2007年12月24日(月)
Xmasっぽい話題で♪
季節の話題×49

シークレットサンタ
今日にぴったりの話題を頂きましので、ここに転載させていただきます♪
アメリカでクリスマスになると、貧しく困っている人々に現金をプレゼントする男性がいた。
彼はいつしか「シークレットサンタ」と呼ばれるようになった。
1971年11月、23歳のラリー・スチュワートは会社が倒産し路頭に迷っていた。
あまりの空腹に耐えきれず、ついレストランに入って取り憑かれたように注文してしまった。
請求書を出されようやく我に返り、お金を持っていないことに気づく。
そして、なんとかその場を取り繕おうとポケットの中を探すフリをしながらも、警察に突き出されても仕方が無いと思っていた時だった。
一人の男性店員がラリーの横でしゃがんで、20ドル札(現在約2400円)が落ちていたと渡してくれたお陰で、彼は会計を済ませることができた。
だがこの人生最大の苦境に偶然手に入れた20ドルが、後に彼の運命を変える重大な鍵となる。
>中略
彼は昨年4月、食道ガンのため治療しなければ1ヶ月生きられないと宣告されたのだ。
正体を明かしたのは、自らの命の宣告を受け、身近な人への思いやりを広げて欲しいというメッセージを送りたかったからだろうと、マクガイヤー記者は話す。
その反響は大きかった。
2日間で7000通もの手紙やメールが彼のもとに届いた。
大半は自分もシークレットサンタになりたいというものだった。
その年のクリスマスも彼は病気を押してサンタの活動を行った。
そのお陰で多くの人が笑顔でクリスマスを迎えられた。
今年1月12日、ラリーは58歳で静かにこの世を去った。
それでも彼の笑顔と優しさは数えきれないほどの人の胸に永遠のサンタとして刻み込まれただろう。
生前ラリーは、シークレットサンタ協会を設立、会員資格は少なくとも1回他人への親切な行為を行うこと。
今でも世界中から登録の申し込みが後を絶たない。
※このストーリーは、TV番組で放送されたもので、その時の映像は
YouTubeにアップされています。
興味のある方は見てみて下さい↓
(3部の最終回)

(3回の初回)

この記事のURL|2007-12-24 17:19:36
2007年12月24日(月)
試験販売を始めます!
薬効食材×15

ごぼう珈琲
26日から試験的に販売を開始します・・・
有機栽培の農業に励んでいる知人のアドバイスによって誕生した、ごぼうの珈琲です。
農薬や化学肥料を使わないで栽培された“こだわりのごぼう”を使い珈琲にしてみました。
見た目はコーヒーで、お茶に近い味わいかと思います。
ゴボウ特有の薬効はもとより丁寧に栽培された作物が故に出ると思われる自然の甘味を堪能頂けると思います。
興味のある方は連絡ください~ (予約販売です)
◆十勝ごぼう珈琲◆ 販売予定 価格は未定(試験販売中)/100g
使用方法 : 通常のコーヒーと同様にペーパーフィルターをお使いになるか、お茶のように急須かTeapotで入れてください。
※出涸らし?も料理に利用できます
ごぼうのアク(エキス)には、
高麗人参に含まれる不老不死の薬と同じ薬効があるらしいです。
ごぼうの効果としては、下記のようなことが言われています。
・動脈硬化予防 ・ガン抑制 ・便秘改善 ・細胞老化防止
・糖尿病予防 ・利尿促進 ・肥満抑制 ・高血圧予防
ごぼうに含まれる食物繊維のリグニンには解毒作用があり発ガン物質を無毒化して排泄するほか、クロロゲン酸やアルクチン酸などの抗がん作用をもつ成分も含まれており、リグニンと協力してガン予防に効果を発揮するそうです。
このほか、ごぼうには性ホルモンの分泌を促進するアルギニンが含まれており、強壮効果があります。昔から元気のもととされ、強精、強壮、老化を防ぐ食べ物として広く利用されてきたようです。
授乳中のお母さん達に朗報です
ごぼうって乳腺を開く作用があり、おっぱいの出が良くなるそうですよ~
この記事のURL|2007-12-24 13:20:30
2007年12月22日(土)
100万人のキャンドルナイト
お勧めスペース×73

今日は冬至です
電気を消してスローな夜を
20:00~22:00
100万人のキャンドルナイト

参加してみませんか?
・・・僕はキャンドル片手に雪原に居ると思います・・・
日本版、ハロウィンって感じはどうでしょう~♪
この活動の発起人のお一人である、分化人類学者の辻信一さんは
NGOナマケモノ倶楽部の代表をしておられます。
ナマケモノ倶楽部

この発想っていいな~ 会員になろうか^^
この記事のURL|2007-12-22 13:15:32