2013年1月2日(水)
さあ来ましたよ~2013年!
ホコテン×309
さあ来ましたよ~2013年!
ブログ投稿、わたくしかなざーの番ですかね?
さてお送りしています「ホコテンゆく年来る年」ですが、2012年はもう行っちゃったので、気分を一新してタイトルあらため「ホコテン2013新春スペシャル放談」とします!
みなさん、お正月どうお過ごしでしょうか?
わたくしは、きのうが初詣でと町内会の新年会。
で、今日は年末から始めた家の片付けのつづき。
朝から再開していますがまだ終わらない・・・。
いろんなところに詰め込んであるモノを出して要不要と分けているのですが、部屋の中足の踏み場がなくなっております。
(´Д`ι)
ぜんぜん新年て感じじゃない・・・orz
あ~おなかすいた~!
(°∇°*)と現実逃避・・・。
あ、そうそう、ホコテンの話題ですね。
せっかくだから食べ物の話にしますね~!
ホコテンには毎回出店があり、地元の食材などを使ったメニューが楽しめます。
昨年もいろんなおいしい食べ物がありましたね~!

おなじみホコテンバーガー、2012年バージョンはじゃがいものガレット入りでした。

煙がまた会場の雰囲気を盛り上げております。
たしか「うまい!とかちを再発見」のイベントでしたね~!

「カレー(華麗)なる祭典」!
地元各店のほかに札幌からもスープカレーが集合!

地元小麦生産者「チホク会」のみなさんによる「十勝焼き」!

あのB級グルメ「富士宮やきそば」も登場!行列ができました!

上富良野のお米でもちつきもやってましたね~。


「とかち牛じゃん麺」と「とかちじゃが麺」のイケ麺対決もありました!

みうらNEXT。
帯広畜産大学とのコラボ「畜大バーガー」もあっというまに売り切れ。

留学生のみなさんによる世界の味も・・・。

石窯焼きのピザもおいしかったなあ~。
てなわけで、2013年のホコテンも、おいしいものが食べられることまちがいなしでしょう!
乞うご期待~!(*´Н`*)
あ、ここにも食べてる人が・・・!

さて、まだ「ホコテン2013新春スペシャル放談」は続きますよ~!
ブログ投稿、わたくしかなざーの番ですかね?
さてお送りしています「ホコテンゆく年来る年」ですが、2012年はもう行っちゃったので、気分を一新してタイトルあらため「ホコテン2013新春スペシャル放談」とします!
みなさん、お正月どうお過ごしでしょうか?
わたくしは、きのうが初詣でと町内会の新年会。
で、今日は年末から始めた家の片付けのつづき。
朝から再開していますがまだ終わらない・・・。
いろんなところに詰め込んであるモノを出して要不要と分けているのですが、部屋の中足の踏み場がなくなっております。
(´Д`ι)
ぜんぜん新年て感じじゃない・・・orz
あ~おなかすいた~!
(°∇°*)と現実逃避・・・。
あ、そうそう、ホコテンの話題ですね。
せっかくだから食べ物の話にしますね~!
ホコテンには毎回出店があり、地元の食材などを使ったメニューが楽しめます。
昨年もいろんなおいしい食べ物がありましたね~!

おなじみホコテンバーガー、2012年バージョンはじゃがいものガレット入りでした。

煙がまた会場の雰囲気を盛り上げております。
たしか「うまい!とかちを再発見」のイベントでしたね~!

「カレー(華麗)なる祭典」!
地元各店のほかに札幌からもスープカレーが集合!

地元小麦生産者「チホク会」のみなさんによる「十勝焼き」!

あのB級グルメ「富士宮やきそば」も登場!行列ができました!

上富良野のお米でもちつきもやってましたね~。


「とかち牛じゃん麺」と「とかちじゃが麺」のイケ麺対決もありました!

みうらNEXT。
帯広畜産大学とのコラボ「畜大バーガー」もあっというまに売り切れ。

留学生のみなさんによる世界の味も・・・。

石窯焼きのピザもおいしかったなあ~。
てなわけで、2013年のホコテンも、おいしいものが食べられることまちがいなしでしょう!
乞うご期待~!(*´Н`*)
あ、ここにも食べてる人が・・・!

さて、まだ「ホコテン2013新春スペシャル放談」は続きますよ~!
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません