2012年1月1日(日)
振り返ったら・・・次へ進め!
ホコテン×309
おせちを食べたところのカナザーです!
つかのまの休息・・・
しているところじゃなかった!
新年初ハルヒが書いてくれた続きを書かなくっちゃ!!!
え~と、どこまでだっけ・・・。
あ、9/4まででしたね。
そして、翌週9/11「なんでものりもの大集合!2」!

十勝地区トラック協会さんがトラックをずら~っと並べてくれました!
絵本作家のそらさんが来てくれて、読み聞かせをしてくれましたよ!
NHKの中継車やカメラ操作もありました。
そしてOBH48が正式デビューした日でもありましたね!
(9/4はフライングゲット先行ステージでした)
募集したはじめの頃は、本当にメンバー応募くるのかな?と心配だったので、
続々と応募が集まって、この晴れ舞台に涙するスタッフも・・・感激T_T

9/18は「解放区」。
基本テーマなしの回ですが、実行委員会の特別コーナーとして
昭和をテーマに昔の帯広の写真や映像を見て頂いたり、紙芝居やクイズも行いました!

そして、9/25「フィナーレ」!
7・8・9月と、駆けめ~ぐる~青春~ように開催してきたホコテンも、今回で2011レギュラーシーズン終了!
チビッコのスタンプラリー抽選会、みんなに楽しんでもらえたようで安心。
はしご乗りと一本締めで終了~!

ホッとするのもつかの間・・・。
10/23「秋のホコテン」に向けわれわれスタッフの準備は続くのでした。
事務局にはハロウィンの飾りつけが用意され気分を盛り上げます。
で、いよいよ開催!
たくさんのチビッコのかわいい仮装パレード!
僕も負けずに仮装です!キクチさんも!

仮装、クセになりました・・・*;^~^*
OBH48のファイナルステージ、見事でした!
みんな成長したなあ・・・T_T

12/3「冬のホコテン」、今年最後の最後です!
トリ田くんとキクチさんがファミコン大会の司会。スーパーマリオ、昔のってかわいいよね~。
最後は雪が降って、寒かったけどロマンチックな景色になりました!
ホコテン終了後の、車両通行開始までの1コマ。足跡だけの不思議な風景。
次の週、もろもろの資材を片付けて・・・。
フゥ~っ!
本当の終了っ!おつかれさまでした!
以上、今シーズンを振り返り終わりました~~~!
そう!
振り返ったら・・・次へ進め!ですよ~!
次からのカキコは、今年2012のホコテンについて、あれこれ夢を語っていきたいと思います!
今年はこれをやってみたいとか・・・!
「ホコテンタイムマシン『年末年始スペシャル』」、あさって1/3まで続きます!
お次は、誰だっ!誰だっ!誰だあああ~っ!
つかのまの休息・・・
しているところじゃなかった!
新年初ハルヒが書いてくれた続きを書かなくっちゃ!!!
え~と、どこまでだっけ・・・。
あ、9/4まででしたね。
そして、翌週9/11「なんでものりもの大集合!2」!

十勝地区トラック協会さんがトラックをずら~っと並べてくれました!
絵本作家のそらさんが来てくれて、読み聞かせをしてくれましたよ!
NHKの中継車やカメラ操作もありました。
そしてOBH48が正式デビューした日でもありましたね!
(9/4はフライングゲット先行ステージでした)
募集したはじめの頃は、本当にメンバー応募くるのかな?と心配だったので、
続々と応募が集まって、この晴れ舞台に涙するスタッフも・・・感激T_T

9/18は「解放区」。
基本テーマなしの回ですが、実行委員会の特別コーナーとして
昭和をテーマに昔の帯広の写真や映像を見て頂いたり、紙芝居やクイズも行いました!

そして、9/25「フィナーレ」!
7・8・9月と、駆けめ~ぐる~青春~ように開催してきたホコテンも、今回で2011レギュラーシーズン終了!

はしご乗りと一本締めで終了~!

ホッとするのもつかの間・・・。
10/23「秋のホコテン」に向けわれわれスタッフの準備は続くのでした。

で、いよいよ開催!

僕も負けずに仮装です!キクチさんも!


OBH48のファイナルステージ、見事でした!
みんな成長したなあ・・・T_T

12/3「冬のホコテン」、今年最後の最後です!




フゥ~っ!
本当の終了っ!おつかれさまでした!
以上、今シーズンを振り返り終わりました~~~!
そう!
振り返ったら・・・次へ進め!ですよ~!
次からのカキコは、今年2012のホコテンについて、あれこれ夢を語っていきたいと思います!
今年はこれをやってみたいとか・・・!
「ホコテンタイムマシン『年末年始スペシャル』」、あさって1/3まで続きます!
お次は、誰だっ!誰だっ!誰だあああ~っ!
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません