2008221(木)

万作


万作

福寿草

本日、庭先に春を告げる花な咲きました~

北海道では別名「万作」とも呼ぶようです

画像

そしてこの名前を聞くと六花亭フリークとしてチョコマロンと並び大好きな菓子に万作があります

明日は、早春の花と見ながら

渋~いお茶で

おめざにしたいと思います(^_-)-☆

画像
     後日(2/28)掲載画像(十勝ごぼう珈琲と上記2種のお菓子)


この記事のURL2008-02-21 23:08:24

2008218(月)

クッキー初挑戦♪


クッキー初挑戦♪

十勝ごぼう珈琲で作る

こちらはこの時間で日が落ちます
朝は5時半頃から空の色が薄くなりますので・・・
やはりかなり日が長くなりました~(^^♪

今日は、午後からゴボウ珈琲の出涸らレシピの作成で初めてクッキーを焼いてみました。

  
画像
 
画像

2度目で人にお見せできるモノが出来ましたのでご紹介(^_-)-☆

美味いです。。。自画自賛


この記事のURL2008-02-18 17:20:43

2008218(月)

春遠からじ


春遠からじ

十勝検定

昨日行われた“十勝検定”を受検された方と昨夜は合格前祝を口実に一杯やってきました~

次回は受けます(^^♪

ここでも紹介した、神社にある馬(禁酒禁煙と市制記念)や依田勉三翁の銅像を寄贈した中島武市さん、そして歌碑のある中城ふみ子さんなど問題が沢山出題されたようで嬉しい限りです

今日も暖かな陽ざしの中、毎朝の参拝と散策で神社めぐりで「春」を探しに行ってきました・・・

画像

護国神社の手水の流れ口の氷も少なくなり透明感もなくなりました~

 
画像
 
画像

年末にキタキツネの被害?で生き残ったエゾリス達も、いつもの鳥の餌箱で我がもの顔です

参拝の〆は依田勉三翁
いつも疑問に思うことは「翁は何故西の方向を見つめているのか?

画像
朝日に向かう姿はフロンティアとしての象徴とし相応しいと思うのですが・・・
寄贈者の中島武市さんはどう思ってこちらを向かせたのか?
これは今後も十勝検定の問題にはならないですね(笑)

大好きな十勝晴れ~の真っ青な空に感動し
今一歩春に近づく気配を感じます

それにしても、気持ちいい空ですね~♪




この記事のURL2008-02-18 11:26:48

2008217(日)

今日の東京マラソンに・・・


今日の東京マラソンに・・・

教え子からのメール♪

今日も十勝晴れ~の気持ちの良い青空が広がっています(^^♪

そんな朝、東京は広尾のスポーツトレーナの主任をしているリフレクソロジーの教え子からメールが・・・

「整体の担当でジョギング仲間のエリック・ワイナイナ選手が今日の東京マラソンに出ますので応援してください!」

すっかり忘れていました~

しばらく十勝の雪原を走りまわっていたら“内地の情報”にうとくなっていました(^^ゞ

今日の東京マラソンをテレビなどで観戦予定の方はワイナイナ選手にも注目してあげてください!

ワイナイナさんの紹介サイト エリック・ワイナイナ外部リンク

広尾のルートヴィガー 広尾ルートヴィガー外部リンク
元ドジャーズの専属トレーナ、深澤氏が店長です
宇田川主任に僕の紹介だというとサービスがあるかも(^_-)-☆

東京マラソン公式サイト 東京マラソン外部リンク


この記事のURL2008-02-17 09:20:44

2008215(金)

有機栽培の大豆もあるよ♪


有機栽培の大豆もあるよ♪

オリジナル納豆

昨年の11月に有機栽培のゴボウがとても甘くて美味しいことに感動して生まれた「ごぼう珈琲」を作り始めて早くも3ヵ月になります。

毎回食卓にはごぼう珈琲の専用ポットを置き、納豆をはじめ色々なものに出涸らしをトッピングして楽しんでいます。

やはり最強の組合わせは納豆でしょ!

との話題で盛り上がっていたら、今回このゴボウを提供して頂いた農家の方から

有機の大豆もあるよ!

と言われ、いつもの納豆メーカーさんに頼み試作して頂きました(^_^)/

仕込みの段階からメーカーの担当者から「甘い豆だね!」と言われ褒められました。
自分で耕作した訳でもないのに、なんだか自分のように嬉しく思ったりして(笑)

そして待つこと4日、雪温(メーカーの特許)で熟成したオリジナルの納豆の試作品ができました~!

これは想像以上に絶品です(^_-)-☆

画像

豆が柔らかく口の中でクリームチーズのようにトロけます!

次回は環境に優しい紙の容器などに工夫してごぼう珈琲とのコラボ納豆を企画しようと思います♪


この記事のURL2008-02-15 08:29:04

<<
>>




 ABOUT
結YUI
~~~ 道 楽 ~~~

☆セルフケアをテーマに説教に近い健康アドバイス
☆お風呂deエステ
☆思いつきで年に3回位行く
沖縄でのダイビング
☆故郷、十勝の自慢話と有機栽培
☆「ほら痩せたでしょ!」と
言える見本的ダイエット!
☆確信:納豆ダイエット

~~~ 夢 ~~~

不老長寿

☆120歳まで“すこぶる元気”が目標

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
結YUI
住所帯広市西1条南9丁目2番
TEL0155-67-5591
期間1月上旬-12月下旬
営業07:00 - 22:00
たち食い処結YUIは、午後2時~午後6時まで支度休み時間有
定休毎週水曜日
 カウンター
2007-12-10から
285,675hit
今日:26
昨日:52


戻る