200855(月)

シャケの放流祭


シャケの放流祭

オリンピック周期ですね♪

先ほど、稲田の売買川で行われたシャケの放流祭に行ってきました

このイベントは今年で23回目になるそうです

小さな稚魚達が、この川から大海原に出て遠くアラスカ沖まで行って4年後に戻ってくるということは自然のロマンを感じます(^o^)丿

オリンピックの周期と同じシャケ達のサイクル、次に会えるのはロンドンオリンピックの年ですね

画像

桜の花びらと共に・・・
   なんとか無事に帰って来て!♪ (祈)


この記事のURL2008-05-05 12:17:55

200855(月)

雨天中止と決行♪


雨天中止と決行♪

恵みの雨?

本日の、十勝川温泉の展望台で行われている十勝平野一望カフェは雨天のために中止となりました
明日、晴れるとまた開催です♪
ですので、今日来ようと思っていた方はごめんなさいm(__)m

昨日は、大盛況で
特にホームベーカリーで焼いたごぼう珈琲パンの紹介には沢山の方から称賛を頂きました

嬉しい限りです  感謝

そして、このあいにくの雨ですが本来の予定は市内の稲田で行われるシャケの放流祭にボランティアで参加する予定でした

今日の十勝川温泉のイベントが中止になってので、今日はシャケの方のイベントに参加できることになりました

畑にとっても、自分にとってもこれは恵みの雨ということでしょうか~

この模様は後ほど(^_-)-☆


この記事のURL2008-05-05 09:31:11

200853(土)

次回はビアガーデン♪


次回はビアガーデン♪

十勝毎日新聞に・・・

今日の午前中は、ミドルDEエアロさんを訪ねて十勝平野一望カフェに行ってきました。
30年以上も前になりますが、高校生の頃はバイクで自分だけの秘密の場所にしていた場所です

今日は10時に現地に行ってきました

そこでなんと嬉しい提案があり・・・

ごぼう珈琲をここで飲んでもらいましょう~

ということで明日の朝から、サービスすることにしました
興味のあるかたは是非、お越しください(^O^)/

次回はビアガーデンもいいですねなどと話しながら素晴らしい景色を後にしました~

尚、先ほど家に戻ってきたら新聞にミドルDEエアロさんと歓談する姿が写っていまいした・・・(^^♪


この記事のURL2008-05-03 17:34:31

200853(土)

プロに褒められる♪

耕作×17

プロに褒められる♪

プロ登場♪

先日から初夏のような陽気が続いています

昨日の畑作業で石灰撒ききを終え、しばしの休憩
ひと雨来たあとで、今度は肥料を入れる予定・・・雨よ来い♪

画像

一昨日のことですが、隣の畑をやっているプロの農家さんがこちらにやってきて・・・

「よくやるね~」

と声をかけてくれました

画像
            隣の本格的な農地・・・綺麗ですね~

実は、この土地を3年前に耕したのはこの方だったとのこと
そして・・・

「ここはね~水はけが悪いんだよ」

と付け加えられ・・・

ごぼうは出来ませんか?」と聞いたら
一蹴されてしまいました

また、専門のトラクターの耕うん機で耕すと3時間で全面積が終わるとも聞いてビックリ(@_@;)

でも家庭菜園程度の作物なら大丈夫とのことで、ひと安心

前回トラブルだった耕うん機も、ホンダ農機のサービスで見てもらったら動力ベルトが切れただけで3千円くらいの損害で済みそう・・・
よかった~

今日は、これから十勝川温泉の展望台でボランティアのイベントをやっているミドルDEエアロさんを訪ね、午後からは知人に誘わるがまま足寄にある化石の博物館?に行ってきます(^_-)-☆


この記事のURL2008-05-03 07:57:09

2008430(水)

5日目のトラブル

耕作×17

5日目のトラブル

もう少しだったのに~

昨日は一日中、畑作業をしていました~
心地よい汗にをかき、休憩で飲む水の美味しさに感動し
梅干しの“おにぎり”に沢庵漬け3切れだけのランチ・・・
これまた美味い♪

そして、帰路では夕日でピンク色に染まった日高山脈の幻想的な光景に、思わず車を止めて見入ってしまいます

画像

画像
              写真ではうまく伝わりませんね(-.-)

ボロボロになった体の疲れも、この景色をみたら元気復活っていう感じです

かなり癒されます(^^♪

そして、今朝は10時の仕事に間に合うように朝五時起きで現地へ・・・
耕うん機の取扱にも慣れ、順調に耕していたところ、残りわずかになった時にトラブル・・・

クラッチが切れた状態のまま、車輪も攪拌機も動かないのです(^^ゞ
かなりの無理がたたったのでしょうか~

神様が「これ以上はやめなさい」と言っているのだと思い、早々に作業を切り上げて帰ってきました

ちなみに、昨日の良い天気の中UVケアを忘れ、またブヨ?に刺された瞼が腫れあがってします
昨日も温泉でボディーケアをしたのですが、ストレッチ中に足は吊ってしまい
また、日焼けと虫さされ後の痛んだ肌にアロエのクリームを塗って今朝を迎えたら
鏡に写った我が顔は、試合後のボクサーのように瞼が腫れあがってり日焼けで赤くなっていました(^^ゞ

こんな顔もたまにはいっか♪」って感じで今朝の作業をしてきました(笑)

機械の修理の予約をして、午後からはいつもの“十勝ごぼう珈琲”制作に入ります

昨日、十勝ごぼう珈琲の愛用者さんから出涸らしレシピを頂きましたので、ここにご紹介します

画像
胡麻油で炒め、醤油と砂糖で味付け
白ゴマを加えて馴染ませれば完成♪


こうした紹介をされると嬉しくてたまりません・・・
ありがとうを連発する毎日です♪


この記事のURL2008-04-30 14:02:02

<<
>>




 ABOUT
結YUI
~~~ 道 楽 ~~~

☆セルフケアをテーマに説教に近い健康アドバイス
☆お風呂deエステ
☆思いつきで年に3回位行く
沖縄でのダイビング
☆故郷、十勝の自慢話と有機栽培
☆「ほら痩せたでしょ!」と
言える見本的ダイエット!
☆確信:納豆ダイエット

~~~ 夢 ~~~

不老長寿

☆120歳まで“すこぶる元気”が目標

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
結YUI
住所帯広市西1条南9丁目2番
TEL0155-67-5591
期間1月上旬-12月下旬
営業07:00 - 22:00
たち食い処結YUIは、午後2時~午後6時まで支度休み時間有
定休毎週水曜日
 カウンター
2007-12-10から
285,567hit
今日:26
昨日:7


戻る