2012年9月17日(月)
完走記「たきかわコスモスマラソン2012」
ランニング、スポーツ×86
↑午前10時、最初に「1キロ親子の部」がスタート
本日9月17日(月、敬老の日)に滝川市で開催された「たきかわコスモスマラソン2012」に出場してきました。
この大会は昨年初めて参加しましたが、滝川駅前をメイン会場に行われる大会は雰囲気もよく、私に合っているようです。
大会ホームページも、参加者の立場に立った心遣いで、必要な情報を親切に提供してくれるので助かります。
「たきかわコスモスマラソン」ホームページ
朝は、ハーフマラソンの午前10時20分スタートを考え、朝6時に家を出発。
数日前の天気予報では滝川市は雨でしたが、前日には曇りに変わっていてひと安心。
出発の時は、自宅は雨でしたが、滝川市に近づくにつれ雨もすっかり上がっていました。路面も完全に乾燥しています。
滝川駅前にはすでに多くのランナーが集まり、開会式のあと午前10時にまず「1キロ親子の部」が出発。
その後、私の出場する「ハーフマラソン」がスタートしました。
最初の体の感覚は、痛めている左足太もも後ろ側がピリピリと痛みだし、不安なものでした。
しかし、1~2キロ走ると痛みも和らぎ、違和感がなくなってきました。
私は、左足のアキレス腱を切った経験があるので、かばうために知らず知らずに体のバランスが偏っているようなのです。
それで、左足に疲労がたまる傾向があるのです。
走っているうちに、心配だった体の調子も上向き始め、足運びも軽くなってきました。
「いま調子にのって走ると後半疲労がたまるかも…」のような気持ちも脳裏をよぎりましたが、今回は力試しの場として後半の心配をするのはやめ、今感じるこの調子の良さを信じて最後まで走り続けることに決めました。
10キロの中間地点までは難なく通過することができました。
その後、均等なペースで快調に走る女性が私を抜かしていき、私は離されないようにその女性にピッタリとしばらく付いて走り続けました。
しかし、15キロすぎでその女性に離され始め、遠くに見ながらの必死のランニング。私の足も疲労がたまりスピードが落ち始めていました。
そんなときにありがちなのが、走る姿勢が崩れることです。
そうなると体の一部分に負担がかかるため一層体力を消耗します。
私はそうなるものかと、背筋を伸ばして、腕の振りもリズムを崩さないように、遠くを見る視線で耐えながら走り続けました。
19キロあたりのあと2キロのところで、その女性の背中が近づき始め、その代わり別の女性が私を追い抜いていきました。
2人の女性に負けないように、楽をしたい気持ちに必死に抵抗しながら、スピードを維持。
私たちは共に同じようなスピードで走っていましたが、ゴールでは、最後に私を追い抜いた女性が抜け出し最初にフィニッシュ。
その後、私、そしてもう一人の女性という順番でゴールをくぐりました。
あとで分かったことですが、その2人の女性は、40歳未満で2位と3位に入賞されていました。
今回の大会は、走っていて体の動きもよかったため、あえて途中で腕時計を見ず、タイムはゴール後の楽しみとして取っておきました。
ゴールしたあと腕時計を見ると、1時間36分47秒。
体の調子も比較的よく、疲労する体を必死に動かし続けたわりには、平凡なタイムでした。
でも、ハーフ40歳代男子190人中、26位という順位は、今後の励みになりました。
最近練習を工夫し、練習時間のないときには5キロをスピードを上げて走ったり、もも上げスキップを取り入れたりと、スピードを付ける練習をしてきたことは無駄ではなかった実感はあります。
これからは、10月の「札幌マラソン」、11月の「フードバレーとかちマラソン」と続きますが、引き続き今の練習を続けて、記録の変化を見ていきたいと思います。
自分自身の体を使った人体実験とでも言いましょうか、自分がどう変わるかが楽しみでもあるのです。
本日9月17日(月、敬老の日)に滝川市で開催された「たきかわコスモスマラソン2012」に出場してきました。
この大会は昨年初めて参加しましたが、滝川駅前をメイン会場に行われる大会は雰囲気もよく、私に合っているようです。
大会ホームページも、参加者の立場に立った心遣いで、必要な情報を親切に提供してくれるので助かります。
「たきかわコスモスマラソン」ホームページ
朝は、ハーフマラソンの午前10時20分スタートを考え、朝6時に家を出発。
数日前の天気予報では滝川市は雨でしたが、前日には曇りに変わっていてひと安心。
出発の時は、自宅は雨でしたが、滝川市に近づくにつれ雨もすっかり上がっていました。路面も完全に乾燥しています。
滝川駅前にはすでに多くのランナーが集まり、開会式のあと午前10時にまず「1キロ親子の部」が出発。
その後、私の出場する「ハーフマラソン」がスタートしました。
最初の体の感覚は、痛めている左足太もも後ろ側がピリピリと痛みだし、不安なものでした。
しかし、1~2キロ走ると痛みも和らぎ、違和感がなくなってきました。
私は、左足のアキレス腱を切った経験があるので、かばうために知らず知らずに体のバランスが偏っているようなのです。
それで、左足に疲労がたまる傾向があるのです。
走っているうちに、心配だった体の調子も上向き始め、足運びも軽くなってきました。
「いま調子にのって走ると後半疲労がたまるかも…」のような気持ちも脳裏をよぎりましたが、今回は力試しの場として後半の心配をするのはやめ、今感じるこの調子の良さを信じて最後まで走り続けることに決めました。
10キロの中間地点までは難なく通過することができました。
その後、均等なペースで快調に走る女性が私を抜かしていき、私は離されないようにその女性にピッタリとしばらく付いて走り続けました。
しかし、15キロすぎでその女性に離され始め、遠くに見ながらの必死のランニング。私の足も疲労がたまりスピードが落ち始めていました。
そんなときにありがちなのが、走る姿勢が崩れることです。
そうなると体の一部分に負担がかかるため一層体力を消耗します。
私はそうなるものかと、背筋を伸ばして、腕の振りもリズムを崩さないように、遠くを見る視線で耐えながら走り続けました。
19キロあたりのあと2キロのところで、その女性の背中が近づき始め、その代わり別の女性が私を追い抜いていきました。
2人の女性に負けないように、楽をしたい気持ちに必死に抵抗しながら、スピードを維持。
私たちは共に同じようなスピードで走っていましたが、ゴールでは、最後に私を追い抜いた女性が抜け出し最初にフィニッシュ。
その後、私、そしてもう一人の女性という順番でゴールをくぐりました。
あとで分かったことですが、その2人の女性は、40歳未満で2位と3位に入賞されていました。
今回の大会は、走っていて体の動きもよかったため、あえて途中で腕時計を見ず、タイムはゴール後の楽しみとして取っておきました。
ゴールしたあと腕時計を見ると、1時間36分47秒。
体の調子も比較的よく、疲労する体を必死に動かし続けたわりには、平凡なタイムでした。
でも、ハーフ40歳代男子190人中、26位という順位は、今後の励みになりました。
最近練習を工夫し、練習時間のないときには5キロをスピードを上げて走ったり、もも上げスキップを取り入れたりと、スピードを付ける練習をしてきたことは無駄ではなかった実感はあります。
これからは、10月の「札幌マラソン」、11月の「フードバレーとかちマラソン」と続きますが、引き続き今の練習を続けて、記録の変化を見ていきたいと思います。
自分自身の体を使った人体実験とでも言いましょうか、自分がどう変わるかが楽しみでもあるのです。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。