2012年1月10日(火)
あ~あ、申し込んじゃった…「サロマ湖100kmウルトラマラソン」
ランニング、スポーツ×86
↑大会申し込みのサイト
申し込んじゃいました。
今年6月24日に開催される「サロマ湖100kmウルトラマラソン」に…。
これで、もう後戻りはできなくなりました。
1月10日からネットで申し込みが開始されるので、深夜0時を待ってネットにアクセス。
「ただいまアクセスが混雑しています。145人待ちです」のメッセージが表示されてしばらくたつと、申し込み画面につながりました。
申し込み完了のお知らせメール
私は2回目の参加となります。
前回は、14年ほど前の1998年(平成10年)、第13回大会。30歳のときです。
2度目の完走を目指します。
その時の湧別町での朝5時のスタートは、雨で低温。
「本当にこれから100キロ走れるのか?」と不安に思った覚えがあります。
スタートからは速度を調整しながら、フルマラソン地点までは予定通り順調でした。
問題はそれからで、急激に筋肉と体力の限界に近づき、景色がきれいなはずの残り20キロとなる「ワッカ原生花園」は、地獄の苦しみ。
走ると言うより、足を引きずりながら歩くぐらいのスピードを保つのがやっとで、歩みを止めないようにひたすら苦痛を我慢し、ただゴールを目指して進みました。
途中、タレントの上岡龍太郎さんや、元プロ野球選手の田尾安志さんと途中しばらく一緒に走らせていただいたことが、よい思い出です。
上岡さんはテレビで見るより、がっちりした体格で、足の筋肉もトレーニングを積んだことが伺えるたくましいものでした。
常呂町でゴールしたとたんに立てなくなり、家族の手を借りながら空き地に移動。
手足の筋肉の硬直はもちろん、胴回りまでその硬直がきて、そのまま体が動かせなくなり、父親が運転する車の後部座席に寝たまま家に帰ってきました。
家に帰っても体調が戻らないので、熱を測ってみると、39℃の熱がありました。
その父も、今は体調を崩し、体が不自由な暮らしをしています。
そのサロマに舞い戻り、再びあの苦しみを味わうことになるのです…。
今回は、14年前の自分への挑戦状であり、また4人の子どもへのメッセージ、父への感謝の思いを込めて走るつもりです。
第13回大会は、小雨の天候。出走1,754人のうち完走は1,180人、完走率は67.3%でした。
昨年の第26回大会は、くもりで、出走3,182人のうち完走は2,169人、完走率68.2%だったようです。
完走できるかできないかは、これから大会までの私の行動によって決まってきます。
理由を付けて練習をさぼるのか、そうじゃないか…。
未来をつくるのは、私自身です。
さて、60数パーセントの完走率に今回私はが入れるのでしょうか?
正直、今の私には自信がありません。
しかし、焦ってケガをしたり体調を崩しては元も子もありません。
地道にトレーニングを積んでいこうと思います。
今年は、道内のマラソン大会に、ゆったりとした心持ちで、練習のつもりでできる限り参加していきたいです。
走る楽しさと苦しさ。
何よりもその前後の飲み食いと温泉を楽しみに、取り組んでいきます。
マラソン大会に参加する人は、大部分はごく普通の人です。
仕事や家庭など、練習する時間も限られる人も多いと思います。
それぞれの人が、それぞれの事情を背負って、同じゴールを目指す。
人それぞれのドラマがあります。
私は、そんな人たちやマラソンがとても好きです。
マラソンに取り組む皆さん、「折れない心」で共に頑張っていきましょう。
↓(話は変わりますが)ベタだけど泣けてきます。公開日は1月21日で、5歳の双子の誕生日。その日に一緒に見に行く予定です。
申し込んじゃいました。
今年6月24日に開催される「サロマ湖100kmウルトラマラソン」に…。
これで、もう後戻りはできなくなりました。
1月10日からネットで申し込みが開始されるので、深夜0時を待ってネットにアクセス。
「ただいまアクセスが混雑しています。145人待ちです」のメッセージが表示されてしばらくたつと、申し込み画面につながりました。
申し込み完了のお知らせメール
私は2回目の参加となります。
前回は、14年ほど前の1998年(平成10年)、第13回大会。30歳のときです。
2度目の完走を目指します。
その時の湧別町での朝5時のスタートは、雨で低温。
「本当にこれから100キロ走れるのか?」と不安に思った覚えがあります。
スタートからは速度を調整しながら、フルマラソン地点までは予定通り順調でした。
問題はそれからで、急激に筋肉と体力の限界に近づき、景色がきれいなはずの残り20キロとなる「ワッカ原生花園」は、地獄の苦しみ。
走ると言うより、足を引きずりながら歩くぐらいのスピードを保つのがやっとで、歩みを止めないようにひたすら苦痛を我慢し、ただゴールを目指して進みました。
途中、タレントの上岡龍太郎さんや、元プロ野球選手の田尾安志さんと途中しばらく一緒に走らせていただいたことが、よい思い出です。
上岡さんはテレビで見るより、がっちりした体格で、足の筋肉もトレーニングを積んだことが伺えるたくましいものでした。
常呂町でゴールしたとたんに立てなくなり、家族の手を借りながら空き地に移動。
手足の筋肉の硬直はもちろん、胴回りまでその硬直がきて、そのまま体が動かせなくなり、父親が運転する車の後部座席に寝たまま家に帰ってきました。
家に帰っても体調が戻らないので、熱を測ってみると、39℃の熱がありました。
その父も、今は体調を崩し、体が不自由な暮らしをしています。
そのサロマに舞い戻り、再びあの苦しみを味わうことになるのです…。
今回は、14年前の自分への挑戦状であり、また4人の子どもへのメッセージ、父への感謝の思いを込めて走るつもりです。
第13回大会は、小雨の天候。出走1,754人のうち完走は1,180人、完走率は67.3%でした。
昨年の第26回大会は、くもりで、出走3,182人のうち完走は2,169人、完走率68.2%だったようです。
完走できるかできないかは、これから大会までの私の行動によって決まってきます。
理由を付けて練習をさぼるのか、そうじゃないか…。
未来をつくるのは、私自身です。
さて、60数パーセントの完走率に今回私はが入れるのでしょうか?
正直、今の私には自信がありません。
しかし、焦ってケガをしたり体調を崩しては元も子もありません。
地道にトレーニングを積んでいこうと思います。
今年は、道内のマラソン大会に、ゆったりとした心持ちで、練習のつもりでできる限り参加していきたいです。
走る楽しさと苦しさ。
何よりもその前後の飲み食いと温泉を楽しみに、取り組んでいきます。
マラソン大会に参加する人は、大部分はごく普通の人です。
仕事や家庭など、練習する時間も限られる人も多いと思います。
それぞれの人が、それぞれの事情を背負って、同じゴールを目指す。
人それぞれのドラマがあります。
私は、そんな人たちやマラソンがとても好きです。
マラソンに取り組む皆さん、「折れない心」で共に頑張っていきましょう。
↓(話は変わりますが)ベタだけど泣けてきます。公開日は1月21日で、5歳の双子の誕生日。その日に一緒に見に行く予定です。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。