2022年2月22日(火)
2022/02/22、スーパー猫の日に我が家のネコたち紹介

2022年2月22日、暦に2が6つ入るのは、1222年2月22日以来800年ぶりのスーパーネコの日ですので我が家のネコたち紹介します
津久音(つくね)

つくねが美味しい焼き鳥屋さんで産まれたつくちゃん。性格は正にネコ
つくねのルールは
「あたしはあなたに触って良いけど、あなたはあたしに触ってはいけない」
打撃が得意な14歳のおばちゃんネコ、主な仕事は夏の夜にゲジー君たちを仕留める事
最近は随分と性格が丸くなりました
貴虎(たかとら)

アメリカンショート・ヘアとマンチカンのハーフ、自宅で飼っていて病院には滅多に来ない箱入り坊っちゃん。寝床にこだわりがあり、毛布2枚にピカチュウのクッション置かないと気が済まないスーパー過保護ネコ。だってボクちゃんハーフだもの。
お気付きの方もいらっしゃると思いますが、仮面ライダー鎧武のキャラクターから名前をもらいました。メロン・アームズは仮面ライダー史上最高にカッコいいんです
以上、うちのネコちゃん達でした!
???
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
そういや、もう一頭哺乳類がうちにいました
エゾネコモドキ

ネコに比べて足が短いシッポが短い胴体も短い、だってネコより腰椎(腰の骨)が一個少ないもの
行動もおかしい、高い所が怖い毛づくろいしないトイレで砂をかけない一人ぼっちが嫌い
極め付けはウ○コ踏んでも気にせず歩き回るデリカシーの無さ、ネコのような気品高さは持ち合わせていない。
永遠の悩み事は「あ〜〜〜、困ったなあ、なんか悩む事ないかなあ…」
津久音(つくね)

つくねが美味しい焼き鳥屋さんで産まれたつくちゃん。性格は正にネコ
つくねのルールは
「あたしはあなたに触って良いけど、あなたはあたしに触ってはいけない」
打撃が得意な14歳のおばちゃんネコ、主な仕事は夏の夜にゲジー君たちを仕留める事
最近は随分と性格が丸くなりました
貴虎(たかとら)

アメリカンショート・ヘアとマンチカンのハーフ、自宅で飼っていて病院には滅多に来ない箱入り坊っちゃん。寝床にこだわりがあり、毛布2枚にピカチュウのクッション置かないと気が済まないスーパー過保護ネコ。だってボクちゃんハーフだもの。
お気付きの方もいらっしゃると思いますが、仮面ライダー鎧武のキャラクターから名前をもらいました。メロン・アームズは仮面ライダー史上最高にカッコいいんです
以上、うちのネコちゃん達でした!
???
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
そういや、もう一頭哺乳類がうちにいました
エゾネコモドキ

ネコに比べて足が短いシッポが短い胴体も短い、だってネコより腰椎(腰の骨)が一個少ないもの
行動もおかしい、高い所が怖い毛づくろいしないトイレで砂をかけない一人ぼっちが嫌い
極め付けはウ○コ踏んでも気にせず歩き回るデリカシーの無さ、ネコのような気品高さは持ち合わせていない。
永遠の悩み事は「あ〜〜〜、困ったなあ、なんか悩む事ないかなあ…」
この記事のURL|2022-02-22 14:23:33
2022年2月16日(水)
けいすけの日々をチャップリンの言葉に合わせてみる

仙台でのけいすけの日々は平和だった。
帯広のお母ちゃんからもらったベッドで、大好きなH先生の近くでのんびり過ごす毎日
だ。

回顧すれば帯広の日々は散々なものだったろう。水が飲めなかったり、寒い日に外に出されたり、色々あったけど、海を越えて新天地で幸せになれるはず!…だった
新しい病院はひかるペットクリニックと違い、大勢のスタッフさんがけいすけをかわいがってくれる。帯広のお母ちゃんのベッドもちゃんと置いてくれたんだけど…

そんなベッドを取られてしまう。悪いネコなんかいないのにベッドを取られた。

しかもベッドを取ったのは手術後で麻酔から覚めた後のワンコ、麻酔後ってドラクエで言えばHPが2くらいのヨワヨワの状態だ。しかしそんなワンコに取られてしまった。
やはり仙台でもベッドを取られてしまう。
散々な日々の繰り返しなのだろうか?目の前の占領されたベッドをみればけいすけは悲しい、しかしその光景を見ている動物病院のスタッフさんには微笑ましく心休まる光景だろう。
チャップリンの言葉を思い出してみる
「人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ。」
けいすけはムカつくだろうけど、その行動は激務に奮闘する病院スタッフさんの癒しになっているのだ。
それに本物のキャバリア(=騎士)は弱き者を助けるものだぞ
「キレイゴトはどうでも良いよ!ボクのベッド返して!」
病み上がりに襲いかかるキャバリアの画像
帯広のお母ちゃんからもらったベッドで、大好きなH先生の近くでのんびり過ごす毎日
だ。

回顧すれば帯広の日々は散々なものだったろう。水が飲めなかったり、寒い日に外に出されたり、色々あったけど、海を越えて新天地で幸せになれるはず!…だった
新しい病院はひかるペットクリニックと違い、大勢のスタッフさんがけいすけをかわいがってくれる。帯広のお母ちゃんのベッドもちゃんと置いてくれたんだけど…

そんなベッドを取られてしまう。悪いネコなんかいないのにベッドを取られた。

しかもベッドを取ったのは手術後で麻酔から覚めた後のワンコ、麻酔後ってドラクエで言えばHPが2くらいのヨワヨワの状態だ。しかしそんなワンコに取られてしまった。
やはり仙台でもベッドを取られてしまう。
散々な日々の繰り返しなのだろうか?目の前の占領されたベッドをみればけいすけは悲しい、しかしその光景を見ている動物病院のスタッフさんには微笑ましく心休まる光景だろう。
チャップリンの言葉を思い出してみる
「人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ。」
けいすけはムカつくだろうけど、その行動は激務に奮闘する病院スタッフさんの癒しになっているのだ。
それに本物のキャバリア(=騎士)は弱き者を助けるものだぞ
「キレイゴトはどうでも良いよ!ボクのベッド返して!」

この記事のURL|2022-02-16 16:14:33
2022年1月3日(月)
「寅」と書いて、「にゃんお」と読んで!
2021年11月10日(水)
ブランドみかん「紅まどんな」にヒデキ感激!

晩秋のある日、バイトのUちゃんのお父様から、みかん一箱が送られてきた。
「いつもUがお世話になっています」と色んな物を送ってくださるが、今回のみかんの箱は
「ちっちゃ!」
3日前に生協で買ったみかん箱の半分くらいしかない「ちっちゃい」みかん箱だ
「おいおいおいおいおい、どうなっとるんじゃあこりゃ!『お世話になってます』でこのちっちゃい箱か?おいおいおい」
とやや怒りの感情が生まれたが、
「いやいやいや、人様から頂いたものにケチつけちゃいかん。貧乏で薪がなくても大切にしていた鉢の木を燃やして、客人をもてなしたって話もあるじゃあないか。ここはありがたくいただこう、ちっちゃいけど」
アラフィフのいい大人の僕は、すぐにそのちっちゃいみかん箱に手を合わせた
その日の夕方、バイトのUちゃんから電話がありました
U「先生、みかん届きました?」
僕「うん、(ちっちゃい)箱が届いたよ。」
U「すぐ食べて下さいね」
僕「先週生協で一箱かったから、それ食べてからね」
U「先生、あれ普通のみかんだと思います?」
僕「へ?」
U「普通のみかんがお布団に入ってます?」
ちっちゃい箱をのぞいてみると確かに一個一個モモとかを包んでいるフワフワに包まれている、みかんのくせに生意気だ。
「あれ、『紅まどんな』という品種です。皮むいちゃいけません。『紅まどんなの食べ方』でググって食べて下さい」
おいおい、なんだ?ちょっとこれは普通のみかんじゃないぞ。早速ググって一個切ってみた。
「皮がうっすいなあ。つぶつぶの皮も見えないじゃん」

そしてガブリで「なんじゃあ?こりゃあ?」
Googleの通りに切って食べてみると、甘〜〜〜〜い果汁が口いっぱいに広がる。そして皮の口当たりが全くない。これはみかんじゃなく、みかんのゼリーだ。
そしてあまりの美味しさに口が止まる手が止まる。しばらくボーッとしてしまい、しばらくして我に帰る。
今のは何かの間違いじゃあないか?ともう一個食べてみると、やっぱり甘〜〜〜〜い果汁で口が止まる手が止まるボーッとしてしまう。また我に帰ると妻が息子が娘が口を半開きで紅まどんなの美味しさにボーッとしている。
週末にバイトに来たUちゃんに家族全員が紅まどんなに夢中になった美味しかた感激した旨を伝えると「でしょう、美味しいでしょう」とドヤ顔。そして
「また送りますね」
と嬉しい返事。あ〜また晩秋が楽しみだ!
そんな感激の日があって間も無く妻から「エライコッチャ!これ見て!」とLINEが来た。添付された画像を見てみると生協に売られていた紅まどんな。
「価格:2個 ¥1,000」
にこせんえん?にこせんえん?にこせんえん?にこせんえん?にこせんえん?
ええええええ???そしたら、あの一箱、なんぼすんのよ!!
Uちゃんのお父様、ちっちゃいと思ってすみません、ありがとうございました
もし店頭ににあったら是非紅まどんなをどうぞ。一年に一回のご褒美ならにこせんえんでもいいでしょう。
なお、当院は西城秀樹さんとは一切ご縁はありません
「いつもUがお世話になっています」と色んな物を送ってくださるが、今回のみかんの箱は
「ちっちゃ!」
3日前に生協で買ったみかん箱の半分くらいしかない「ちっちゃい」みかん箱だ
「おいおいおいおいおい、どうなっとるんじゃあこりゃ!『お世話になってます』でこのちっちゃい箱か?おいおいおい」
とやや怒りの感情が生まれたが、
「いやいやいや、人様から頂いたものにケチつけちゃいかん。貧乏で薪がなくても大切にしていた鉢の木を燃やして、客人をもてなしたって話もあるじゃあないか。ここはありがたくいただこう、ちっちゃいけど」
アラフィフのいい大人の僕は、すぐにそのちっちゃいみかん箱に手を合わせた
その日の夕方、バイトのUちゃんから電話がありました
U「先生、みかん届きました?」
僕「うん、(ちっちゃい)箱が届いたよ。」
U「すぐ食べて下さいね」
僕「先週生協で一箱かったから、それ食べてからね」
U「先生、あれ普通のみかんだと思います?」
僕「へ?」
U「普通のみかんがお布団に入ってます?」
ちっちゃい箱をのぞいてみると確かに一個一個モモとかを包んでいるフワフワに包まれている、みかんのくせに生意気だ。
「あれ、『紅まどんな』という品種です。皮むいちゃいけません。『紅まどんなの食べ方』でググって食べて下さい」
おいおい、なんだ?ちょっとこれは普通のみかんじゃないぞ。早速ググって一個切ってみた。
「皮がうっすいなあ。つぶつぶの皮も見えないじゃん」

そしてガブリで「なんじゃあ?こりゃあ?」
Googleの通りに切って食べてみると、甘〜〜〜〜い果汁が口いっぱいに広がる。そして皮の口当たりが全くない。これはみかんじゃなく、みかんのゼリーだ。
そしてあまりの美味しさに口が止まる手が止まる。しばらくボーッとしてしまい、しばらくして我に帰る。
今のは何かの間違いじゃあないか?ともう一個食べてみると、やっぱり甘〜〜〜〜い果汁で口が止まる手が止まるボーッとしてしまう。また我に帰ると妻が息子が娘が口を半開きで紅まどんなの美味しさにボーッとしている。
週末にバイトに来たUちゃんに家族全員が紅まどんなに夢中になった美味しかた感激した旨を伝えると「でしょう、美味しいでしょう」とドヤ顔。そして
「また送りますね」
と嬉しい返事。あ〜また晩秋が楽しみだ!
そんな感激の日があって間も無く妻から「エライコッチャ!これ見て!」とLINEが来た。添付された画像を見てみると生協に売られていた紅まどんな。
「価格:2個 ¥1,000」
にこせんえん?にこせんえん?にこせんえん?にこせんえん?にこせんえん?
ええええええ???そしたら、あの一箱、なんぼすんのよ!!
Uちゃんのお父様、ちっちゃいと思ってすみません、ありがとうございました
もし店頭ににあったら是非紅まどんなをどうぞ。一年に一回のご褒美ならにこせんえんでもいいでしょう。
なお、当院は西城秀樹さんとは一切ご縁はありません
この記事のURL|2021-11-10 12:41:29
2021年10月20日(水)
キャバリアがいない寒い秋なので…

病院のガス暖房は、建物全体を温めるシステムなので暖かくなるのに時間がかかる。寒暖のあるこの時期はそのシステムを稼働しようかどうか悩む。診察中や入院がある時はエアコンを使用するが、それ以外の時は下手すりゃ室内が13℃とかになってしまう。
この時期の病院内はガチで寒い、基本本州ルールなので寒けりゃ着ろ!で我慢する、させる。
でもしばれるねえ〜、こんな時はあったかいキャバリアが良いんだよねえ〜
あの人この人大臣だってぇ、みんないるのさキャバリアがぁ〜

ということでキャバリアで暖をとる。「生き物としてダメチーム」のにゃんおちゃんは、キャバリアにすんなり受け入れてもらえる

おなかが冷える時はキャバリアに直で当てる、それでもキャバリアは怒ったりしない。生き物としてダメなので共感できるのだろう
しかし、津久音は途中から来たキャバリアが好きではない。基本無視だし、近くにキャバリアが来るとすぐに猫パンチ。たまたま廊下で鉢合わせただけでも猫パンチ。まあ猫だからしょうがない、予防策としてつくちゃんの爪はしょっちゅう切っている。
だが、この時期、病院は寒い。そしてつくちゃんは寒がりだ。あーしょうがない、こうするしかないです。
つくね「寒いなあ、寒いなあ、寒いなあ」
つくね「寒い、やっぱり寒い、もうこうするしかない」
キャバリア「先生、ボク今すごいピンチです」
キャバリア「ええ〜〜??」
キャバリア(もう寝たフリしよ)
この時期、この様な光景がよく見られた。でも本当に嫌いならこんな事はしないんでしょうな。

しか〜し!!この春、キャバリアは遠くに行ってしまった!キャバリア暖房はもうできない!つくちゃんがとてもとても寒がっている。もう13歳でますます寒がりになっていてかわいそう、てかこのままじゃあ病気になってまう。

かつての住民の名前がついているケージにドンキで買ってきた電気毛布を敷いてあげました。暖房つくまでそこで寝ててください。
この時期の病院内はガチで寒い、基本本州ルールなので寒けりゃ着ろ!で我慢する、させる。
でもしばれるねえ〜、こんな時はあったかいキャバリアが良いんだよねえ〜
あの人この人大臣だってぇ、みんないるのさキャバリアがぁ〜

ということでキャバリアで暖をとる。「生き物としてダメチーム」のにゃんおちゃんは、キャバリアにすんなり受け入れてもらえる

おなかが冷える時はキャバリアに直で当てる、それでもキャバリアは怒ったりしない。生き物としてダメなので共感できるのだろう
しかし、津久音は途中から来たキャバリアが好きではない。基本無視だし、近くにキャバリアが来るとすぐに猫パンチ。たまたま廊下で鉢合わせただけでも猫パンチ。まあ猫だからしょうがない、予防策としてつくちゃんの爪はしょっちゅう切っている。
だが、この時期、病院は寒い。そしてつくちゃんは寒がりだ。あーしょうがない、こうするしかないです。





この時期、この様な光景がよく見られた。でも本当に嫌いならこんな事はしないんでしょうな。

しか〜し!!この春、キャバリアは遠くに行ってしまった!キャバリア暖房はもうできない!つくちゃんがとてもとても寒がっている。もう13歳でますます寒がりになっていてかわいそう、てかこのままじゃあ病気になってまう。

かつての住民の名前がついているケージにドンキで買ってきた電気毛布を敷いてあげました。暖房つくまでそこで寝ててください。
この記事のURL|2021-10-20 12:33:19