ランニング、スポーツ(86)
2014年4月23日(水)
「第27回伊達ハーフマラソン」完走記
ランニング、スポーツ×86
↑地球岬からの夕日
先日の4月20日に北海道伊達市で開催された「春一番 第27回伊達ハーフマラソン」に参加してきました。
実は、頸椎ヘルニアで左肩と左腕の痛みとしびれがひどく、眠れないほどでした。
ランニングなどはまともにできるはずもなく、申し込みはしたものの今回は走らないことも考えました。
しかし、お金を振り込んだことですし、痛みも少し和らいだこともあって、痛み止めを多めに飲めば21キロを完走できるかも、と淡い期待もあったのです。
結局、スタートしてどうしても痛いようなら途中リタイアすることを覚悟しながら、出場することにしました。
いつもはスタートの時からやる気満々で、できるだけ前の方に並ぶのですが、今回は最後尾近くから走り出しました。
ゆっくりしたスピードなので息は楽ですし、足への負担もありません。
周りの人もゆっくりペースなので、私の気持ちもはやる気持ちがありません。
心もとても楽なのです。
肩と腕に痛みがありましたが薬で抑えられ、時折我慢できず左腕を下に垂らしてはいましたが、なんだかんだで10キロ地点に。
スピードが遅いので体は全く疲れておらず、余裕です。
15キロを過ぎても疲れ知らず。
ラスト5キロからは肩の痛みがさらに弱くなり、腕を普通に振って走れるようになりました。
さすがに最後は呼吸は楽でも、足が若干回らない状態になりましたが、ついに体力的には余裕のままゴールしてしまいました。
タイムは1時間52分。
完走すら危ぶまれる状況でしたので、正直完走できても2時間はかかるのではと思っていました。予想以上のよいタイムでした。
ゆっくり走ると周りの景色を眺める余裕が出てきます。
周りのランナーもマイペース。足音もいつもと違ってゆっくりです。
いつもとは全く違うさわやかさと充実感を味わわせていただきました。
これなら、これからもゆっくりペースで大会を走ろうかなと思ったぐらいです。
宿泊は東室蘭のホテルだったのですが、地球岬に室蘭ラーメン、室蘭やきとりと一通り楽しんで来ました。
掲載の写真は、地球岬で撮影した夕日です。
次は、5月18日の「洞爺湖マラソン」です。
早くヘルニアを治して、満足するほど練習をしたいものです。
先日の4月20日に北海道伊達市で開催された「春一番 第27回伊達ハーフマラソン」に参加してきました。
実は、頸椎ヘルニアで左肩と左腕の痛みとしびれがひどく、眠れないほどでした。
ランニングなどはまともにできるはずもなく、申し込みはしたものの今回は走らないことも考えました。
しかし、お金を振り込んだことですし、痛みも少し和らいだこともあって、痛み止めを多めに飲めば21キロを完走できるかも、と淡い期待もあったのです。
結局、スタートしてどうしても痛いようなら途中リタイアすることを覚悟しながら、出場することにしました。
いつもはスタートの時からやる気満々で、できるだけ前の方に並ぶのですが、今回は最後尾近くから走り出しました。
ゆっくりしたスピードなので息は楽ですし、足への負担もありません。
周りの人もゆっくりペースなので、私の気持ちもはやる気持ちがありません。
心もとても楽なのです。
肩と腕に痛みがありましたが薬で抑えられ、時折我慢できず左腕を下に垂らしてはいましたが、なんだかんだで10キロ地点に。
スピードが遅いので体は全く疲れておらず、余裕です。
15キロを過ぎても疲れ知らず。
ラスト5キロからは肩の痛みがさらに弱くなり、腕を普通に振って走れるようになりました。
さすがに最後は呼吸は楽でも、足が若干回らない状態になりましたが、ついに体力的には余裕のままゴールしてしまいました。
タイムは1時間52分。
完走すら危ぶまれる状況でしたので、正直完走できても2時間はかかるのではと思っていました。予想以上のよいタイムでした。
ゆっくり走ると周りの景色を眺める余裕が出てきます。
周りのランナーもマイペース。足音もいつもと違ってゆっくりです。
いつもとは全く違うさわやかさと充実感を味わわせていただきました。
これなら、これからもゆっくりペースで大会を走ろうかなと思ったぐらいです。
宿泊は東室蘭のホテルだったのですが、地球岬に室蘭ラーメン、室蘭やきとりと一通り楽しんで来ました。
掲載の写真は、地球岬で撮影した夕日です。
次は、5月18日の「洞爺湖マラソン」です。
早くヘルニアを治して、満足するほど練習をしたいものです。
2014年3月23日(日)
完走記「第35回白糠町ロードレース大会」
ランニング、スポーツ×86
今日3月23日に白糠町で開催された「第35回白糠町ロードレース大会」に参加してきました。
私にとっては今年最初のレースになります。
距離は10kmです。
最近になって降った雪が残っていないか心配でしたが、道路上には若干の雪解け水以外は何もありませんでした。
それよりも気温です。
朝から晴れていたのですが、思ったより気温が上がらず、とても寒い日となりました。
この頃は、走れる日があったり、走れない日が数日続いたりと練習に不安の残るものでした。
あまり欲を出さず、無理せず心地よく完走を目指すことにしました。
スタートからあまり飛ばさず、気持ちのよいランニング。
折り返しからは、少し欲を出しましたが、やはり足が動きません。
結果として、45分かかってしまいました。
昨年よりも1分以上遅いタイム。
あと3カ月でサロマ湖100kmマラソンがあることを考えると、不安が残るものでした。
これから、気を引き締めて練習に励まなければ、と思いを新たにしました。
今年の参加賞は、トバとカレイから選べ、我が家の食卓にとカレイをいただきました。
次は、4月20日の伊達ハーフマラソンです。
私にとっては今年最初のレースになります。
距離は10kmです。
最近になって降った雪が残っていないか心配でしたが、道路上には若干の雪解け水以外は何もありませんでした。
それよりも気温です。
朝から晴れていたのですが、思ったより気温が上がらず、とても寒い日となりました。
この頃は、走れる日があったり、走れない日が数日続いたりと練習に不安の残るものでした。
あまり欲を出さず、無理せず心地よく完走を目指すことにしました。
スタートからあまり飛ばさず、気持ちのよいランニング。
折り返しからは、少し欲を出しましたが、やはり足が動きません。
結果として、45分かかってしまいました。
昨年よりも1分以上遅いタイム。
あと3カ月でサロマ湖100kmマラソンがあることを考えると、不安が残るものでした。
これから、気を引き締めて練習に励まなければ、と思いを新たにしました。
今年の参加賞は、トバとカレイから選べ、我が家の食卓にとカレイをいただきました。
次は、4月20日の伊達ハーフマラソンです。
2014年1月23日(木)
2時間で定員! 第29回サロマ湖100kmウルトラマラソン
ランニング、スポーツ×86
6月29日に開催される「第29回サロマ湖100kmウルトラマラソン」の申し込みを完了しました。
今年は1月22日の午後8時からインターネットでエントリー受付が開始されました。
昨年は受付開始から1日半ほどで定員に達し、本当に驚きました。
そこで今回は、日にちが変わる前の夜中には申し込みを済ませてしまおうと思っていましたが、何と2時間後の10時には大会ホームページに定員に達したことが表示されたのです。
まさかです!
この早さは予想だにしませんでした。
私は、早めのランニングを済ませ、8時少しあとからエントリー作業を開始。
ホームページの受入容量も増したのか、思いのほかアッサリと済みました。
facebookのランニング仲間からもエントリー完了を知らせる投稿が。それらを眺めていると、定員に達したことの知らせが目に飛び込んできたのです。
サロマ湖100kmウルトラマラソンは、今年参加料が15,000円から17,000円に増額。さらに本州などから来られる方は、飛行機代や宿泊費など大変な出費となります。
それにも関わらず、この人気です。
空前のマラソンブームでフルマラソンを完走された方が増え「次はウルトラマラソンを…」という方が多いのだと思われます。
そして、ウルトラマラソンなら“サロマ湖”を走りたい…と、集まってくるのです。
サロマ湖はウルトラマラソンの“聖地”とも言える場所ですから。
とにかく、無事エントリーは完了できました。
とても貴重な出場権です。
惜しくも申し込みが締め切られ出場できなかった方も大勢いることと思います。
それを心して、これから練習に励み、有意義な大会となるよう努力していきます。
今年は1月22日の午後8時からインターネットでエントリー受付が開始されました。
昨年は受付開始から1日半ほどで定員に達し、本当に驚きました。
そこで今回は、日にちが変わる前の夜中には申し込みを済ませてしまおうと思っていましたが、何と2時間後の10時には大会ホームページに定員に達したことが表示されたのです。
まさかです!
この早さは予想だにしませんでした。
私は、早めのランニングを済ませ、8時少しあとからエントリー作業を開始。
ホームページの受入容量も増したのか、思いのほかアッサリと済みました。
facebookのランニング仲間からもエントリー完了を知らせる投稿が。それらを眺めていると、定員に達したことの知らせが目に飛び込んできたのです。
サロマ湖100kmウルトラマラソンは、今年参加料が15,000円から17,000円に増額。さらに本州などから来られる方は、飛行機代や宿泊費など大変な出費となります。
それにも関わらず、この人気です。
空前のマラソンブームでフルマラソンを完走された方が増え「次はウルトラマラソンを…」という方が多いのだと思われます。
そして、ウルトラマラソンなら“サロマ湖”を走りたい…と、集まってくるのです。
サロマ湖はウルトラマラソンの“聖地”とも言える場所ですから。
とにかく、無事エントリーは完了できました。
とても貴重な出場権です。
惜しくも申し込みが締め切られ出場できなかった方も大勢いることと思います。
それを心して、これから練習に励み、有意義な大会となるよう努力していきます。
2013年12月13日(金)
でた、ジャンピングスロー 小学生「ドッジボール大会」
ランニング、スポーツ×86
先日、小学生対象の「ドッチボール大会」が町体育館で開催されました。
我が家の双子の息子たちも参加。
仲間と協力しながら熱戦を繰り広げました。
学年別のチームが、小・中・高学年の3つに分かれてリーグ戦。
それぞれ、優勝を目指して頑張りました。
高学年ともなると、大人顔負けのプレーが見られました。
パワー、スピードともに見応えあり。
試合の後は、充実の笑顔や、悔し涙など、子どもたちの表情も悲喜こもごもでした。
我が家の双子の息子たちも参加。
仲間と協力しながら熱戦を繰り広げました。
学年別のチームが、小・中・高学年の3つに分かれてリーグ戦。
それぞれ、優勝を目指して頑張りました。
高学年ともなると、大人顔負けのプレーが見られました。
パワー、スピードともに見応えあり。
試合の後は、充実の笑顔や、悔し涙など、子どもたちの表情も悲喜こもごもでした。
2013年11月10日(日)
走ったご褒美!「第2回フードバレーとかちマラソン」
ランニング、スポーツ×86
↑ブロンコさんのデラックスなパンケーキ
11月4日に帯広市で開催された「第2回フードバレーとかちマラソン」に参加しました。
昨年から始まった大会、昨年に続いてのハーフマラソン出場です。
この大会は本当に運がいいと思います。
昨年に続き、好天に恵まれました。
本当は、時期からいっても、みぞれや雪が降ることもあり得ますし、気温も黙って立っているのがつらいほどの低温は予想しなければなりません。
当然、ウエアなどの準備もそのことを考えて整えました。
当日の朝は鹿追町で気温3度と、凍える中でのランニングを覚悟していましたが、日が昇るにつれ気温が上がり、午前9時のスタート時には上着を脱いで待機していても苦にならないほどでした。
走っている最中も気温が上がり、ゴールの時はすがすがしいぐらいの気温に。終始気持ちのよい大会となりました。
ゴール直後やはりヘトヘトだったものの、少し休むと回復。ハーフマラソンということでフルマラソンのように食べ物がのどを通らないということはなく、食欲も倍増。
さっそく参加賞でいただいた1000円分のグルメチケット「まんぷくチケット」を利用して、市内の飲食店に向かいました。
うかがったお店は、西1条南9丁目の「ブロンコ」さん。
ハンバーグやハンバーガーが中心のお店ですが、とにかく甘いものが食べたくて、デラックスな パンケーキ をいただきました。
メニューに載っていた写真は、私がまさに憧れていたタワーのように重なった、ゴージャスなもの。
走った自分へのご褒美にと、欲望が促すままに、迷わず衝動的に注文をしました。
バナナやアイスクリーム、生クリームがタップリと使われたパンケーキ。運ばれてきたときに冷静に考えてみると、これは基本的に1人で食べることを想定したものではないですよね。
パンケーキが5枚も重なっているぐらいですから、おそらく3~4人で会話を楽しみながらいただく物だと思います。
案の定、3分の2を食べているあたりからお腹がいっぱいになり始めましたが、しっかり完食させていただきました。
もう、食欲も気持ちも大満足です。
肝心のハーフマラソンの記録ですが、1時間33分56秒。昨年よりも1分ほど遅いタイムでした。
今年は足の故障がなかなか直らず、本調子に乗り切れない1年でしたが、最後のレースで何とかよい感じに収めることができたことは、よかったと思います。
雪が降ってもだれることなく、6月のサロマ湖100キロウルトラマラソンへの参加、そして4回目の完走に向けて、トレーニングを続けていこうと思います。
11月4日に帯広市で開催された「第2回フードバレーとかちマラソン」に参加しました。
昨年から始まった大会、昨年に続いてのハーフマラソン出場です。
この大会は本当に運がいいと思います。
昨年に続き、好天に恵まれました。
本当は、時期からいっても、みぞれや雪が降ることもあり得ますし、気温も黙って立っているのがつらいほどの低温は予想しなければなりません。
当然、ウエアなどの準備もそのことを考えて整えました。
当日の朝は鹿追町で気温3度と、凍える中でのランニングを覚悟していましたが、日が昇るにつれ気温が上がり、午前9時のスタート時には上着を脱いで待機していても苦にならないほどでした。
走っている最中も気温が上がり、ゴールの時はすがすがしいぐらいの気温に。終始気持ちのよい大会となりました。
ゴール直後やはりヘトヘトだったものの、少し休むと回復。ハーフマラソンということでフルマラソンのように食べ物がのどを通らないということはなく、食欲も倍増。
さっそく参加賞でいただいた1000円分のグルメチケット「まんぷくチケット」を利用して、市内の飲食店に向かいました。
うかがったお店は、西1条南9丁目の「ブロンコ」さん。
ハンバーグやハンバーガーが中心のお店ですが、とにかく甘いものが食べたくて、デラックスな パンケーキ をいただきました。
メニューに載っていた写真は、私がまさに憧れていたタワーのように重なった、ゴージャスなもの。
走った自分へのご褒美にと、欲望が促すままに、迷わず衝動的に注文をしました。
バナナやアイスクリーム、生クリームがタップリと使われたパンケーキ。運ばれてきたときに冷静に考えてみると、これは基本的に1人で食べることを想定したものではないですよね。
パンケーキが5枚も重なっているぐらいですから、おそらく3~4人で会話を楽しみながらいただく物だと思います。
案の定、3分の2を食べているあたりからお腹がいっぱいになり始めましたが、しっかり完食させていただきました。
もう、食欲も気持ちも大満足です。
肝心のハーフマラソンの記録ですが、1時間33分56秒。昨年よりも1分ほど遅いタイムでした。
今年は足の故障がなかなか直らず、本調子に乗り切れない1年でしたが、最後のレースで何とかよい感じに収めることができたことは、よかったと思います。
雪が降ってもだれることなく、6月のサロマ湖100キロウルトラマラソンへの参加、そして4回目の完走に向けて、トレーニングを続けていこうと思います。