暮らし(45)


20111224(土)

クリスマスイブの鶏肉といえば…


クリスマスイブの鶏肉といえば…

↑今年はコンビニのケーキにしました。


皆さん、メリークリスマス!

5歳の双子、2歳、6カ月の子ども4人がいる我が家でも、嫁さんが料理を作ってくれて、ささやかながらクリスマスパーティーを行いました。

アメリカの方から見ると、なぜ日本ではクリスマスに鶏肉を食べるのか不思議らしいです。

向こうでは、七面鳥を食べます。

といっても、日本では七面鳥は手に入りづらいですので、鶏肉になったのでしょう。

鶏肉には、何か西洋の雰囲気が感じられたこともあったかもしれません。

そんな日本独特の雰囲気にアメリカからやってきたフライドチキン屋さんが目を付け、大々的にCMキャンペーンをしてからは、あっと言う間に広まりました。

昔は、店先のオーブンの中で縦にぐるぐる回るブロイラーがよく売られていましたが、今はフライドチキンにその座を奪われた感があります。

そんな日本の習慣を見て、アメリカ人は、
「日本人は普段鶏肉を食べられないのかい?」
「そんなに好きなら普段から好きなだけ食べればいいのに」

などと、何ともフランクな感想を述べているようです。

十勝においては、フライドチキンに負けていないものがあります。
それは「鳥の唐揚げ」です。

帯広ですとフライドチキンのお店に行きやすいのですが、町村ですとそうもいきません。

そこで、登場するのが清水町を発祥とする「鳥せいチェーン」です。
ほとんどの町村に「鳥せい」の支店があるのではないでしょうか。

フライドチキンよりも、鳥せいの唐揚げのほうを好む方も大勢います。
年齢にもよりますが、鳥せい派のほうが過半数ではないか、と感じられるときもあります。

ちなみに私は、フライドチキンも鳥せいの唐揚げもどちらも好きです。別物です。

我が家のクリスマスにも、鳥せいの唐揚げを中心に、手作りの料理が並びました。

ささやかながらも、その料理を少しご紹介させていただきます。

昔からある「シャンメリー」のような炭酸飲料ですが、今はテレビのキャラクターがプリントされたビニール袋に包装されて売られていました。

我が家の子どもたちは、最初は喜んでコップについでもらっていましたが、まだ炭酸を飲むには幼いので、すぐにオレンジジュースに切り替えていました。


画像
十勝が誇る「鳥せい」唐揚げ

画像
ガーリックトーストなどのオードブル

画像
ご近所で取れたおいしいジャガイモとソーセージのフライパン焼き

画像
スモークサーモン


↓ナット・キング・コールの歌うクリスマスの名曲をどうぞ
↓もう一曲、ポール・マッカートニーです。



2011129(金)

インスタントラーメン あれこれ


インスタントラーメン あれこれ

夜食はなるべく食べないように心がけています。

もっとも、暖かい季節は夜の10キロのランニングを日課としていたので、運動したあとは食欲は湧かないものでした。

その代わり、飲み物かき氷は無性にほしくなります。

しかし10月に最後の大会を走り終えモチベーションが下がり、加えて外が寒くなるとランニングもサボり気味になり、その代わり際限のない食欲が襲ってくるようになりました。

そんなときに重宝するのがインスタントラーメンです。

マルちゃん正麺 豚骨味

いろいろ食べてみて、最近おいしいと感じたのが、メイン画像のラーメン。
「マルちゃん正麵 豚骨味」です。

醤油味もありますが、やはり豚骨味です。

私はインスタントラーメンは1つでは足りなく、いつも2袋をいっぺんに食べます
醤油味は途中で食べ飽きますが、豚骨味はそんなことはありません。

何度も言いますが、豚骨味です。

「マルちゃん正麺」は生麺に近い感触の麺がウリのラーメンです。
まさに、生麺の感触が味わえます。

しかし、インスタントラーメンはインスタントラーメンとしての美味しさがあります。

生麺ではない、インスタントラーメンらしさも私は好きです

マルちゃんダブルラーメン

だいぶん昔は高級インスタントラーメンブームがあり「中華三昧」「楊婦人(マダムヤン)」などに人気が出た時代もありました。(商品名が間違っていたら済みません)

そのインスタントラーメンの高級化の対局をなすのが「マルちゃんダブルラーメン」ではないでしょうか。

私の父の時代からの定番ラーメンです。

驚いたことに、このラーメンは北海道限定販売だそうです。

しょうゆ味は1964年9月から、みそ味は1975年1月から、しお味は1998年1月から販売されているそうで、しょうゆ味のほうが古いとは意外でした。

1袋に2人前が入っていて、1人前が少し小さめなので、2つ食べるとちょうどいい量になっています。

私がラーメンを2袋食べないと満足できないのは、子どもの時からの記憶によるところもあるかもしれません。

このダブルラーメンですが、何と言っても「みそ味」がおいしいです。
しょうゆ味や塩味もありますが、やはりダブルラーメンは「みそ味」だと思います。

スープはシンプルな1袋、味もいたって普通の食べ慣れたみそラーメンなのですが、やはりダブルラーメンならではの味わいがあります。

ダブルラーメンみそ味のおいしい食べ方としては、何と言っても出来上がる寸前に「溶き卵」を流し込むことです。

卵のまろやかさとコクが、ラーメンをよりおいしくしてくれます。

提言!ラーメンは6個セットに

インスタントラーメンは、通常5袋1セットで売られています。

既に触れましたが、私はラーメンを2袋いっぺんに食べます

そうすると、いつも1袋半端が残るのです。

わが家の食料棚には、1袋だけのそれぞれ違った種類のラーメンが残ってしまいます

6袋セット(偶数)で販売してくれると、うまく食べきることができます。

私のように思われている方は、ほかにはいないのでしょうか。

「インスタントラーメンは6個1セットで」を最後の提言として、今日は終わりたいと思います。


最近心を入れ替えて、再び室内で走り始めたので、夜食を食べたくなる衝動は抑えられると思いますが、たまにはインスタントラーメンもいいものです。

鍋でつくるインスタントラーメンは、カップラーメンともまた違ったおいしさがあります。

おいしいラーメンが手軽に食べられることは幸せです。

インスタントラーメンありがとう。

あっ、私はマルちゃんの回し者ではありませんので…





2011127(水)

サンタさんへのお願い


サンタさんへのお願い

我が家に設置した クリスマスツリー

次は、サンタさんは 子どもへのプレゼントを把握する必要があります。

考えたところ、子どもに欲しいものを書いてもらって、それをツリーに吊してもらうのが間違いがない、ということに。

早速、子どもに言って、大きな付箋紙にサンタさんへのお願いを書いてもらいました。

しかし、子どもの文字を判読するのが難しいのです。

その後の子どもへの聞き取り調査の結果、書いてあることは把握できました。


長男 は、

画像

「クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶオマケ大ケツ戦」
これは、任天堂DSのソフトらしいです。


二男 は、

画像

「星のカービィ」
これは、任天堂Wiiのソフトらしいのですが、
家にはWiiがありませんし、買うにしても次期のWii「Wii U」を購入しようと思っていたので、どうしようか検討中です。

うまく誘導して、考え直してもらおうかな…。



20111127(日)

今日 わが家ではクリスマスツリーを設置しました


今日 わが家ではクリスマスツリーを設置しました

今日、わが家ではクリスマスツリーを設置しました。

ホームセンターで、180センチの私の背丈を同じ大きさのツリーを購入し、子どもたちと一緒に飾り付けました。

電飾のプラグをコンセントにつなぐと、子どもたちは大喜び。

「雪やこんこ♪」の犬のようにツリーの周りを駆け回るし、部屋の電気やテレビまで消してと言いだすし、困ってます。

サッカー日本vsシリア戦を見たいのに…

子どもたちは、うれしそうにクリスマスの歌を歌っていましたが、
まだ11月だし…

歌も「じんぐるべーる じんぐるべーる んんん~んん~」で、まだちゃんと覚えてないし…

これから幼稚園でしっかり復習してくださいね (^^;)


↓一足お先にクリスマス気分を… 「ダイハード」でおなじみの曲です。



20111122(火)

ETC車載器を取り付けました


ETC車載器を取り付けました

先日の日曜日、車に「ETC車載器」を取り付けました。

以前付けようかと思ったころ、政権交代
地方の高速道路が無料化実験に入ったことで、ETCの取り付けはしばらく様子見になっていました。

今回、高速道路が有料になり、道東道がつながったこともあって、思い切ってETCを取り付けました。

11月26日には 森~落部間がつながり、函館方面にもより行きやすくなります。

ところで、高速道路の開通は午後3時が多いようですが、何か意味があるのでしょうかね。

割引も、休日割引深夜割引通勤割引など多くあり、道路の走行時間、料金所の通過時間など、各割引の該当条件は様々で複雑ですが、お得なことは間違いありません。

詳しくは調べていませんが、ETCを利用すると何かしらの割引には該当するようです。

便利になったのに、お金を節約のために高速を使わないというのも、どうかと思いますし、これからは道東道の恩恵にあずかりたいと考えています。
移動時間短縮と疲労軽減をお金で買うのです。

友人から教えてもらったのですが、高速で札幌に行くときには輪厚パーキングエリア内の「スマートIC(ETC専用)」から降りて、国道36号をそのまま札幌に向かうといいらしいです。

少しですが料金も安いですし、一本道をただ進むだけなので楽なようです。
考えてみれば、札幌南は中心市街から遠い場所ですし、時間的な違いはどうなのか、一度輪厚で降りて試してみようかと思います。

今回ETCを付けたのは、2台のうち私が日ごろ通勤などに利用している車です。
札幌方面に行く用事や、春になってマラソン大会に参加するときなどにETCは役に立ってくれるでしょう。

大会で走ったあとの帰り道は、特に早く家に着きたいものなのです。

早めにもう1台のワンボックスカーにも、ETCを付けなければと思っています。
家族で札幌、登別、洞爺湖、函館と、快適な運転で旅行を楽しみたいものです。

付けようと思っているだけでは、だらだらと先延ばしになってしまいがちです。

即実行。善は急げですね。





<<
>>




 ABOUT
ひらっち
ランニング、食べ歩き、映画などが趣味。各地のマラソン大会に出場しては、ご当地グルメを味わい、帰りは温泉につかるのを楽しみとしています。

性別
年齢50代
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2011-10-31から
590,818hit
今日:29
昨日:118


戻る