2012年9月19日(水)
フリーテーマの日その2!
ホコテン×309
カナザーです!
7/1からほぼ毎週日曜日開催してきたオビヒロホコテン、いよいよ今度の9/23は今年のレギュラーシーズン最後の開催
です!
最終日はイベント満載なのでぜひ来てくださいね~!
また、11/4(日)は秋のホコテンが特別開催!
2012フードバレーとかちマラソン
のスタートと表彰式がホコテン会場で行なわれます!十勝の美味しい味覚なんかも並ぶ予定ですのでお楽しみに!
冬のホコテンも12月初旬に予定しています!
こちらもお楽しみに~!
さて、前回の「フリーテーマの日」のようすの続きを紹介しちゃいますね!
おなじみ「交通安全ひろば」!
人形劇や工作で、楽しく交通安全について勉強できます。


おなじく、チビッコのみんなに人気なのが・・・
大谷短大の図書館ボランティアサークルによるコーナー!


同じ大谷短大の栄養士過程のみなさんによる食育のコーナーもあります!
なるほど、楽しくてよくわかる!

おからを使ったオリジナルレシピ「大谷ほっこりバーガー」も大人気でしたね!
僕も大満足でした!


更別村から来てくれた「PIZZERIA飛行船」の、石窯で焼き上げるピッツァも本格的な味でおいしかった~(・∀・)


交差点では、今年も登場!「いとたい」こと伊藤大紀さんのライブ!
心に響く歌声と演奏ですヾ( ゜∀゜)ノ゛

しゃぼん玉と道路落書きコーナーも大変な盛り上がり・・・^~^

と、いうわけで「フリーテーマの日」レポートでした~!
さて~!次はいよいよ9/23「レギュラーシーズンフィナーレ」
に突入だあ~っ!
7/1からほぼ毎週日曜日開催してきたオビヒロホコテン、いよいよ今度の9/23は今年のレギュラーシーズン最後の開催

最終日はイベント満載なのでぜひ来てくださいね~!
また、11/4(日)は秋のホコテンが特別開催!
2012フードバレーとかちマラソン

冬のホコテンも12月初旬に予定しています!
こちらもお楽しみに~!
さて、前回の「フリーテーマの日」のようすの続きを紹介しちゃいますね!
おなじみ「交通安全ひろば」!
人形劇や工作で、楽しく交通安全について勉強できます。


おなじく、チビッコのみんなに人気なのが・・・
大谷短大の図書館ボランティアサークルによるコーナー!


同じ大谷短大の栄養士過程のみなさんによる食育のコーナーもあります!
なるほど、楽しくてよくわかる!

おからを使ったオリジナルレシピ「大谷ほっこりバーガー」も大人気でしたね!
僕も大満足でした!


更別村から来てくれた「PIZZERIA飛行船」の、石窯で焼き上げるピッツァも本格的な味でおいしかった~(・∀・)


交差点では、今年も登場!「いとたい」こと伊藤大紀さんのライブ!
心に響く歌声と演奏ですヾ( ゜∀゜)ノ゛

しゃぼん玉と道路落書きコーナーも大変な盛り上がり・・・^~^

と、いうわけで「フリーテーマの日」レポートでした~!
さて~!次はいよいよ9/23「レギュラーシーズンフィナーレ」

この記事のURL|2012-09-19 12:27:25
2012年9月16日(日)
フリーテーマの日!
ホコテン×309
は~い!
オビヒロホコテンスタッフのカナザーだよ~!
今日は、今シーズン11回目のホコテン「フリーテーマの日」です!
去年までは「解放区」っていってたけど、テーマを決めないでゆる~くのんびりしたホコテンの雰囲気を楽しもうという日です。
今シーズンももう11回目、7月1日から始まった今年のホコテンレギュラーシーズン、今日を入れてあと残り2回となりました。
夏も終わりなんだか少しせつない感じ・・・
でもなんだか今日はまだまだ暑い;^~^9月中旬じゃないみたい。
このマタ~リ感、好きだけどね!
あ、そうですね、本日のようすをレポートいたしまっすね!
今日の推しのひとつは、男性保育士のみなさんによる遊びのコーナー!

さてさて、なにをやってるのかな・・・?
ん?アイスキャンディの棒を組んでいって?

お~!こんなに長くなった~!
(゜∀゜ノノ゛パチパチパチパチ


ビー玉を使った遊びや・・・

輪投げや・・・

人形劇やけん玉、おりがみなど!

あ~自分もこどもたちと遊んでみたい~♡
なんだか癒されます。
その一方で、交差点のイベントが始まりますよ~!
トップバッターは、OBH42っ!
ステージに出る前に、みんなで気合いを入れます!


来週は、いよいよ最後のステージT~^
「リクエストアワー セットリストベスト16」をお送りします!
今日は、演技が終わったあとにリクエストアワーの投票がありましたよ~!
来週のステージは投票結果発表に従い踊ります!お楽しみに!
お次は・・・
シルバーダンスクラブのみなさん!


ディスコから365歩のマーチ、ズンドコ節まで幅広い曲でノリのいい元気な演技でした!
今日の続きはまだまだあります!
次回へ続く!乞うご期待!
オビヒロホコテンスタッフのカナザーだよ~!
今日は、今シーズン11回目のホコテン「フリーテーマの日」です!
去年までは「解放区」っていってたけど、テーマを決めないでゆる~くのんびりしたホコテンの雰囲気を楽しもうという日です。
今シーズンももう11回目、7月1日から始まった今年のホコテンレギュラーシーズン、今日を入れてあと残り2回となりました。
夏も終わりなんだか少しせつない感じ・・・
でもなんだか今日はまだまだ暑い;^~^9月中旬じゃないみたい。
このマタ~リ感、好きだけどね!
あ、そうですね、本日のようすをレポートいたしまっすね!
今日の推しのひとつは、男性保育士のみなさんによる遊びのコーナー!

さてさて、なにをやってるのかな・・・?
ん?アイスキャンディの棒を組んでいって?

お~!こんなに長くなった~!
(゜∀゜ノノ゛パチパチパチパチ


ビー玉を使った遊びや・・・

輪投げや・・・

人形劇やけん玉、おりがみなど!

あ~自分もこどもたちと遊んでみたい~♡
なんだか癒されます。
その一方で、交差点のイベントが始まりますよ~!
トップバッターは、OBH42っ!
ステージに出る前に、みんなで気合いを入れます!


来週は、いよいよ最後のステージT~^
「リクエストアワー セットリストベスト16」をお送りします!
今日は、演技が終わったあとにリクエストアワーの投票がありましたよ~!
来週のステージは投票結果発表に従い踊ります!お楽しみに!
お次は・・・
シルバーダンスクラブのみなさん!


ディスコから365歩のマーチ、ズンドコ節まで幅広い曲でノリのいい元気な演技でした!
今日の続きはまだまだあります!
次回へ続く!乞うご期待!
この記事のURL|2012-09-16 21:08:27
2012年9月14日(金)
OBH42新曲&ボーナス曲披露!完全動画
2012年9月13日(木)
イツモ静カニ笑ッテイル(*´エ`*)
ホコテン×309
のは最近よくお目にかかりますね。サイロウシさんです。
そして手前でわがPA部隊長を食べているのが
お初にお目にかかります。夕張から遥々来て頂きました。
メロン熊さんです!
&メロン熊専門アドバイザーのなっちゃんです!
なっちゃんはメロン熊取扱資格第一号保持者なんだそうな・・
あ、こんばんは雨女ディレクターのハルヒです。
この前の続きをレポートしに参りました。
えーと。そうそうメロン熊。
イベントスペースでは
メロン熊とじゃんけん大会が開催されました!
勝者の方には素敵なメロン熊グッズをプレゼント★
・・メロン熊ってちゃんとチョキ出せるんだ(´・ω・`)
そしてHappy エアロ☆
ちびっこ達が元気いっぱい踊ってくれました
お揃いのTシャツもダンスかっこいい~(*゜Д゜*)
さてブースに戻りまして。
うたごえ広場!!
アコーディオンにのせて懐かしい歌を皆で歌いました
広小路で歌うと響いて気持ちいいですね♪
そして毎回大人気
サロンフルールさんのボディージュエリー
大人向けのデザインやちびっこ向けの
カクレモモジリ、なめこ等のキャラクターなど
かわいいデザインが沢山でした!んふんふ
初登場のカイゴカフェ
介護の現場をスクリーンに映写!
写真にもちょっと写ってますね。就職相談のコーナーもありました!
こちらも初登場群々かふぇ
オリジナルのタンブラーや絵はがき可愛かったぁ(●´Д`●)
おなじみ測量協会さんの測るって楽しいかも
普段は出来ない測量を体験!距離当てクイズもありましたね~
帯広市の姉妹・友好都市紹介のパネル展示
国旗シールやクイズ、風船で遊んで異文化に触れました★
おかねについて一緒に学ぼう!では
貯金箱をつくったり
模擬一億円を持って重さを体験(((ノ*゜∀゜)ノ゛
約10kgあるそうなΣ(・ω・ノ)ノ
ちょっと外に出まして~
平原通りにはトラックや救急車などの展示が
雨でも車の展示はやっぱり人気です
あ。
来場者インタビューの為、大谷高校放送部さんが来てくれました!
フードバレーとかちに関する番組らしい・・・
どんなドキュメンタリーになるのでしょうか?
最後はOBH42!!
今回は新曲の「ギンガムチェック」を含む10曲を披露!
最後にサプライズで選抜メンバーが
「ミスター」を踊ってくれました(*’▽`人)゜.:。+゜
来週のステージでは
「リクエストアワー」を開催!
皆さんの投票をお待ちしておりますm(_ _)m
ぃよしっ!!これにて全てのイベント紹介終了ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
どれだけ盛りだくさんだったのか感じて頂けたでしょうか??
ホコテンレギュラーシーズンも残りあと2回
16日は晴れるといいなぁ~

お初にお目にかかります。夕張から遥々来て頂きました。
メロン熊さんです!
&メロン熊専門アドバイザーのなっちゃんです!

あ、こんばんは雨女ディレクターのハルヒです。
この前の続きをレポートしに参りました。
えーと。そうそうメロン熊。
イベントスペースでは
メロン熊とじゃんけん大会が開催されました!

・・メロン熊ってちゃんとチョキ出せるんだ(´・ω・`)
そしてHappy エアロ☆
ちびっこ達が元気いっぱい踊ってくれました

さてブースに戻りまして。
うたごえ広場!!

広小路で歌うと響いて気持ちいいですね♪
そして毎回大人気
サロンフルールさんのボディージュエリー

カクレモモジリ、なめこ等のキャラクターなど
かわいいデザインが沢山でした!んふんふ
初登場のカイゴカフェ

写真にもちょっと写ってますね。就職相談のコーナーもありました!
こちらも初登場群々かふぇ

おなじみ測量協会さんの測るって楽しいかも

帯広市の姉妹・友好都市紹介のパネル展示

おかねについて一緒に学ぼう!では
貯金箱をつくったり


ちょっと外に出まして~
平原通りにはトラックや救急車などの展示が

あ。
来場者インタビューの為、大谷高校放送部さんが来てくれました!

どんなドキュメンタリーになるのでしょうか?
最後はOBH42!!

最後にサプライズで選抜メンバーが
「ミスター」を踊ってくれました(*’▽`人)゜.:。+゜
来週のステージでは
「リクエストアワー」を開催!
皆さんの投票をお待ちしておりますm(_ _)m
ぃよしっ!!これにて全てのイベント紹介終了ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
どれだけ盛りだくさんだったのか感じて頂けたでしょうか??
ホコテンレギュラーシーズンも残りあと2回
16日は晴れるといいなぁ~
この記事のURL|2012-09-13 02:03:13
2012年9月11日(火)
風ニモ負ケズ( ´,_ゝ`)
ホコテン×309
・・・風はとくに吹いてなかったですね。昨日は。
OBH42は「風は吹いている」踊ってくれたけども!
この写真はたぶん「Everyday カチューシャ」だけども!!
ということで。
昨日のホコテンは「文化系のテーマ」
天気はまさかの雨。今年のホコテン初の雨。
しかしそんな事関係ありません!
見て下さいこのにぎわいヾ(*≧∀≦*)ノ
こちらはチビッコあつまれ!読み聞かせ広場
「キュンちゃん」や「しろくまくん・くろくまくん」でおなじみ
絵本作家のそらさんが読み聞かせしてくれました~
なんて贅沢!私もいっしょに歌って踊りたい!!
その隣では救急フェア
住警レンジャー&AEDマン&消太くんが勢揃い★

救命処置を教えてくれましたよ~

そしてそして飲食ブースに飛びまして~
2大イケ麺対決!とかち牛じゃん麺VS十勝じゃが麺
各麺3店舗ずつが出店し
どちらの麺がおいしかったか投票箱に箸を入れて投票というシステム
注目の結果は・・・の前に全ての麺を紹介!!
まずは「とかち牛じゃん麺」
らーめんみすゞ さん

めん吉 さん

Easy Diner さん

そして「十勝じゃが麺」
無国籍料理えん さん

Anna・Anna さん

ましっそよ さん

どれもおいしそう。じゅるり。
さあ。対決の結果は
248対234でじゃが麺が勝利~!!!
こ、これは僅差でしたね。
私は・・どっちも美味しかった~っ(*´□`)ノ
こちらではJICA留学生のみんながふるさとの料理を披露♪

シークケバブにフィリピンバーベキュー・・
こっちも美味しかった~っ(*´□`)ノw
そして先日のブログでも紹介しました
畜大+ホコテンコラボバーガーの無料配布
大学産の野菜や研究開発に関わった材料で作る限定のバーガーですが・・
あっというまに即配布終了!
ブースの周りには長蛇の列が~∑(゜∀゜」)」
来週は大谷短大とコラボしちゃいますよ☆
イベントたっぷりの文化系のテーマの日
まだまだ紹介しきれません!
また明日お会いしましょーう(・ω・*)/
連続3日更新挑戦中☆
OBH42は「風は吹いている」踊ってくれたけども!

ということで。
昨日のホコテンは「文化系のテーマ」
天気はまさかの雨。今年のホコテン初の雨。
しかしそんな事関係ありません!
見て下さいこのにぎわいヾ(*≧∀≦*)ノ

「キュンちゃん」や「しろくまくん・くろくまくん」でおなじみ
絵本作家のそらさんが読み聞かせしてくれました~
なんて贅沢!私もいっしょに歌って踊りたい!!
その隣では救急フェア
住警レンジャー&AEDマン&消太くんが勢揃い★

救命処置を教えてくれましたよ~

そしてそして飲食ブースに飛びまして~
2大イケ麺対決!とかち牛じゃん麺VS十勝じゃが麺

どちらの麺がおいしかったか投票箱に箸を入れて投票というシステム
注目の結果は・・・の前に全ての麺を紹介!!
まずは「とかち牛じゃん麺」
らーめんみすゞ さん

めん吉 さん

Easy Diner さん

そして「十勝じゃが麺」
無国籍料理えん さん

Anna・Anna さん

ましっそよ さん

どれもおいしそう。じゅるり。
さあ。対決の結果は
248対234でじゃが麺が勝利~!!!
こ、これは僅差でしたね。
私は・・どっちも美味しかった~っ(*´□`)ノ
こちらではJICA留学生のみんながふるさとの料理を披露♪

シークケバブにフィリピンバーベキュー・・

そして先日のブログでも紹介しました
畜大+ホコテンコラボバーガーの無料配布
大学産の野菜や研究開発に関わった材料で作る限定のバーガーですが・・

ブースの周りには長蛇の列が~∑(゜∀゜」)」
来週は大谷短大とコラボしちゃいますよ☆
イベントたっぷりの文化系のテーマの日
まだまだ紹介しきれません!
また明日お会いしましょーう(・ω・*)/

この記事のURL|2012-09-11 00:53:01