2020年10月4日(日)
五感で美味しいパンが、「みかづきふくろう」さんで手にはいる幸せ
日本人なら米だ!
お茶碗に盛られたホカホカの湯気の向こうの銀シャリ
納豆でよし、ふりかけよし、生姜焼きも良いよね
でも炊きたてはそのままが最高だよね
やはり日本人なら米だ!
そんな我が家に、ある日「みかづきふくろう」さんのパンがやってきた。
みかづきさんのパンが入った紙袋はズシリと重い
これ、米が入ってんじゃないのか?
中からビニール袋を出すと、米じゃなくパンが入ってた
ビニールからパンをとり出すと、ブワブワっとパンのいい香りが広がる
さっそく一枚焼いてみよう、パンナイフで切ってみると弾力を言うには強すぎる手応えを感じる。トースターにその一枚を入れようとすると、ここでもズシリと重い
さあさあ焼けたトースターを開けると、袋から出した時よりも強い香りが広がる
このパンは香りが美味しい
バターを塗る、バターがしみる、するとパンが金色に染まる
まるで刈り取り前の小麦畑のようだわい
このパンは見た目が美味しい
それでは実食、持ち上げるとやっぱりズシリと重い
一口噛むと「カリッ」と大きい音が口の中から聞こえる
これが「カリッ」「カリッ」「カリッ」「カリッ」「カリッ」「カリッ」
と6回くらい続く
このパンは音が美味しい
でもその「カリッ」は残念ながら徐々に小さくなっていく
そしてそのかわりに今度は口の中で「モチッ」が出てくる
「モチッ」「モチッ」「モチッ」
このパンは食感が美味しい
モチモチ噛んでると甘みがだんだんと強くなってくる
小麦粉と塩が作る甘みは美味しい、噛めば噛むほど甘くなっていく
このパンは美味しい
以前はお店が広尾にあり、滅多な事では手に入らなかったため、6歳児とか50歳児とか年齢なんか関係なく、家族の間で醜い取り合いになっていた。
だってお父さんがこの家で一番偉いんだから、選択権はお父さんでしょうが!えー?いつの間に日本の家庭は子供が一番偉くなった?俺が小さい頃はお父さんが一番えらいんだよ、いやいや昭和とか令和とか関係ないって、じゃあいつからルールが変わったんだよ!教えてくれよ!だいたいこれは「先生に差し入れ」って貰ったんだから、端っこの一枚は俺のものだろうが〜〜!!
今は電信通りにお店があり、欲しいときに手に入るので以前のような争いはなくなりましたとさ
我が家のお気に入りは白神ナントカという食パンとチーズバタール
みかづきさんのパンがある間は、米なんか食べてるヒマはない
お茶碗に盛られたホカホカの湯気の向こうの銀シャリ
納豆でよし、ふりかけよし、生姜焼きも良いよね
でも炊きたてはそのままが最高だよね
やはり日本人なら米だ!
そんな我が家に、ある日「みかづきふくろう」さんのパンがやってきた。
みかづきさんのパンが入った紙袋はズシリと重い
これ、米が入ってんじゃないのか?
中からビニール袋を出すと、米じゃなくパンが入ってた
ビニールからパンをとり出すと、ブワブワっとパンのいい香りが広がる
さっそく一枚焼いてみよう、パンナイフで切ってみると弾力を言うには強すぎる手応えを感じる。トースターにその一枚を入れようとすると、ここでもズシリと重い
さあさあ焼けたトースターを開けると、袋から出した時よりも強い香りが広がる
このパンは香りが美味しい
バターを塗る、バターがしみる、するとパンが金色に染まる
まるで刈り取り前の小麦畑のようだわい
このパンは見た目が美味しい
それでは実食、持ち上げるとやっぱりズシリと重い
一口噛むと「カリッ」と大きい音が口の中から聞こえる
これが「カリッ」「カリッ」「カリッ」「カリッ」「カリッ」「カリッ」
と6回くらい続く
このパンは音が美味しい
でもその「カリッ」は残念ながら徐々に小さくなっていく
そしてそのかわりに今度は口の中で「モチッ」が出てくる
「モチッ」「モチッ」「モチッ」
このパンは食感が美味しい
モチモチ噛んでると甘みがだんだんと強くなってくる
小麦粉と塩が作る甘みは美味しい、噛めば噛むほど甘くなっていく
このパンは美味しい
以前はお店が広尾にあり、滅多な事では手に入らなかったため、6歳児とか50歳児とか年齢なんか関係なく、家族の間で醜い取り合いになっていた。
だってお父さんがこの家で一番偉いんだから、選択権はお父さんでしょうが!えー?いつの間に日本の家庭は子供が一番偉くなった?俺が小さい頃はお父さんが一番えらいんだよ、いやいや昭和とか令和とか関係ないって、じゃあいつからルールが変わったんだよ!教えてくれよ!だいたいこれは「先生に差し入れ」って貰ったんだから、端っこの一枚は俺のものだろうが〜〜!!
今は電信通りにお店があり、欲しいときに手に入るので以前のような争いはなくなりましたとさ
我が家のお気に入りは白神ナントカという食パンとチーズバタール
みかづきさんのパンがある間は、米なんか食べてるヒマはない
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません