の森で開催です!
昨年の9月に加藤登紀子さんとYaeさんと、お父さんの藤本敏夫さんが描いた夢「農的幸福論」について語りあったイベントが今年はYaeさんに音更町出身の流さんを加え、昨年もお世話になりました宇井ひろしさんも出演。
そして、今話題の千年の森で開催中の北海道ガーデンショーさんの中で開催されることになりました。
是非、「農業王国十勝」と故藤本敏夫さんが目指した日本人の理想郷「鴨川自然王国」が今後も繋がっていくことを夢見て語り、一緒に歌いましょう~
1部:14時~15時 Yaeさんと語る『農的幸福論』

2部:15時30分~17時30分 命を紡ぐ音楽会
場所 千年の森 cafeらうらう前の広場
(雨天時は千年の森入口近くの特設会場)
参考サイト>北海道ガーデンショー公式サイト:イベント案内

出演:Yae、流、宇井ひろし、MYU(芽室町のユニット:友情出演)
料金:2,000円(千年の森入場券付チケットです)
※小学生以下は無料(託児はありませんが、会場にはお母さんと一緒に入れます)
定員:100名
チケット取扱い:勝毎サロン
■場所/帯広市西2条南8丁目 藤丸デパート7階
■営業時間/10:00~13:00、14:00~18:30
■定休日/水曜日
■電話:0155-27-0077
※遠方でチケットが購入出来ない方は、コチラのスローフード・フレンズ北海道のメールアドレスへ参加表明してください♪
info@slowfood-friends.org
主催:スローフード・フレンズ北海道/オーガニック家庭菜園プロジェクト
共催:北海道ガーデンショー/コープさっぽろ
<参考サイト>
Yae公式サイト

クウ・ネル・ウタウ♪流日記

宇井ひろし:農場日誌

※翌日の2日は新得町宇井農場(う~の森)にて畑のレストランのイベントにもYaeさんと流さんが参加されますので、ご都合の合う方は続けてご参加くださり親交を深めましょう♪
参考サイト>畑でレストラン:コープさっぽろ

この記事のURL|2012-07-30 13:59:46
2012年7月24日(火)
亜麻の花
オーガニック家庭菜園×59

【フラックスの花】
昨年に続き、オーガニック家庭菜園プロジェクトとして庭の管理を自由にさせて頂いているランチョ・エルパソさんの南側の畑に、フラックス(亜麻)の花が綺麗に咲き出しました。
この十勝においては化学繊維が大量に輸入される前までは、この亜麻の栽培が盛んに行われていたそうです。
この季節に十勝を彩る色をまた見てみたい・・・
ちなみに日本では大麻が麻(ヘンプ)の事を指していたという事を知らない人が多いんです。
戦前は神事にも武士の魂としてもヘンプ柄と併せて大麻はとても神聖なものとして重宝されていました。
これが「所持することを禁じた法律」は銃刀法と同じで
戦後のGHQの仕掛けであることも、是非知ってもらいたい♪
参考サイト>リネンキッズ
昨年に続き、オーガニック家庭菜園プロジェクトとして庭の管理を自由にさせて頂いているランチョ・エルパソさんの南側の畑に、フラックス(亜麻)の花が綺麗に咲き出しました。
この十勝においては化学繊維が大量に輸入される前までは、この亜麻の栽培が盛んに行われていたそうです。
この季節に十勝を彩る色をまた見てみたい・・・
ちなみに日本では大麻が麻(ヘンプ)の事を指していたという事を知らない人が多いんです。
戦前は神事にも武士の魂としてもヘンプ柄と併せて大麻はとても神聖なものとして重宝されていました。
これが「所持することを禁じた法律」は銃刀法と同じで
戦後のGHQの仕掛けであることも、是非知ってもらいたい♪
参考サイト>リネンキッズ

この記事のURL|2012-07-24 14:22:08
2012年5月23日(水)
「食と健康」とテーマに自然農法を伝える
オーガニック家庭菜園×59

オーガニックと予防医学
十勝のオーガニック推進にとって、歴史的な講演会になったと確信します。
十勝有機ネットワークをはじめ健康菜園六中で講師としてお世話になっているやぶ田ファーム

昨日、北斗病院さんの研修会で持論である自然農法について講義をされました。
医食同源
病院も予防医学にシッカリと目を向けていく時代だということで、健康菜園六中の勉強会から実現した企画です。
200人近い会場を埋め尽くす白衣の方が熱心に聴講される姿に圧倒されました。
何か凄いことが起きそうです♪
※健康菜園六中の受講生は随時募集中
毎月第2土曜日に市民活動プラザ六中にて10時~15時開催
見学も随時OK(連絡先 070-5568-3389 担当:本間)
参考サイト>
◆やぶ田ファーム

◆北斗病院

この記事のURL|2012-05-23 08:37:49