2012329(木)

北のまちづくり賞だよー!

ハロー☆
ティンクだよー!

今日はねー26日に札幌に行ってきたことを書くよー

北のまちづくり賞っていうのはみんな多分調べてもらった方がわかりやすいと思うんだけど
2年ごとに北海道で選定してて、よりよいまちづくりの活動にもらえる賞なんだよー
今年はなんとホコテンが最優秀賞とおんなじな知事賞っていうのをもらっちゃったんだ!ラッキー☆

それで26日に札幌のかでる2.7で受賞式があって、実行委員長と3人でいってきたのー!

画像

でも私行く前にケータイをなくしちゃって全然連絡取れなくなっちゃったのー!てへぺろー
もー12月にも一回落としてるのになー
あっでもそのおかげでスマホに変わったんだっ
そのときに防水・防塵・耐衝撃のGショック(NOT "You'er SHOCK!!!)のにしたから、これで大丈夫だねっ☆
と思ったんだけど、なくしちゃったら意味ないよねー☆てへぺろー

それで受賞式なんだけど、奨励賞の苫小牧市さんと同じ十勝の鹿追町さんと一緒に受けてきたんだよー
網走市さんは残念だけど休みだったの!
それぞれのまちの取り組みも教えてもらいました!
みんないろんなこと考えてるんだねー
老人ホームの取り組みとか、小学校の防犯活動とかを通した地域のコミュニティー作りとか、フラワーマイスターの花いっぱい活動とかいろんなことあったよー

えっとねー
○奨励賞受賞事例
 ジニアの家の取り組み(新町高齢者を支援するボランティアの会)
 安心・安全を目指したボランティア活動(拓勇小学校学校安全ボランティア)
 色と彩、香りと薫りでうるおいのまちづくり
 (北海道フラワーマスター鹿追地区連絡協議会)
○知事賞受賞事例
 帯広まちなか歩行者天国(帯広まちなか歩行者天国実行委員会)
だよー!


画像

ホコテンも細川先生がさすがのトーク力で素敵な発表をしてたの!
発表前のちょっとの時間で打ち合わせしただけなのにほんとに尊敬しちゃう!

画像

あとはねー札幌市立大学デザイン学部教授の中原 宏さんの講演もあってためになったよー
やっぱりまちづくりは人とのつながりが重要なんだねー☆

最後はみんなで記念写真☆パシャッ

画像

ホントに来てくれるみんな、手伝ってくれるみんな、参加してくれるみんなのおかげだねっ☆

7年目の今年もこの賞をもらってさらにホップステップジャンプしなくちゃ!







 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません






 ABOUT
ホコ坊
オビヒロホコテン
公式ブログです。
市民が参加し市民が運営するオビヒロホコテンは、帯広の中心市街地を会場に、夏の間の毎週日曜日に開催しています!
イベントや出店での参加お問い合せ、そして委員会ボランティアスタッフのお申し込みもお待ちしています!
お問い合わせ
帯広まちなか歩行者天国実行委員会事務局
office@hokoten.net

属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2009-05-27から
131,007hit
今日:6
昨日:52


戻る