2013年4月26日(金)
こーほーぶかい
どうも。お久しぶりです!
広報部会のぜてぃ夫です。
本日広報部会が行われました!

なにやらホコテンのホームページについて真剣に話し合っています。(へっだーがどうとか)
そんななか。。。。
松本氏は必死にホワイトボードを磨く作業・・・
そして!!!!
おお!!

そして。

てくてく。
立ち食いそば屋さんの「結YUI」さん
カレー屋さんの「イージーダイナー」さん
ラーメン屋さんの「みすず」さん
なんなんだこの撮影!!!!!
それは後にわかります(にやり)
では、このへんで!
広報部会のぜてぃ夫です。
本日広報部会が行われました!

なにやらホコテンのホームページについて真剣に話し合っています。(へっだーがどうとか)
そんななか。。。。

そして!!!!


そして。

てくてく。



なんなんだこの撮影!!!!!
それは後にわかります(にやり)
では、このへんで!
この記事のURL|2013-04-26 22:38:04
2013年4月20日(土)
予期せぬところから閃く事ってありますよね。
ホコテン×309
こんにちは!今日の帯広はくもり空
春の暖かさは続きませんねぇ
三寒四温?
使い方合っているのでしょうか(´・ω・`)?
さて昨日は広報部会でした
メイン議題は「今年度のテーマ」
ホワイトボードに書きつつ真剣にあーだこーだ話し合います。

日本ツインテール協会とかご主人様とかコスプレについて
真剣に話し合います。
真剣です(`・ω・´)。
大事だから3回言います
去年のテーマは
「Hop Step Jump きみから ここから とかちから!」
今年はどんなテーマになるのでしょうか♥
相変わらずタイトルと本文はあまり関係ないシステムを採用しています(・ω・)
広報部会ハルヒでした。スパナっ!
春の暖かさは続きませんねぇ
三寒四温?
使い方合っているのでしょうか(´・ω・`)?
さて昨日は広報部会でした
メイン議題は「今年度のテーマ」
ホワイトボードに書きつつ真剣にあーだこーだ話し合います。

日本ツインテール協会とかご主人様とかコスプレについて
真剣に話し合います。
真剣です(`・ω・´)。
大事だから3回言います
去年のテーマは
「Hop Step Jump きみから ここから とかちから!」
今年はどんなテーマになるのでしょうか♥
相変わらずタイトルと本文はあまり関係ないシステムを採用しています(・ω・)
広報部会ハルヒでした。スパナっ!
この記事のURL|2013-04-20 14:27:05
2013年4月13日(土)
広報キクチ 網走、北見、知床、根室、釧路の旅
ホコテン×309
どうも皆さま!ごぶさたしています広報キクチです(´∀`*)
ホコテンも新事務所に移り、1回目全体会議も終わり2013年実行委員会による運営が始まりました!!
日程も6/23から9/15と決定!いよいよって感じです(`・ω・´)キリリ!
そんな中、水曜から金曜まで仕事で出張しておりまして…大雑把な旅の行先がタイトルであります!
なんとなく2時間ドラマの帝王や女王が崖上で犯人追い詰めそうなタイトルですが、普通の営業まわりでしたよ(1,400kmほど車運転してましたがね)
せっかくなのでちょっと写真を交えながら振り返ろうかと…。なので“あんまり”ホコテンに関係ありませんw
※以降、地図帳推奨
初日は帯広発で置戸、遠軽、紋別、雄武、佐呂間とまわり、網走泊
今回の旅の最北はこちら↓

かにの絵が目立つ雄武町ですよ~。内陸部で生まれ育ってると海を見るとテンション上がるんですよね!
そして、紋別で見かける謎オブジェ(12mほどの高さらしいですわ)
ここは毎年写真撮っている気が…(;^ω^)
サロマ湖もこれから緑が増えていい感じになるんでしょうが、まだ茶色いですな~

そんな感じで初日終了!宿泊地は網走!!
2日目は、網走市内回って北見市内回って小清水町とか回って斜里泊!
斜里の宿泊地のホテル良かったですわ~。露天風呂あったからもちろん入ったよ♨
このホテルはちょっと面白い取り組みがありまして…
それは『泊食分離』というもの!
簡単に言うと、ホテルで夕食出ないから周りの食堂で食べて地元の人と交流深めてね!って言うもの。
そんな中食べたのがこちら!↓

メインは「鮭の親子漬け丼」ドーン!(*'▽'*)♪

地元の食材使ってる鹿肉餃子やオニオンサラダも頼んでます。
さて、先ほどの書いた「泊食分離」は、考え方はホコテンにも通じるかなーと…
ホテルが宿泊者を呼び、来た宿泊者は、周りの飲食店やお店に行き経済活動や様々な交流を行う…。
ホコテンもイベントを見に中心市街地に来た人は、周りのお店・飲食店にも足を運んで欲しいな~とつねづね考えています。
形は違えど、根底にあるものは近いかなって思っちゃいました(⌒▽⌒)b
そんなこんなで3日目。最終日は羅臼行って別海行って根室行って釧路回って帯広着。いや~長かったですわー
いい景色も見れましたしね
※標津側から見た知床の山です
そんな3日目で見かけてグッときたもの!それがこれですw↓

搾乳と魂のミスマッチがなんとも言えずw
きっと色んな搾乳の必殺技あるんだろうな~とか妄想してみたり…
「輝け!俺の両手!!搾り出せ牛の乳!!シャイニングフィンガー!!!」みたいな(*´∀`*)
キャッチコピーってのも大事ねーって思いましたね。いかに目をひきつけさせるのか…
多分来週あたりホコテンでもキャッチコピー・テーマの話題になるかと思いますので、ぜひいい案を出して欲しいところです(´∀`)
いや~来週も出張第2弾あるので出れなくて残念ですわ~
(。・ ω<)ゞてへぺろ♡
実行委員の皆さん頑張ってくださいね( ´▽`)
以上、長文に付き合ってくださいましてありがとうございました!
それでは次のブログでお会いしましょう(ヾ(´・ω・`)
ホコテンも新事務所に移り、1回目全体会議も終わり2013年実行委員会による運営が始まりました!!
日程も6/23から9/15と決定!いよいよって感じです(`・ω・´)キリリ!
そんな中、水曜から金曜まで仕事で出張しておりまして…大雑把な旅の行先がタイトルであります!
なんとなく2時間ドラマの帝王や女王が崖上で犯人追い詰めそうなタイトルですが、普通の営業まわりでしたよ(1,400kmほど車運転してましたがね)
せっかくなのでちょっと写真を交えながら振り返ろうかと…。なので“あんまり”ホコテンに関係ありませんw
※以降、地図帳推奨
初日は帯広発で置戸、遠軽、紋別、雄武、佐呂間とまわり、網走泊
今回の旅の最北はこちら↓

かにの絵が目立つ雄武町ですよ~。内陸部で生まれ育ってると海を見るとテンション上がるんですよね!
そして、紋別で見かける謎オブジェ(12mほどの高さらしいですわ)

サロマ湖もこれから緑が増えていい感じになるんでしょうが、まだ茶色いですな~

そんな感じで初日終了!宿泊地は網走!!
2日目は、網走市内回って北見市内回って小清水町とか回って斜里泊!
斜里の宿泊地のホテル良かったですわ~。露天風呂あったからもちろん入ったよ♨
このホテルはちょっと面白い取り組みがありまして…
それは『泊食分離』というもの!
簡単に言うと、ホテルで夕食出ないから周りの食堂で食べて地元の人と交流深めてね!って言うもの。
そんな中食べたのがこちら!↓

メインは「鮭の親子漬け丼」ドーン!(*'▽'*)♪

地元の食材使ってる鹿肉餃子やオニオンサラダも頼んでます。
さて、先ほどの書いた「泊食分離」は、考え方はホコテンにも通じるかなーと…
ホテルが宿泊者を呼び、来た宿泊者は、周りの飲食店やお店に行き経済活動や様々な交流を行う…。
ホコテンもイベントを見に中心市街地に来た人は、周りのお店・飲食店にも足を運んで欲しいな~とつねづね考えています。
形は違えど、根底にあるものは近いかなって思っちゃいました(⌒▽⌒)b
そんなこんなで3日目。最終日は羅臼行って別海行って根室行って釧路回って帯広着。いや~長かったですわー
いい景色も見れましたしね

そんな3日目で見かけてグッときたもの!それがこれですw↓

搾乳魂
(`・ω・´)搾乳と魂のミスマッチがなんとも言えずw
きっと色んな搾乳の必殺技あるんだろうな~とか妄想してみたり…
「輝け!俺の両手!!搾り出せ牛の乳!!シャイニングフィンガー!!!」みたいな(*´∀`*)
キャッチコピーってのも大事ねーって思いましたね。いかに目をひきつけさせるのか…
多分来週あたりホコテンでもキャッチコピー・テーマの話題になるかと思いますので、ぜひいい案を出して欲しいところです(´∀`)
いや~来週も出張第2弾あるので出れなくて残念ですわ~
(。・ ω<)ゞてへぺろ♡
実行委員の皆さん頑張ってくださいね( ´▽`)
以上、長文に付き合ってくださいましてありがとうございました!
それでは次のブログでお会いしましょう(ヾ(´・ω・`)
この記事のURL|2013-04-13 23:06:55
2013年3月31日(日)
春ですね・・・事務局移転でバージョンアップ!
ホコテン×309
みなさん~!
ごぶさたでした~かなざーです~!
冬眠していたのか?
ではありませんが、ひさびさで失礼いたしました!
m(_ _)m
十勝の畑の雪も消え始めましたね。
土や小麦の緑が見えてきていまっすよ~!
ウキウキ\( ̄▽ ̄)/ 春ですね!
そして、われらがオビヒロホコテン2013年の開催日も決まりました!
今年は、ちょい早めの6/16(日)からですよ~!
みなさま心の準備を!
で、突然ですが、ホコテンの事務所がこのたび移転いたします!
今までの西2条南10丁目、銀座ビルの3階から、念願の路面の部屋、なんと場所は広小路!
というわけで、土曜に引っ越し作業を行ないましたよ~!

長年慣れ親しんだ旧事務所・・・思い出がたくさん詰まっております。
不明なグッズ類もたくさん詰まっておりますが(汗
今まで本当にありがとう・・・!!!
そして、新たな事務所はここ!


前入っていたブティックのお店が栄転ということで、たまたま空いた部屋があり本当にラッキーでした。
おしゃれな階段のある2階造りです。
ホコテンにはおしゃれ過ぎるかな・・・σ(^_^;)
事務所は2階にして、1階は誰でも気軽に立ち寄れる交流スペースにしたいと考えています!
これを機にバージョンアップしますよ~!
待て!本格オープン!
ごぶさたでした~かなざーです~!
冬眠していたのか?
ではありませんが、ひさびさで失礼いたしました!
m(_ _)m
十勝の畑の雪も消え始めましたね。
土や小麦の緑が見えてきていまっすよ~!
ウキウキ\( ̄▽ ̄)/ 春ですね!
そして、われらがオビヒロホコテン2013年の開催日も決まりました!
今年は、ちょい早めの6/16(日)からですよ~!
みなさま心の準備を!
で、突然ですが、ホコテンの事務所がこのたび移転いたします!
今までの西2条南10丁目、銀座ビルの3階から、念願の路面の部屋、なんと場所は広小路!
というわけで、土曜に引っ越し作業を行ないましたよ~!

長年慣れ親しんだ旧事務所・・・思い出がたくさん詰まっております。
不明なグッズ類もたくさん詰まっておりますが(汗
今まで本当にありがとう・・・!!!
そして、新たな事務所はここ!


前入っていたブティックのお店が栄転ということで、たまたま空いた部屋があり本当にラッキーでした。
おしゃれな階段のある2階造りです。
ホコテンにはおしゃれ過ぎるかな・・・σ(^_^;)
事務所は2階にして、1階は誰でも気軽に立ち寄れる交流スペースにしたいと考えています!
これを機にバージョンアップしますよ~!
待て!本格オープン!
この記事のURL|2013-03-31 11:44:40
2013年2月28日(木)
おっとっと・・・
ホコテン×309
おっとっと・・・気づけば2月終わりますよ~(;^ω^)
どうも広報部のキクチです!みなさんお変わりはないでしょうか?
さてホコテンブログですが1ヶ月ほど止まっていました。まあ、書くネタがないということもあったのですが・・・みんな忙しいということもあるんでしょうね~(^_^;)
これからは少しずつ情報が出だすと思いますので、それまでは地味ーなネタが続くと思いますが、どうぞご勘弁を(><)
最後に・・・
コンビニで見つけました!

動物版おっとっと!衝動買いしちゃいましたよ~
という事で、今回のタイトルはこのネタでした~
それでは次回をお楽しみに~(ヾ(´・ω・`)
どうも広報部のキクチです!みなさんお変わりはないでしょうか?
さてホコテンブログですが1ヶ月ほど止まっていました。まあ、書くネタがないということもあったのですが・・・みんな忙しいということもあるんでしょうね~(^_^;)
これからは少しずつ情報が出だすと思いますので、それまでは地味ーなネタが続くと思いますが、どうぞご勘弁を(><)
最後に・・・
コンビニで見つけました!

動物版おっとっと!衝動買いしちゃいましたよ~
という事で、今回のタイトルはこのネタでした~
それでは次回をお楽しみに~(ヾ(´・ω・`)
この記事のURL|2013-02-28 20:17:55