2013年7月9日(火)
YOSAKOIソーランだったんだYO
どうもこんにちは。
みうらNEXTです。
6月30日は十勝YOSAKOIソーランでしたわず。
もっと早く書こうと思ってたんですけど暑さとEnglishに頭がやられているなうです。ほんとにごめんなさいなう。
ちなみにツイッターはやったことありません。
そいでそいで!
私の中ではまだ興奮冷めやらぬ、こないだの十勝YOSAKOIソーランについて書こうと思ってるんです。
ちょっと一週挟んでしまったので、みなさんいまいち乗り切れないかもですが、付いてきてくださいすいませんー
いやーでも今回もほんとにかっこよかったですよー
始まる前から人・人・人。
会場内を見るともぐもぐしてる踊り子さんたちもちらほら。

十勝管外からもたくさーんのチームが来てくれていたので盛り上がりも最高でした。
MCはわれらが十勝のチームExclamationのRYOさん!!
「あーーーーゆーーーーれでぃーーーっっ!!?」
「いえーーーーーーーーーーーーっ!!!」

というわけで、はじまりましたYo
十勝YOSAKOIソーランッ!
旗士コンテストからスタートしたこの祭。
まずは、いつもはチームを後ろから支える旗持ち”旗士”が勇壮に旗を振い、腕を奮い、競い合いました

結果は後ほど…
実は私みうらNEXTもこっそり司会をしていたのですが、見ていて思ったのは、「おんなじYOSAKOIソーランといってもチームごとの特色がかなりあるなあー」ということ。
沿道の方々も飽きることなく見て、聞いて、感じていました。
全部は紹介しきれませんが…

小さい体をでっかく動かして踊っていた天翔童さん!
一見、これがYOSAKOIソーラン!?っと新鮮な驚きで楽しませてくれるRe:birthさん!

お馴染みの強豪、新琴似天舞龍神!!

咲き乱れていましたー

江別まっことえぇ&北海道情報大学さんは、鳴子ではなくちょうちんを使っていました!
次々と衣装が変わっていくのも目を楽しませますヽ(・∀・)ノ
そして眩しい赤が冴える、北海道大学「縁」さん!


ゆずじゃないですが、イロトリドリの札幌大学Lafeteさん!
もう紹介が追いつかないのでどんどん載せてきますね!!
北鼓童なよろさん
ミナオ・ドーレくしろさん
むらむらむらーずさん
十勝港ソー乱舞さん
などなど、多くのチームが踊ってくださいました。
なんといっても、Jr.3チームの合同演舞のときに、他のチームがどんどん応援に加わって、踊りにも加わって、めちゃくちゃ踊るのが楽しいっっていうのが伝わってきました!
YOSAKOIソーランのいいとこってそういう、みんなでひとつに笑顔になれるとこなのかなってみうらNEXTは思いました。

最後に旗士コンテストの表彰です!
でれれれれれれれれれれれれー

今年の最優秀旗士は天翔童のちっちゃくてでっかい旗士さんでした!!
おめでとうございます(^▽^)
本当にホコテンに来てくださってありがとうございました!!
(以下敬称略)
札幌大学Lafete
心~sin~釧路学生魂
ミナオ・ドーレくしろ
むらむらむらあず
tokachi紅
天翔童
池田町立高島小学校
十勝港ソー乱舞jr.
江陵高校福祉クラブ
Re:birth
女満別龍舞隊
農天揆
十勝港ソー乱舞
北鼓童なよろ
江別まっことえぇ&北海道情報大学
Excla!matioN
テスク&祭人
井原水産&北星学園
新琴似天舞龍神
北海道大学”縁”
みうらNEXTです。
6月30日は十勝YOSAKOIソーランでしたわず。
もっと早く書こうと思ってたんですけど暑さとEnglishに頭がやられているなうです。ほんとにごめんなさいなう。
ちなみにツイッターはやったことありません。
そいでそいで!
私の中ではまだ興奮冷めやらぬ、こないだの十勝YOSAKOIソーランについて書こうと思ってるんです。
ちょっと一週挟んでしまったので、みなさんいまいち乗り切れないかもですが、付いてきてくださいすいませんー
いやーでも今回もほんとにかっこよかったですよー
始まる前から人・人・人。
会場内を見るともぐもぐしてる踊り子さんたちもちらほら。

十勝管外からもたくさーんのチームが来てくれていたので盛り上がりも最高でした。
MCはわれらが十勝のチームExclamationのRYOさん!!
「あーーーーゆーーーーれでぃーーーっっ!!?」
「いえーーーーーーーーーーーーっ!!!」

というわけで、はじまりましたYo
十勝YOSAKOIソーランッ!
旗士コンテストからスタートしたこの祭。
まずは、いつもはチームを後ろから支える旗持ち”旗士”が勇壮に旗を振い、腕を奮い、競い合いました

結果は後ほど…
実は私みうらNEXTもこっそり司会をしていたのですが、見ていて思ったのは、「おんなじYOSAKOIソーランといってもチームごとの特色がかなりあるなあー」ということ。
沿道の方々も飽きることなく見て、聞いて、感じていました。
全部は紹介しきれませんが…

小さい体をでっかく動かして踊っていた天翔童さん!
一見、これがYOSAKOIソーラン!?っと新鮮な驚きで楽しませてくれるRe:birthさん!

お馴染みの強豪、新琴似天舞龍神!!

咲き乱れていましたー

江別まっことえぇ&北海道情報大学さんは、鳴子ではなくちょうちんを使っていました!
次々と衣装が変わっていくのも目を楽しませますヽ(・∀・)ノ
そして眩しい赤が冴える、北海道大学「縁」さん!


ゆずじゃないですが、イロトリドリの札幌大学Lafeteさん!
もう紹介が追いつかないのでどんどん載せてきますね!!




などなど、多くのチームが踊ってくださいました。
なんといっても、Jr.3チームの合同演舞のときに、他のチームがどんどん応援に加わって、踊りにも加わって、めちゃくちゃ踊るのが楽しいっっていうのが伝わってきました!
YOSAKOIソーランのいいとこってそういう、みんなでひとつに笑顔になれるとこなのかなってみうらNEXTは思いました。

最後に旗士コンテストの表彰です!
でれれれれれれれれれれれれー

今年の最優秀旗士は天翔童のちっちゃくてでっかい旗士さんでした!!
おめでとうございます(^▽^)
本当にホコテンに来てくださってありがとうございました!!
(以下敬称略)
札幌大学Lafete
心~sin~釧路学生魂
ミナオ・ドーレくしろ
むらむらむらあず
tokachi紅
天翔童
池田町立高島小学校
十勝港ソー乱舞jr.
江陵高校福祉クラブ
Re:birth
女満別龍舞隊
農天揆
十勝港ソー乱舞
北鼓童なよろ
江別まっことえぇ&北海道情報大学
Excla!matioN
テスク&祭人
井原水産&北星学園
新琴似天舞龍神
北海道大学”縁”
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません