2020年7月8日(水)
かわいいネコちゃんが新しい家族を探しています。

当院の飼い主様が、かわいいネコちゃんの里親さんになってくださる方を探していらっしゃいます。
小さな子猫ちゃん達だそうです。
ご興味のある方は、下記のポスターをご参照ください。
連絡先は飼い主様のご希望により、当院エントランスの掲示板に掲示中です
また、多くの方に見ていただきたいので、よろしければブックマークをお願いいたします。

小さな子猫ちゃん達だそうです。
ご興味のある方は、下記のポスターをご参照ください。
連絡先は飼い主様のご希望により、当院エントランスの掲示板に掲示中です
また、多くの方に見ていただきたいので、よろしければブックマークをお願いいたします。

この記事のURL|2020-07-08 21:41:22
2020年5月3日(日)
にゃんおの拘り/違いが判る男の水の飲み方

朝だ、今日も戦士の一日が始まる。戦いに備えて水を飲む。
水道からの直飲みのフレッシュな水が目覚めの体に沁み渡る
これで今日もあの魔物と戦う準備が出来た

昼が来た。
うかつにもあの魔物に負けてしまった
「睡魔」だが、あの魔物は太陽と組むと強大な魔力を出す
午後は太陽が勢いを減らすため、勝機はこちらにある
こんな時は手ですくった水でエナジーチャージだ
キレの右手か?コクの左手か?
ここはコクで勝負だ!

今日も睡魔との戦いに明け暮れた一日が終わろうとしている
さて、私はなぜあの魔物と戦うのだろうか?
…果たしてあの戦いが必要なのだろうか?
…戦いを避ける方法も探すべきでは?
否! 戦士は戦い続けるのだ! 決して膝を地につけず!
戦いを避ける方法は思想家にでも任せておけばいい
自問自答の答えが出た所で、体を休めるために水を飲む
一日の終わりはステンレスの器から
半日寝かせた水は熟成され、傷ついた体を優しく癒してくれる
明日の戦いに備え、今日はこれで眠りにつこう

以上、一日中寝ているにゃんおちゃんの拘りの水の飲み方でした
朝一は忙しいんだから、あの水の飲み方だけは勘弁して欲しいです
水道からの直飲みのフレッシュな水が目覚めの体に沁み渡る
これで今日もあの魔物と戦う準備が出来た

昼が来た。
うかつにもあの魔物に負けてしまった
「睡魔」だが、あの魔物は太陽と組むと強大な魔力を出す
午後は太陽が勢いを減らすため、勝機はこちらにある
こんな時は手ですくった水でエナジーチャージだ
キレの右手か?コクの左手か?
ここはコクで勝負だ!

今日も睡魔との戦いに明け暮れた一日が終わろうとしている
さて、私はなぜあの魔物と戦うのだろうか?
…果たしてあの戦いが必要なのだろうか?
…戦いを避ける方法も探すべきでは?
否! 戦士は戦い続けるのだ! 決して膝を地につけず!
戦いを避ける方法は思想家にでも任せておけばいい
自問自答の答えが出た所で、体を休めるために水を飲む
一日の終わりはステンレスの器から
半日寝かせた水は熟成され、傷ついた体を優しく癒してくれる
明日の戦いに備え、今日はこれで眠りにつこう

以上、一日中寝ているにゃんおちゃんの拘りの水の飲み方でした
朝一は忙しいんだから、あの水の飲み方だけは勘弁して欲しいです
この記事のURL|2020-05-03 17:41:08
2020年4月29日(水)
GWの診察時間のお知らせ

GW連休中の診療時間をお知らせいたしたします。
4月30日(木) 午前&午後後診察
5月1日(金) 午前&午後後診察
5月2日(土) 午前&午後後診察
5月3日(日) 午前のみ後診察
5月4日(月) 午前のみ後診察
5月5日(火) 午前のみ後診察
5月6日(水) 休診日
時間外につきましては診察できない場合もあります、ご了承ください。
「 ぼくたち、今年は 366連休 ! ! 」

4月30日(木) 午前&午後後診察
5月1日(金) 午前&午後後診察
5月2日(土) 午前&午後後診察
5月3日(日) 午前のみ後診察
5月4日(月) 午前のみ後診察
5月5日(火) 午前のみ後診察
5月6日(水) 休診日
時間外につきましては診察できない場合もあります、ご了承ください。
「 ぼくたち、今年は 366連休 ! ! 」

この記事のURL|2020-04-29 18:04:26
2020年3月1日(日)
地球を守れ!貴族の犬!

うちのゴミステーションをカラスが荒らしていたので、
番犬投入
以下、けいすけの心の内です
(けいすけ)
えっ?ボクがですか?燃えるゴミをカラスから守るんですか?
ボクがですか?
おもちさんは?
えー、セラピードッグで出張中でいないんですね。
にゃんおさんは?
え?、猫ってダメなんですか?
でもにゃんおさんって、ほぼ犬ですよね?
やっぱダメ?にゃんおさんはできると思うけど…
いやいやいや、ボクはただのお座敷犬じゃないんですよ
「キャバリア・キングチャールズ・スパニエル」って名前なんです
キングに飼われてたんですよ、王様ですよ!
…いえ、キングチャールズさんには会ったことないです。

あー、もうこうなったらしょうがないですね、
だったらお風呂マットとクッション置いてください、
あと、服着せてください
しょうがないですね、しょうがないですね
やります、やります、はいはいやります!!
(以上、けいすけの心の内)
で、やらせてみたら、案の定キャンキャン泣きまくり
イヤダイヤダの猛アピールで、近所迷惑だから1時間でクビ
でも、カラスの間で「あそこには吠えまくるヤバいやついる」
との噂でもたったのか?あれ以来カラスの姿が見えない
結果オーライ
番犬投入
以下、けいすけの心の内です
(けいすけ)
えっ?ボクがですか?燃えるゴミをカラスから守るんですか?
ボクがですか?
おもちさんは?
えー、セラピードッグで出張中でいないんですね。
にゃんおさんは?
え?、猫ってダメなんですか?
でもにゃんおさんって、ほぼ犬ですよね?
やっぱダメ?にゃんおさんはできると思うけど…
いやいやいや、ボクはただのお座敷犬じゃないんですよ
「キャバリア・キングチャールズ・スパニエル」って名前なんです
キングに飼われてたんですよ、王様ですよ!
…いえ、キングチャールズさんには会ったことないです。

あー、もうこうなったらしょうがないですね、
だったらお風呂マットとクッション置いてください、
あと、服着せてください
しょうがないですね、しょうがないですね
やります、やります、はいはいやります!!
(以上、けいすけの心の内)
で、やらせてみたら、案の定キャンキャン泣きまくり
イヤダイヤダの猛アピールで、近所迷惑だから1時間でクビ
でも、カラスの間で「あそこには吠えまくるヤバいやついる」
との噂でもたったのか?あれ以来カラスの姿が見えない
結果オーライ
この記事のURL|2020-03-01 16:48:05
2020年1月29日(水)
美味しいけどあまりお勧めできない、オタフクオムライスのレシピ

説明するまでもなく、オタフクソースはお好み焼きのソースです
が、広島の人はハンバーグ、トンカツ、オムレツ、いろんなものに使います。
カレーの隠し味に使えば、オタフクの隠れきれない風味で美味しくいただけます。
そんな万能なオタフクソースです、オムライスにしても当然美味しいはず。
そう思って試しに作ったら、まあ美味しゅうございました。
多くの方からのリクエストにお応えして、オタフクオムライスのレシピを紹介します。

材料:ごはんお茶碗一杯半、キャベツ2枚くらい、豚バラ2枚、卵一個
手順1 :豚バラは2センチ幅で切り、キャベツは食感のためにザク切り
手順2 :味なしの豚肉キャベツチャーハンを作る
手順3 :オタフクは焦げやすいので火を止めて、オタフクソースをこれでもか!とかけてよく混ぜる。
手順4 :できたソースごはんをお茶碗にいてれ、お皿にドーム状に盛り付ける
手順5 :丸く焼いた薄焼き卵をごはんに乗せて、ふちをごはんの下に押し込む
手順6 :卵の上にオタフクソースをかける、お好みで青のり、かつおぶしも

ぼくは美味しいと思います、息子も大好きです。
しかし妻は「オタフクの味しかしない、マズイ!」と大変不評です。
あいつら名古屋人はなんでもかんでも味噌つけるくせによう言うわ!
まあ、オタフクの味しかしないのは事実ですので、あまりお勧めはしません

我が家のルール
オタフクは空気と一緒なんじゃけえ、
無くなったら死ぬんじゃけえ、
ストック開けたらすぐに買ってきんさい
が、広島の人はハンバーグ、トンカツ、オムレツ、いろんなものに使います。
カレーの隠し味に使えば、オタフクの隠れきれない風味で美味しくいただけます。
そんな万能なオタフクソースです、オムライスにしても当然美味しいはず。
そう思って試しに作ったら、まあ美味しゅうございました。
多くの方からのリクエストにお応えして、オタフクオムライスのレシピを紹介します。

材料:ごはんお茶碗一杯半、キャベツ2枚くらい、豚バラ2枚、卵一個
手順1 :豚バラは2センチ幅で切り、キャベツは食感のためにザク切り
手順2 :味なしの豚肉キャベツチャーハンを作る
手順3 :オタフクは焦げやすいので火を止めて、オタフクソースをこれでもか!とかけてよく混ぜる。
手順4 :できたソースごはんをお茶碗にいてれ、お皿にドーム状に盛り付ける
手順5 :丸く焼いた薄焼き卵をごはんに乗せて、ふちをごはんの下に押し込む
手順6 :卵の上にオタフクソースをかける、お好みで青のり、かつおぶしも

ぼくは美味しいと思います、息子も大好きです。
しかし妻は「オタフクの味しかしない、マズイ!」と大変不評です。
あいつら名古屋人はなんでもかんでも味噌つけるくせによう言うわ!
まあ、オタフクの味しかしないのは事実ですので、あまりお勧めはしません

我が家のルール
オタフクは空気と一緒なんじゃけえ、
無くなったら死ぬんじゃけえ、
ストック開けたらすぐに買ってきんさい
この記事のURL|2020-01-29 17:34:02