2012320(火)

俳句集団【itak】、旗揚げ。

俳句集団【itak】、旗揚げ。

※今回の写真と本文の内容は全然関係ありません(笑)

三月某日。
とある場所に数人の俳人・俳句愛好者が集い、一つの集団が旗揚げしました。

「俳句集団 itak(イタック)」
結社・句会、初心者ベテラン主宰も一切関係ない、いわゆる超結社の集団が誕生しました。

実は北海道の俳句状況というのは、非常に厳しい状態です。高齢化がどんどん進んで道内各地の句会や結社は消えていく一方。
若年層の俳句する人はいないの?というと決してそんなこと無い。 しかし先に述べたように各句会は高齢な方々が多くを占めることが多いので、若い人が俳句に興味を持ってもなかなか一人で句会に飛び込みづらい。またインターネットによる「ネット句会」などがあるので、そちらの方を中心に活動してしまう。
等等そういった状況が重なり、北海道の俳句状況は極めて厳しいということなのだそうです。

だったら我々で北海道で新しい俳句活動の展開をしようじゃないか、もう一度北海道の俳句文化を盛り返そうということで、itak(イタック)が生まれました。
・・・とまぁ、大げさなことを言いましたが、そう大それた事をやるわけではありません。多くの人を呼び込んで句会やイベントを開催して皆で楽しむ。それだけ。
ただし、それらの活動や作品発表、批評活動はすべてインターネットを使って全国に発信します。紙の媒体としての「俳誌」を持たない。
この辺の情報発信については、TwitterやFacebook、ブログなどを使って大きく発信していきます。
現在Facebookやブログは作成中ですが、完成次第公開する予定です。

また、itakの記念すべき第一回句会イベントも着々と構想中です。
詳細はまだ未定ですが、分かってる範囲だけでも宣伝したいと思います。

☆itak旗揚げ句会
日時:5月12日(土) 14:00~18:00(時間未定)

場所:未定…今のところOYOYOアートセンターさっぽろ(札幌市)で考えています。

内容:シンポジウム「花鳥風月とは何か」現代を生きる私達にとっての花鳥風月の意味を考察します。(約一時間ほど。パネリストは現在検討中)

   句会(約2~3時間を予定しています)

投句:受付時に2句投句(当季雑詠)

参加費:¥500

…なんだかこう書いてみるとずいぶん「未定」が多いですが(笑)、決定次第随時お知らせします。

最後になりましたが、itak(イタック)の名の意味は、アイヌ語で「言葉」という意。
言葉で俳句で、北海道を盛り上げたいと思います。






 コメント(2件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
ひかりのにーさん
看板メニューのチキンかつ他、焼き魚も常時10種類近く取り揃えております。 豚丼はもちろん、オリジナル(?)な料理等、働いてる本人たちが忘れてるくらいメニューを揃えております。 また、小人数の宴会の予約なども承っておりますので、お気軽にお立ち寄りください。

性別
年齢30代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
チキンかつと焼き魚の店 ひかり
住所帯広市西3条南10丁目5
TEL0155-22-1637
営業08:00 - 19:30
火曜日~金曜日(月曜日は11:00開店)
08:30 -
土曜日・祝日は夕方頃で閉店
定休日曜日定休日となります。
 カウンター
2008-02-25から
41,299hit
今日:35


戻る