2012314(水)

春近し!


まいどカナザーです!

2回連続でぼくが書いちゃっていいのかな・・・?

次誰かお願いね(`ω´;)

さて、3月もなかば、春近し!
新生活を楽しみにしてる人も多いんじゃないですかね~♡

ホコテンも2011年度の活動の締めの時期です。
皆々様には感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました!

報告のパンフレットもできましたv^ ^
画像

さて、その中にホコテンがまちなかの活性化にどんな効果があるの?
という調査やアンケートの結果があります。

さてさて、どんな中身かな・・?


ヾ( ゜∀゜)ノ゛まちなかへ来る人が増えました。

天気やイベント内容により凹凸はありますが
歩行者通行量が年々増加してきてます。
今年はピックアップで7月10日に調べたものです。
画像


(*´∀`)bホコテンに来た方々は
ついでにお買い物や飲食を楽しんじゃいます。


お買い物や飲食が目的でまちなかに来た、という人の割合より、
ホコテンに来た結果お買い物や飲食をする人の割合が多くなっています。
ホコテンがきっかけで消費行動が起きるというわけです。
画像


d(゜∀゜d)地元に経済的効果があります。

いくらくらいお買い物や飲食でお金を使いますか?
というアンケートから推測。
ちとむずかしいかな?(自分も( ̄ー ̄;
みなさんが使ってくれたお金は、直接、間接的に地元の経済をうるおしています。
まわりまわって私たちの仕事にもつながっているかも!
画像


てなわけです。
これを見るとぼくらの2012年ホコテンのヤル気も高まりますね!
p(・ω・)q

きみから、ここから、とかちから!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
2012年のホコテンのテーマ決まりました


久しぶりにまじめな(?)内容でした!


さてさて、私ごとの骨のヒビですが
痛みもだいぶおさまってきておりますよ~ん。


さ~次ブログを書いてくれるのは・・・?
誰だ!誰だ!誰だあああ~!






 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません






 ABOUT
ホコ坊
オビヒロホコテン
公式ブログです。
市民が参加し市民が運営するオビヒロホコテンは、帯広の中心市街地を会場に、夏の間の毎週日曜日に開催しています!
イベントや出店での参加お問い合せ、そして委員会ボランティアスタッフのお申し込みもお待ちしています!
お問い合わせ
帯広まちなか歩行者天国実行委員会事務局
office@hokoten.net

属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2009-05-27から
131,012hit
今日:11
昨日:52


戻る