ひかるペットクリニックの出来事(96)
2022年5月11日(水)
にゃんおちゃんは猫じゃらしをこうやって遊ぶ

ネコと猫じゃらしで遊ぶ。ネコは目をまん丸にして走ってジャンプして両手を器用に動かして獲物を捉える。
ネコってそういうものなんですよ、ネコは。
にゃんおちゃんをネコじゃらすと…

立っていると無駄なカロリーを消費してしまうので、まず寝転ぶ

手を伸ばしても届きそうになかったら、それは無駄な努力なのでほっとく

自分の間合いに入ってきたら手を出して…

口で捕らえる!!

あんな遠い猫じゃらしなんかじゃ遊べない

ネットで猫じゃらしの商品説明を見てみると、
「ネコちゃんの狩猟本能をかき立てる」
とか、
「本物の虫の羽音のようなカシャカシャ音」
とか書いてある。猫じゃらしってそういうものなんですよ、本来は。
なら、にゃんおちゃんの狩猟本能をかき立てる獲物とは、
1:寝転んで
2:手の届く範囲にいて
3:口で捕まるヤツ
という事ですか?
野生をナメとんのか?
まあ、それだけじゃあなくても、にゃんおちゃんは野生では生きてはいけんわな
にゃんお「外に出るつもりならありません」

ネコってそういうものなんですよ、ネコは。
にゃんおちゃんをネコじゃらすと…

立っていると無駄なカロリーを消費してしまうので、まず寝転ぶ

手を伸ばしても届きそうになかったら、それは無駄な努力なのでほっとく

自分の間合いに入ってきたら手を出して…

口で捕らえる!!

あんな遠い猫じゃらしなんかじゃ遊べない

ネットで猫じゃらしの商品説明を見てみると、
「ネコちゃんの狩猟本能をかき立てる」
とか、
「本物の虫の羽音のようなカシャカシャ音」
とか書いてある。猫じゃらしってそういうものなんですよ、本来は。
なら、にゃんおちゃんの狩猟本能をかき立てる獲物とは、
1:寝転んで
2:手の届く範囲にいて
3:口で捕まるヤツ
という事ですか?
野生をナメとんのか?
まあ、それだけじゃあなくても、にゃんおちゃんは野生では生きてはいけんわな
にゃんお「外に出るつもりならありません」

この記事のURL|2022-05-11 12:44:01
2022年4月17日(日)
箱入りとエゾネコモドキの待遇の違いをチャップリンの言葉に合わせてみる

箱入りネコたかちゃんの待遇
たまらんなあ、このふわふわの毛布
下の毛布は厚手のヤツでクッションにして、
上の毛布は肌触り重視、たまらんなあ

そしてこのピカチュウがまた良いのよ
上に乗ってよし、抱き枕にしてよし
あ〜〜、たまらんなあ、お昼寝サイコー

エゾネコモドキの待遇
ああああああ!ダンボールだ!しかもでっかいヤツ
でっかい、でっかい、中でおすわりまでできちゃう!

あ〜〜でっかいなあ、親子で寝ても余裕、余裕
これビバリーヒルズのネコが使うヤツ!

チャップリンの言葉
「私が想像できる最も悲しい事は、贅沢に慣れてしまう事だ」
たかちゃん、そういう事だぞ
たまらんなあ、このふわふわの毛布
下の毛布は厚手のヤツでクッションにして、
上の毛布は肌触り重視、たまらんなあ

そしてこのピカチュウがまた良いのよ
上に乗ってよし、抱き枕にしてよし
あ〜〜、たまらんなあ、お昼寝サイコー

エゾネコモドキの待遇
ああああああ!ダンボールだ!しかもでっかいヤツ
でっかい、でっかい、中でおすわりまでできちゃう!

あ〜〜でっかいなあ、親子で寝ても余裕、余裕
これビバリーヒルズのネコが使うヤツ!

チャップリンの言葉
「私が想像できる最も悲しい事は、贅沢に慣れてしまう事だ」
たかちゃん、そういう事だぞ
この記事のURL|2022-04-17 15:58:50
2022年4月13日(水)
ダニ予防と雪山とアイヌネギの餃子と

あの雪山がなくなりました

新得のSさんからとっても良いアイヌネギいただきました。
Sさんありがとうございます!

帯広で開業当初はダニ予防って「ゴールデンウィーク前かなあ?後で良いかなあ?」と言っておりましたが、年々早くなり予防開始時期が分からなくなっていましたが、「あれ?何となくアイヌネギもらう頃だなあ…」と思うようになりました。
そしてスキーが好きな僕は雪がなくなるのがとても寂しいんです、「ああ、あそこの雪も消えたなあ、あっ、ここも」と見回していたら、あの雪山が消えるとダニが来ることにも気づきました。
わんこの飼い主の皆さん!今年はまだ4月前半ですが、ダニがもう出てきますよ。早めのダニ予防をオススメいたします。ダニとるの大変だもの
さっと炒めて塩胡椒や玉子とじとか天麩羅とかあるけど、やっぱアイヌネギは餃子が最高!シロウトさんは「肉6ネギ4」の割合が良いそうだが、僕は「肉1ネギ9」のプロフェッショナルな割合が好き!

餃子食べてああ美味しい、ビール飲んでああ最高!
餃子食べてああ美味しい、ビール飲んでああ最高!
餃子食べてビール飲んで、餃子食べてビール飲んで、餃子食べてビール飲んで、餃子食べてビール飲んで、餃子食べてビール飲んで、餃子食べてビール飲んで、餃子食べてビール飲んで…
あ〜〜〜〜、誰かこの手を止めて〜〜〜〜!

新得のSさんからとっても良いアイヌネギいただきました。
Sさんありがとうございます!

帯広で開業当初はダニ予防って「ゴールデンウィーク前かなあ?後で良いかなあ?」と言っておりましたが、年々早くなり予防開始時期が分からなくなっていましたが、「あれ?何となくアイヌネギもらう頃だなあ…」と思うようになりました。
そしてスキーが好きな僕は雪がなくなるのがとても寂しいんです、「ああ、あそこの雪も消えたなあ、あっ、ここも」と見回していたら、あの雪山が消えるとダニが来ることにも気づきました。
わんこの飼い主の皆さん!今年はまだ4月前半ですが、ダニがもう出てきますよ。早めのダニ予防をオススメいたします。ダニとるの大変だもの
さっと炒めて塩胡椒や玉子とじとか天麩羅とかあるけど、やっぱアイヌネギは餃子が最高!シロウトさんは「肉6ネギ4」の割合が良いそうだが、僕は「肉1ネギ9」のプロフェッショナルな割合が好き!

餃子食べてああ美味しい、ビール飲んでああ最高!
餃子食べてああ美味しい、ビール飲んでああ最高!
餃子食べてビール飲んで、餃子食べてビール飲んで、餃子食べてビール飲んで、餃子食べてビール飲んで、餃子食べてビール飲んで、餃子食べてビール飲んで、餃子食べてビール飲んで…
あ〜〜〜〜、誰かこの手を止めて〜〜〜〜!
この記事のURL|2022-04-13 13:59:17
2022年2月22日(火)
2022/02/22、スーパー猫の日に我が家のネコたち紹介

2022年2月22日、暦に2が6つ入るのは、1222年2月22日以来800年ぶりのスーパーネコの日ですので我が家のネコたち紹介します
津久音(つくね)

つくねが美味しい焼き鳥屋さんで産まれたつくちゃん。性格は正にネコ
つくねのルールは
「あたしはあなたに触って良いけど、あなたはあたしに触ってはいけない」
打撃が得意な14歳のおばちゃんネコ、主な仕事は夏の夜にゲジー君たちを仕留める事
最近は随分と性格が丸くなりました
貴虎(たかとら)

アメリカンショート・ヘアとマンチカンのハーフ、自宅で飼っていて病院には滅多に来ない箱入り坊っちゃん。寝床にこだわりがあり、毛布2枚にピカチュウのクッション置かないと気が済まないスーパー過保護ネコ。だってボクちゃんハーフだもの。
お気付きの方もいらっしゃると思いますが、仮面ライダー鎧武のキャラクターから名前をもらいました。メロン・アームズは仮面ライダー史上最高にカッコいいんです
以上、うちのネコちゃん達でした!
???
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
そういや、もう一頭哺乳類がうちにいました
エゾネコモドキ

ネコに比べて足が短いシッポが短い胴体も短い、だってネコより腰椎(腰の骨)が一個少ないもの
行動もおかしい、高い所が怖い毛づくろいしないトイレで砂をかけない一人ぼっちが嫌い
極め付けはウ○コ踏んでも気にせず歩き回るデリカシーの無さ、ネコのような気品高さは持ち合わせていない。
永遠の悩み事は「あ〜〜〜、困ったなあ、なんか悩む事ないかなあ…」
津久音(つくね)

つくねが美味しい焼き鳥屋さんで産まれたつくちゃん。性格は正にネコ
つくねのルールは
「あたしはあなたに触って良いけど、あなたはあたしに触ってはいけない」
打撃が得意な14歳のおばちゃんネコ、主な仕事は夏の夜にゲジー君たちを仕留める事
最近は随分と性格が丸くなりました
貴虎(たかとら)

アメリカンショート・ヘアとマンチカンのハーフ、自宅で飼っていて病院には滅多に来ない箱入り坊っちゃん。寝床にこだわりがあり、毛布2枚にピカチュウのクッション置かないと気が済まないスーパー過保護ネコ。だってボクちゃんハーフだもの。
お気付きの方もいらっしゃると思いますが、仮面ライダー鎧武のキャラクターから名前をもらいました。メロン・アームズは仮面ライダー史上最高にカッコいいんです
以上、うちのネコちゃん達でした!
???
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
そういや、もう一頭哺乳類がうちにいました
エゾネコモドキ

ネコに比べて足が短いシッポが短い胴体も短い、だってネコより腰椎(腰の骨)が一個少ないもの
行動もおかしい、高い所が怖い毛づくろいしないトイレで砂をかけない一人ぼっちが嫌い
極め付けはウ○コ踏んでも気にせず歩き回るデリカシーの無さ、ネコのような気品高さは持ち合わせていない。
永遠の悩み事は「あ〜〜〜、困ったなあ、なんか悩む事ないかなあ…」
この記事のURL|2022-02-22 14:23:33
2022年2月16日(水)
けいすけの日々をチャップリンの言葉に合わせてみる

仙台でのけいすけの日々は平和だった。
帯広のお母ちゃんからもらったベッドで、大好きなH先生の近くでのんびり過ごす毎日
だ。

回顧すれば帯広の日々は散々なものだったろう。水が飲めなかったり、寒い日に外に出されたり、色々あったけど、海を越えて新天地で幸せになれるはず!…だった
新しい病院はひかるペットクリニックと違い、大勢のスタッフさんがけいすけをかわいがってくれる。帯広のお母ちゃんのベッドもちゃんと置いてくれたんだけど…

そんなベッドを取られてしまう。悪いネコなんかいないのにベッドを取られた。

しかもベッドを取ったのは手術後で麻酔から覚めた後のワンコ、麻酔後ってドラクエで言えばHPが2くらいのヨワヨワの状態だ。しかしそんなワンコに取られてしまった。
やはり仙台でもベッドを取られてしまう。
散々な日々の繰り返しなのだろうか?目の前の占領されたベッドをみればけいすけは悲しい、しかしその光景を見ている動物病院のスタッフさんには微笑ましく心休まる光景だろう。
チャップリンの言葉を思い出してみる
「人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ。」
けいすけはムカつくだろうけど、その行動は激務に奮闘する病院スタッフさんの癒しになっているのだ。
それに本物のキャバリア(=騎士)は弱き者を助けるものだぞ
「キレイゴトはどうでも良いよ!ボクのベッド返して!」
病み上がりに襲いかかるキャバリアの画像
帯広のお母ちゃんからもらったベッドで、大好きなH先生の近くでのんびり過ごす毎日
だ。

回顧すれば帯広の日々は散々なものだったろう。水が飲めなかったり、寒い日に外に出されたり、色々あったけど、海を越えて新天地で幸せになれるはず!…だった
新しい病院はひかるペットクリニックと違い、大勢のスタッフさんがけいすけをかわいがってくれる。帯広のお母ちゃんのベッドもちゃんと置いてくれたんだけど…

そんなベッドを取られてしまう。悪いネコなんかいないのにベッドを取られた。

しかもベッドを取ったのは手術後で麻酔から覚めた後のワンコ、麻酔後ってドラクエで言えばHPが2くらいのヨワヨワの状態だ。しかしそんなワンコに取られてしまった。
やはり仙台でもベッドを取られてしまう。
散々な日々の繰り返しなのだろうか?目の前の占領されたベッドをみればけいすけは悲しい、しかしその光景を見ている動物病院のスタッフさんには微笑ましく心休まる光景だろう。
チャップリンの言葉を思い出してみる
「人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ。」
けいすけはムカつくだろうけど、その行動は激務に奮闘する病院スタッフさんの癒しになっているのだ。
それに本物のキャバリア(=騎士)は弱き者を助けるものだぞ
「キレイゴトはどうでも良いよ!ボクのベッド返して!」

この記事のURL|2022-02-16 16:14:33