2008年1月22日(火)
「十勝ごぼう珈琲」公式デビュー
自己紹介×45

大好評♪
昨夜は、十勝で有機栽培を頑張っておられる農家さん達で定期的に開催されている十勝有機ネットワークの会合に参加させて頂きゴボウ珈琲の試飲を含め十勝に対する熱き思いを語ってきました!
今回は十勝川温泉で泊まりも含めた懇親会もあり深夜までその語りは熱く続きました(笑)
実はこの会場の温泉ホテル、僕の高校時代にバイクで毎週のように通った秘密の場所だったんです
当時は電波塔の管理道路くらいしかなかったのですが、今では立派な展望台まで出来ていました(^_^;)
少し早めに着いて、展望台かみた夕暮れ時を堪能・・・
やはり十勝平野は最高ですネ!
これも何かの縁ですかね~(^_-)-☆
宴の最後の会場は25才の時に自転車旅行で十勝の自然に感動し、25才から初めて新得で農業を始め27年、有機栽培に転向してから20年間も頑張られている宇井さんの熱唱ステージ♪

昨年まで、グループとして活動もしていたそうです
みんなで戦争を知らない子供たち♪などのフォークソングを合唱して、久々に楽しい宴を体験してきました~
この写真には昭和的な雰囲気のレトロ感があるでしょ!(笑)
ゴボウ珈琲は最高の評判で素晴らしいデビューとなりました!
深夜にホテルから空を見上げると綺麗な月明かりが・・・
そしてその月の周りに空一面に大きな輪が出来ていました~
これまた凄く珍しいのでは?

この写真でうまく確認できるでしょうか?
昨夜の興奮がまだ冷めません(^_^;)
この記事のURL|2008-01-22 12:10:11
2008年1月21日(月)
神頼み♪
季節の話題×49

毎朝の参拝
帯広は今朝もかなり冷え込みました~
ここで紹介した大好きな癒しのスペース青い空と赤い屋根の護国神社の手水もこの通り
帯広神社の方の手水は温泉(たぶん25度以上はあるかと)で湯気が出ている様子がで確認できるでしょうか~

この毎朝の日課、帯広神社と隣接する護国神社の参拝の目的は“神頼み”以外に楽しみがあります(笑)
それは小さな自然環境に暮らす動物達との出会♪
今朝もエゾリス達は元気に雪の上を飛ぶように走り周り、神社裏手にある帯広川では白鳥の親子が羽を休めています。

このあたりにはキタキツネや野生化したミンクなどの姿も・・・
マイナス20度を超える寒さの中でもしっかり生きる動物の姿を見る度に
元気をもらえそうな気がします(^_-)-☆
街の中でこれだけの動物達に会える環境って
いですよね~
この記事のURL|2008-01-21 10:51:41