2011年12月31日(土)
もう回ってきた~!;^~^
ホコテン×309
カナザーです。
広報部会のスタッフのリレー形式でお送りしている「ホコテンタイムマシン『年末年始スペシャル』」!
・・・・おっ!もう順番が回ってきたか~?!
2011のホコテンを振り返って・・・というテーマでしたが
でも前回は、前向きな性格なのか?キクチさんがあんまり振り返ってないので私めが振り返らせていただきますよ~!
ではいきましょう~!
6/25の「プレオープン」。
歩行者天国ではなく、帯広駅北口の多目的広場でまったりと開催。
スタッフが調理をしたりと、来場の方々とスタッフの交流、そして次の週からの開催へのウォーミングアップ!
事務局長のモチヅキさん似合ってるな~*^~^*
そして、7/3「オープニング」!
パレードをはじめたくさんの華やかなステージイベントが繰り広げられました!
僕らスタッフも前開、いよいよホコテンシーズンの夏モードに突入!
7/10「躍動」!
すごい迫力!!YOSAKOIソーランの十勝大会!
十勝はじめ、道外各所のチームが集結!熱い演舞を見せて頂きました!
帯広北高の学校祭パレードも熱気あふれてたねぇ~!
7/17「解放区」。
ブルークロバーズ、元気でいいねぇ~!
テーマを決めない回です。路上ライブやダンス、チアリーディングなどが会場で楽しめました!
解放区、のんびりしていて結構好きなんです。
7/24「なんでものりもの大集合」!
毎年人気のテーマです。子供もおとなにも大好評!僕も童心に帰って、普段近くで見れないのりものに乗ったりできて楽しかったなあ~!
7/31「体いきいき!とかち食育フェア」!
おなじみのイベント!食を通じて健康を楽しく学べました!
写真は柏葉高書道部の巨大書道パフォーマンス!
8/7は「ホコテンあそび市」!
広小路の七夕まつりと同時開催です。
七夕飾りや浴衣の人でにぎわいました。打ち水もありましたね~夏だなあ!
8/21「フラワーブラスフェスティバル」。
十勝のブラスバンドが大集合!息の合った演奏すばらスィ~ッ!
僕的には池田高校がお気に入りなのよ!

続きは・・・あとの広報スタッフにバトンタッチ!
頼むぜぇっ!
広報部会のスタッフのリレー形式でお送りしている「ホコテンタイムマシン『年末年始スペシャル』」!
・・・・おっ!もう順番が回ってきたか~?!
2011のホコテンを振り返って・・・というテーマでしたが
でも前回は、前向きな性格なのか?キクチさんがあんまり振り返ってないので私めが振り返らせていただきますよ~!
ではいきましょう~!
6/25の「プレオープン」。

スタッフが調理をしたりと、来場の方々とスタッフの交流、そして次の週からの開催へのウォーミングアップ!
事務局長のモチヅキさん似合ってるな~*^~^*
そして、7/3「オープニング」!

僕らスタッフも前開、いよいよホコテンシーズンの夏モードに突入!
7/10「躍動」!

十勝はじめ、道外各所のチームが集結!熱い演舞を見せて頂きました!
帯広北高の学校祭パレードも熱気あふれてたねぇ~!
7/17「解放区」。

テーマを決めない回です。路上ライブやダンス、チアリーディングなどが会場で楽しめました!
解放区、のんびりしていて結構好きなんです。
7/24「なんでものりもの大集合」!

7/31「体いきいき!とかち食育フェア」!

写真は柏葉高書道部の巨大書道パフォーマンス!
8/7は「ホコテンあそび市」!

七夕飾りや浴衣の人でにぎわいました。打ち水もありましたね~夏だなあ!
8/21「フラワーブラスフェスティバル」。
十勝のブラスバンドが大集合!息の合った演奏すばらスィ~ッ!
僕的には池田高校がお気に入りなのよ!

続きは・・・あとの広報スタッフにバトンタッチ!
頼むぜぇっ!
この記事のURL|2011-12-31 15:21:22
2011年12月31日(土)
ホコテンビフォーアフター!!
ホコテン×309
今回の匠は…じゃなかった、今回はたまーに出現する広報部会キクチが、2011年最終日に今年のホコテンをかるーく振り返りたいと思います!!
さて、さっそくビフォー!第1回目です!

そしてアフター!!最後の冬のホコテンです!!

いや~暖かそうな1回目から、なんと寒そうな冬のホコテン(;´Д`)
…で、もちろんお分かりでしょうね!
そう!!
広小路アーケードが変わっています。冬の写真はなにげに携帯で撮ったんですが、意外とアングルが1回目のと近くてビックリでしたわー(;゜Д゜)!
色々変わっていく帯広で、来年はどんな1年&ホコテンになって行くんでしょうかね~
最後に、とてもイベントを楽しんでいる方々の写真でも貼り付けてっと…。

来年も、いろんな方が楽しめるイベントになっていけば~と思っていたりします(`・ω・´)キリリッ!
…ってか、あんまり振り返ってねぇ~(苦笑)
さて、さっそくビフォー!第1回目です!

そしてアフター!!最後の冬のホコテンです!!

いや~暖かそうな1回目から、なんと寒そうな冬のホコテン(;´Д`)
…で、もちろんお分かりでしょうね!
そう!!
広小路アーケードが変わっています。冬の写真はなにげに携帯で撮ったんですが、意外とアングルが1回目のと近くてビックリでしたわー(;゜Д゜)!
色々変わっていく帯広で、来年はどんな1年&ホコテンになって行くんでしょうかね~
最後に、とてもイベントを楽しんでいる方々の写真でも貼り付けてっと…。

来年も、いろんな方が楽しめるイベントになっていけば~と思っていたりします(`・ω・´)キリリッ!
…ってか、あんまり振り返ってねぇ~(苦笑)
この記事のURL|2011-12-31 00:16:16
2011年12月30日(金)
さらば2011!
ホコテン×309
どうも!広報部のZETTI(ゼッティ)です。
えーと、「走り続けろ!」という事なので書きます。
僕は今年から実行委員会として参加させていただきました。
思い出写真を振り返りながらカキカキ・・・
まずはこれね。
出た!襲われ役の演技が酷かったやつww
続いて!
これは「昭和名曲イントロどん!」のやつですね!
この企画はMCやっててかなり楽しかったです!
来年も是非この企画を立てたいと思ってます。
続いて!バン!
これは僕もボイスパーカッションで参加させてもらった色々な楽器が集まるライブ「異種格闘ライブ」ですね。
なにやら来年は「異種格闘ライブ2」なるものを企画してるみたいです。
まだまだ楽しい思い出がいっぱいあるのですがキリがないのでやめにしますw
またバトンが渡ったときにでも書きます!
次は誰だー!!!
お楽しみにー♪
最後にホコテン名物「トリ太君」でお別れしましょう。
バイバイ!
えーと、「走り続けろ!」という事なので書きます。
僕は今年から実行委員会として参加させていただきました。
思い出写真を振り返りながらカキカキ・・・
まずはこれね。

続いて!

この企画はMCやっててかなり楽しかったです!
来年も是非この企画を立てたいと思ってます。
続いて!バン!

なにやら来年は「異種格闘ライブ2」なるものを企画してるみたいです。
まだまだ楽しい思い出がいっぱいあるのですがキリがないのでやめにしますw
またバトンが渡ったときにでも書きます!
次は誰だー!!!
お楽しみにー♪
最後にホコテン名物「トリ太君」でお別れしましょう。

この記事のURL|2011-12-30 16:37:01
2011年12月30日(金)
年末だもの。振り返りもするさ。
ホコテン×309
日付かわりまして大晦日イヴになりましたね。
真夜中のハルヒ@広報部会です@・ω・@
さて広報部長カナザー氏から
走り続けろ!との指令がっ!
膝が軋むので辞退させ・・・
え、本当に走らなくていいんですか?
あ、ブログの方ですか★(てへぺろ)
それではですね。
私、今シーズン約1600枚の写真を撮っていたのですが
ブログで使える写真は、1つの記事にほんの数枚・・・
そんなのイヤン(´д`●)
という事で今回は
お蔵入りになっていた写真を発掘してみました★









まず6/25プレオープンから8/21フラワーブラスフェスまでの
写真でございました♪
「ほっほっほっ。この写真はあの時のだろうかねぇ」
「何を撮ったのかしら~」
「僕、サッカーで優勝したよ!」
などなど、家族団らん風味でご覧くださいませ!!
続きはまたバトンがまわってきたらアップしますよ~★
次の人にタッチ(○´ω`○)ノ
真夜中のハルヒ@広報部会です@・ω・@
さて広報部長カナザー氏から
走り続けろ!との指令がっ!
膝が軋むので辞退させ・・・
え、本当に走らなくていいんですか?
あ、ブログの方ですか★(てへぺろ)
それではですね。
私、今シーズン約1600枚の写真を撮っていたのですが
ブログで使える写真は、1つの記事にほんの数枚・・・
そんなのイヤン(´д`●)
という事で今回は
お蔵入りになっていた写真を発掘してみました★









まず6/25プレオープンから8/21フラワーブラスフェスまでの
写真でございました♪
「ほっほっほっ。この写真はあの時のだろうかねぇ」
「何を撮ったのかしら~」
「僕、サッカーで優勝したよ!」
などなど、家族団らん風味でご覧くださいませ!!
続きはまたバトンがまわってきたらアップしますよ~★
次の人にタッチ(○´ω`○)ノ
この記事のURL|2011-12-30 03:21:39
2011年12月29日(木)
ホコテンタイムマシン「年末年始スペシャル」!
ホコテン×309
みなさまおひさでごじゃいますm_ _m
ホコテン広報部会のカナザーです。
さて、今年のオビヒロホコテンはたくさんの方々に参加いただき
あわただしくも盛り上がる中終了いたしました。
なんだかあっという間のホコテンシーズンでした;@o@
あ、このまえ広報スタッフ+αのみんなで打上げをしました!
食べたなあ~!楽しかったなあ~!
あと、貼るちゃん、実行委員長も、OBHの金ちゃんも、先日の市民オペラお疲れさまでした!
写ってないけど、撮影したキクチさんもいますからね。

さて今は、オフシーズンで実行委員スタッフはつかのまの休息で来シーズンへの英気を養っているわけなんですが、
でもでも!広報スタッフはブログやホームページを通じてホコテンの楽しさを伝えたり、そして極秘?新情報などを取材発表する役目を担っているので
俺たちに休息はないっ!
走れ!走り続けるんだ!
ということなのです!
さて、タイトルにもカキコしましたが、このたび
ホコテンタイムマシン「年末年始スペシャル」!
というわけで、この暮れから年始まで広報スタッフの(不規則?)バトンリレーによるシリーズで、2011のこと、そして来たる2012新シーズンのことなどをお伝えしていきたいと思います!
来シーズンで自分的に楽しみなのは
改修で明るくなった広小路アーケードでのホコテン開催の雰囲気。
そして!2012のOBH48の復活?がなるかどうか!
ひっじょ~に気になるっ!

では、スタッフのみなの衆!ブログの続きをたのむぞ~!
ホコテン広報部会のカナザーです。
さて、今年のオビヒロホコテンはたくさんの方々に参加いただき
あわただしくも盛り上がる中終了いたしました。
なんだかあっという間のホコテンシーズンでした;@o@
あ、このまえ広報スタッフ+αのみんなで打上げをしました!
食べたなあ~!楽しかったなあ~!
あと、貼るちゃん、実行委員長も、OBHの金ちゃんも、先日の市民オペラお疲れさまでした!


さて今は、オフシーズンで実行委員スタッフはつかのまの休息で来シーズンへの英気を養っているわけなんですが、
でもでも!広報スタッフはブログやホームページを通じてホコテンの楽しさを伝えたり、そして極秘?新情報などを取材発表する役目を担っているので
俺たちに休息はないっ!
走れ!走り続けるんだ!
ということなのです!
さて、タイトルにもカキコしましたが、このたび
ホコテンタイムマシン「年末年始スペシャル」!
というわけで、この暮れから年始まで広報スタッフの(不規則?)バトンリレーによるシリーズで、2011のこと、そして来たる2012新シーズンのことなどをお伝えしていきたいと思います!
来シーズンで自分的に楽しみなのは
改修で明るくなった広小路アーケードでのホコテン開催の雰囲気。
そして!2012のOBH48の復活?がなるかどうか!
ひっじょ~に気になるっ!

では、スタッフのみなの衆!ブログの続きをたのむぞ~!
この記事のURL|2011-12-29 10:43:25