2008年5月30日(金)
マルセイバタ
食×16

ポイントでゲット
実に嬉しい♪
週に1度は訪れる六花亭本店
先日も、朝の畑作業からの帰りにオメザでサクサクパイと無料の珈琲を
朝9時から開店しているのも嬉しい限り
そこで、サクサクパイが並ぶのショーケースの下段に大量のマイセイバタが・・・
これは人気商品のマルセイバタサンドのクーリームやビスケットに使用している無塩バターに塩を加えて家庭用に商品化したものです
このご時世で380円は安いでしょ~
などと思いながら
ツナギ服の作業着姿で失礼!といった感じお店を後にしました
そして、何度も訪れるうちに買物ポイントは溜まり
念願のマルセイバタのタオル?をゲット
依田勉三翁が、帯広入植してから紆余曲折の3年後に大樹町で酪農を開始
その時に商品化された晩成社の「○成バタ」
このデザイン、なかなか素敵ですよね♪
MADE AT YODABOKUJO TOKATI HOKKAIDO
この文字、なんともいいですね~

中島公園のツツジの花と来月21日で生誕155年になる翁です♪
※メイン写真は水出しで作ったアイスの十勝ごぼう珈琲と記念撮影です
この記事のURL|2008-05-30 07:20:13
2008年5月28日(水)
ビタミンB群
ダイエット自慢×19

時代は予防ですよね~♪
以前にもマルチタイプのビタミン&ミネラルのサプリメントをダイエット的にも“代謝アップ”という意味も含めて摂取する事をお勧めしました
ここで本日、下記のような予防効果もあるというメルマガが配信されましたので紹介します
参考にしてください(^o^)丿
以前のブログ> 納豆ダイエット vol.2
■ビタミンB群、心疾患を抑制
ビタミンB群を食事で多く取る人は心筋梗塞(こうそく)になりにくいことが27日までに、厚生労働省研究班(主任研究者=津金昌一郎国立がんセンター部長)の大規模疫学調査で分かった。
B群どれか1つだけでは効果がなかった。
研究班は1990年と95年、岩手、秋田、長野、沖縄の4地域で、40~59歳の男女約4万人の生活習慣を調査。
約11年の追跡期間に、男性201人、女性50人の計251人が心筋梗塞などの虚血性心疾患になった。
食事内容からビタミンB6、B12、葉酸の摂取量を算出してそれぞれ5群に分け、喫煙や肥満、ビタミン剤摂取などの影響を除いて発症リスクを比較。
その結果、いずれも摂取量が多いとリスクが低い傾向がみられた。
心筋梗塞に限るとより顕著で、最も少ないグループに比べ、最も多いグループは葉酸で約4割、B6、B12で約5割低かった。
また、摂取量が多いか少ないかの組み合わせでも検討。
3つすべて少ない人は、すべて多い人の2倍以上のリスクだった。
1つだけ多くても他の2つが少なければ同様に高リスクで、特にB6が少ないと、B12と葉酸が多くても2倍以上だった。
研究班は、ビタミンB群を満遍なく、特にB6を多く含む食品を積極的に取ることが、心筋梗塞の予防につながる可能性があるとしている。
この記事のURL|2008-05-28 19:24:05
2008年5月27日(火)
ラフラさんに癒されて
お勧めスペース×73

癒しグッズも充実しています
今の仕事の関係で、よくお邪魔する癒しのサロンを紹介します
laugh-la ラフラさん
帯広市西1条南28丁目4 0155-25-1455

店長の千葉さんは、癒しそのものの雰囲気を持った素敵な方です
英国式リフレクソロジーの資格を駆使して行う癒し系のフットマッサージは
素晴らしいサロンの環境で最高の時間を過ごせます♪
プチ・リフレ(30分) 2,500円 ~


また、オーガニック系商品が豊富にで千葉さん自身の目でセレクトした
こだわりの商品はどれも欲しくなるものばかり

多目的に使えるサロンで各種イベントも行っているそうです
ここはお勧めです!
千葉店長のブログ> laugh-la ラフラ つぶやき日記

この記事のURL|2008-05-27 17:19:34
2008年5月26日(月)
新聞に・・・
営業案内×109

先ほど、安息の地?十勝に戻ってきました~
東京に居る間の日曜日に実家でちょっとした騒ぎになっておりまして・・・
自慢の十勝ごぼう珈琲が地元紙(十勝毎日新聞)に紹介され親戚や友人からの連絡や駅中の取扱店では販売が倍増したそうなんです
地元紙とはいえ、メディアの威力はさすがに凄いです
この記事ですが、2週間以上前に父親が近所の自然観察をしている件を取材に来た記者に十勝ごぼう珈琲をお茶の代わりに出したところ興味を持ち記事にしたいと言って写真まで撮っていったのですが
しばらく掲載されないので没になったのではと思っていました
そんな昨日の掲載にビックリです
言い訳ですが、このときの髪は農作業後でボサボサで普段着のまま
ちょっと元気のない顔が・・・(^_^;)
そんな感じで嬉しいやら恥ずかしいやらって感じです
東京に居る間の日曜日に実家でちょっとした騒ぎになっておりまして・・・
自慢の十勝ごぼう珈琲が地元紙(十勝毎日新聞)に紹介され親戚や友人からの連絡や駅中の取扱店では販売が倍増したそうなんです
地元紙とはいえ、メディアの威力はさすがに凄いです
この記事ですが、2週間以上前に父親が近所の自然観察をしている件を取材に来た記者に十勝ごぼう珈琲をお茶の代わりに出したところ興味を持ち記事にしたいと言って写真まで撮っていったのですが
しばらく掲載されないので没になったのではと思っていました
そんな昨日の掲載にビックリです
言い訳ですが、このときの髪は農作業後でボサボサで普段着のまま
ちょっと元気のない顔が・・・(^_^;)
そんな感じで嬉しいやら恥ずかしいやらって感じです
この記事のURL|2008-05-26 22:34:55
2008年5月26日(月)
赤坂へ・・・
お勧めスペース×73

ノスタルジー優先♪
土曜日はランチミーティグの場所を赤坂にしました
今回、初めて利用させて頂いた中華のお店は白碗竹快樓さん
古い建物を上手に利用した素晴らしい雰囲気のお店です
今回はランチのふかひれご飯

この最後に出たデザートの杏仁豆腐

ランチということと値段もお手頃
そして土曜日ということもあり、貸切状態で窓際の席でゆっくりと食事をさせたもらいました
参考サイト> 「バイワンジューカイロウ」

そしてその後の喫茶タイムは一ツ木通りにある老舗しろたえさん
サラリーマン時代は赤坂に来ると買い求めていたレアチーズケーキは絶品です

本来は新名所赤坂サカスに行く予定でしたが、人混みを避けてノスタルジーな赤坂探訪になりました^^;
美味しかった~♪
この記事のURL|2008-05-26 10:00:25