2012年2月7日(火)
OBH42結成!ホコテンの中心で元気を発信!
ホコテン×309
ホコテン広報スタッフのカナザーです。
ゼティ夫、ミニ四駆大会、いいね~!
去年のファミコン大会に続いて、どうやらなつかし系がお好みなのね(・∀・)
開催頼むぜぇd(>~・)
さて!
さてさてさて!
地元新聞にも載ってますね!
OBHが再結成しますよ~ん!
そして今年は、名前をOBH48→『OBH42』にリニューアル!
え、なんで『42』なのかって?
由来はこちら!→OBH再結成決定!今年は”OBH42”!
この世界の、この地球の・・・

日本の、北海道の・・・

十勝の、帯広の・・・

ホコテン会場のここで!

OBH42が、今年も元気を発信しますよぉ~!!!

昨年のメンバーに新メンバーも加わり、新曲も練習するそうですね~!
現在、2/16まで、女子サポートスタッフを募集中!
ダンスメンバーも今月中に募集開始だそうです!
そして、近々発表の、新しいコスチュームにも乞うご期待!
(☆ω☆*)
ゼティ夫、ミニ四駆大会、いいね~!
去年のファミコン大会に続いて、どうやらなつかし系がお好みなのね(・∀・)
開催頼むぜぇd(>~・)
さて!
さてさてさて!
地元新聞にも載ってますね!
OBHが再結成しますよ~ん!
そして今年は、名前をOBH48→『OBH42』にリニューアル!
え、なんで『42』なのかって?
由来はこちら!→OBH再結成決定!今年は”OBH42”!

この世界の、この地球の・・・

日本の、北海道の・・・

十勝の、帯広の・・・

ホコテン会場のここで!

OBH42が、今年も元気を発信しますよぉ~!!!

昨年のメンバーに新メンバーも加わり、新曲も練習するそうですね~!
現在、2/16まで、女子サポートスタッフを募集中!
ダンスメンバーも今月中に募集開始だそうです!
そして、近々発表の、新しいコスチュームにも乞うご期待!
(☆ω☆*)
この記事のURL|2012-02-07 16:48:48
2012年2月4日(土)
お久しぶりでございます。
どうも!広報部のゼティ夫です!!
勝手に書いちゃってよかったのかなぁ・・・いいやw
最近ゼティ夫は「ミニ四駆
」にハマっておりますw
たまたまプラモ店プラプラしてたら懐かしいマシンを見つけたので勢いで買っちゃいました!
思えば約15年前・・・当時はミニ四駆全盛期で近所のおもちゃ屋さん各地でミニ四駆大会やってました。
僕は当時作れなかったんで、父に作ってもらったマシンで大会に出たりしてました。
そして15年の時を経て「この歳になった今なら作れる!」と思い、作成しました!
ホコテン仕様で作ってみましたw名付けて!「ホコテンセイバー」w
スプレーで色塗ればよかった・・・w
・・・あっ!今年ミニ四駆大会開いたらどうだろうか。
やりたい。。w
あとOBHの動向も要チェックですね!
では!また会いましょう!
勝手に書いちゃってよかったのかなぁ・・・いいやw
最近ゼティ夫は「ミニ四駆

たまたまプラモ店プラプラしてたら懐かしいマシンを見つけたので勢いで買っちゃいました!
思えば約15年前・・・当時はミニ四駆全盛期で近所のおもちゃ屋さん各地でミニ四駆大会やってました。
僕は当時作れなかったんで、父に作ってもらったマシンで大会に出たりしてました。
そして15年の時を経て「この歳になった今なら作れる!」と思い、作成しました!
ホコテン仕様で作ってみましたw名付けて!「ホコテンセイバー」w

・・・あっ!今年ミニ四駆大会開いたらどうだろうか。
やりたい。。w
あとOBHの動向も要チェックですね!
では!また会いましょう!
この記事のURL|2012-02-04 19:14:36
2012年1月20日(金)
決定っ!OBHα:今年もまた!彼女たちに会える!
ホコテン×309
オビヒロホコテンファンのみなさま!
広報部会のカナザーです!
年末年始スペシャルから最初の投稿になりました。
今回は、みなさまに重大発表!
そう、タイトルでお分かりですね!
今年のオビヒロホコテン2012でもっ!
昨年話題をさらった・・・
あの「OBH48」の再結成が決まりましたよ!
このニュース、皆さんにいち早くお知らせしたかった!
これから新メンバー募集のための準備にとりかかります。
(まだ「募集開始」じゃないのでお問い合わせは少し待ってね!
フライングゲット注意!;^~^)
ネーミングは、48人じゃなさそうなので・・・
う~ん、OBH・・・いくつにしようかなあ?
OBH42、とでもしときますか?→帯広の北緯
OBHα(おーびーえいちあるふぁ)ってのもいいなあ・・・。
いずれにしても、今年もお楽しみに!
7月レギュラーシーズン開幕だけでなく
その直前のプレオープンにも出演を狙っていますよ~!
今年もOBHを、どうぞよろしく!
OBH48(2011バージョン)
広報部会のカナザーです!
年末年始スペシャルから最初の投稿になりました。
今回は、みなさまに重大発表!
そう、タイトルでお分かりですね!
今年のオビヒロホコテン2012でもっ!
昨年話題をさらった・・・
あの「OBH48」の再結成が決まりましたよ!
このニュース、皆さんにいち早くお知らせしたかった!
これから新メンバー募集のための準備にとりかかります。
(まだ「募集開始」じゃないのでお問い合わせは少し待ってね!
フライングゲット注意!;^~^)
ネーミングは、48人じゃなさそうなので・・・
う~ん、OBH・・・いくつにしようかなあ?
OBH42、とでもしときますか?→帯広の北緯
OBHα(おーびーえいちあるふぁ)ってのもいいなあ・・・。
いずれにしても、今年もお楽しみに!
7月レギュラーシーズン開幕だけでなく
その直前のプレオープンにも出演を狙っていますよ~!
今年もOBHを、どうぞよろしく!

この記事のURL|2012-01-20 22:06:30
2012年1月4日(水)
さあ、新しい年だ~!
ホコテン×309
カナザーです!
マヤ暦、気になる・・・。
さて広報部会スタッフによりリレーでお送りして参りました
「ホコテンタイムマシン『年末年始スペシャル』」!
これにて終了っす!いかがでしたでしょうか!?
あ、まだ物足りない!って?
そりゃあそうでしょう~!
ホコテンにまつわるいろんなコトゴト、
まだまだたくさんネタがありますのよ~オホホV^•^
僕らは忙しいシーズン中のほかにも、1年を通じて準備を続けているのです!
春の本格的準備活動までのオフシーズンの今は、あんなことこんなことしてみようかな~?と構想をゆっくり寝る練る時、秘密裏な工作活動をする時なのです!
さっそく・・・ホコテンウェディングの話が持ち上がって・・・
あ!バラしちゃった!;^m^シーッ!
OBH48の続編とか?これはまだ正式に決まってませんのでヒミツ!
十勝各地のイベントの出張デモンストレーションとか・・・!
ホコテンバーガーに続く新グルメメニューはあるのか?
そして、僕が一番楽しみなのは、色々な人との出会いと交流です!
何か新たな仕掛けが・・・?!
まだまだ「ホコテンタイムマシン」ではいろんなスクープ最新情報や、楽しいスタッフのみんなの紹介などを投稿していきますよ~!
では、新しい年に向け「レッツラゴン」!←知らないって;^oo^
マヤ暦、気になる・・・。
さて広報部会スタッフによりリレーでお送りして参りました
「ホコテンタイムマシン『年末年始スペシャル』」!
これにて終了っす!いかがでしたでしょうか!?
あ、まだ物足りない!って?
そりゃあそうでしょう~!
ホコテンにまつわるいろんなコトゴト、
まだまだたくさんネタがありますのよ~オホホV^•^
僕らは忙しいシーズン中のほかにも、1年を通じて準備を続けているのです!
春の本格的準備活動までのオフシーズンの今は、あんなことこんなことしてみようかな~?と構想をゆっくり寝る練る時、秘密裏な工作活動をする時なのです!
さっそく・・・ホコテンウェディングの話が持ち上がって・・・
あ!バラしちゃった!;^m^シーッ!
OBH48の続編とか?これはまだ正式に決まってませんのでヒミツ!
十勝各地のイベントの出張デモンストレーションとか・・・!
ホコテンバーガーに続く新グルメメニューはあるのか?
そして、僕が一番楽しみなのは、色々な人との出会いと交流です!
何か新たな仕掛けが・・・?!
まだまだ「ホコテンタイムマシン」ではいろんなスクープ最新情報や、楽しいスタッフのみんなの紹介などを投稿していきますよ~!
では、新しい年に向け「レッツラゴン」!←知らないって;^oo^
この記事のURL|2012-01-04 13:20:35
2012年1月3日(火)
2012年!
ホコテン×309
どうなるマヤ暦!
こんばんは!今日で正月休みが終わるキクチです(´;ω;`)
さて激動の2011年が終わり2012年が始まって3日経ちました。
今月は、ホコテンの2011年報告会みたいな会議が1回ある…はず
(^^ゞ
それで2011年のホコテンが終了し、2012年に向けた準備会が始まっていきます。
ちなみに、ホコテン及び実行委員会組織は、毎年3月頃の全体会議で承認され、その年のホコテンがスタートします。
色々知りたい情報もあると思いますが、それらのことはホームページやブログ等でお知らせしますので、どうぞそちらでご確認ください
m(_ _)m
それにしても、2011年はイベントを運営していくボランティアスタッフの数で悩まされることが多かったですね~。まあ、私もボランティアスタッフなのですが(;´Д`)
まあ、日曜日開催のため、参加に抵抗を感じることがあるかもしれません。
でも、やってみるとそれはそれで楽しいですよ。人のつながりも増えますしね(*'▽'*)♪
ご興味のある方はぜひホコテン事務局までお問い合わせくださいね~!
そして、2012年のまちなかを盛り上げていきましょう!

※注:上記写真には当日イベント参加者も写っているので、運営スタッフはこれよりも少ないです(泣)
こんばんは!今日で正月休みが終わるキクチです(´;ω;`)
さて激動の2011年が終わり2012年が始まって3日経ちました。
今月は、ホコテンの2011年報告会みたいな会議が1回ある…はず
(^^ゞ
それで2011年のホコテンが終了し、2012年に向けた準備会が始まっていきます。
ちなみに、ホコテン及び実行委員会組織は、毎年3月頃の全体会議で承認され、その年のホコテンがスタートします。
色々知りたい情報もあると思いますが、それらのことはホームページやブログ等でお知らせしますので、どうぞそちらでご確認ください
m(_ _)m
それにしても、2011年はイベントを運営していくボランティアスタッフの数で悩まされることが多かったですね~。まあ、私もボランティアスタッフなのですが(;´Д`)
まあ、日曜日開催のため、参加に抵抗を感じることがあるかもしれません。
でも、やってみるとそれはそれで楽しいですよ。人のつながりも増えますしね(*'▽'*)♪
ご興味のある方はぜひホコテン事務局までお問い合わせくださいね~!
そして、2012年のまちなかを盛り上げていきましょう!

※注:上記写真には当日イベント参加者も写っているので、運営スタッフはこれよりも少ないです(泣)
この記事のURL|2012-01-03 19:31:36