2011年1月18日(火)
うまいもんや限定スイーツ
データ製作×19

昨日1月17日から
十勝うまいもんや各店(らくいち様・長之助様・じん八様)で
中華フェアが開催されています。
メニュー詳細、限定期間はオカモトグループ様ホームページ
にてご覧下さい。
桜慈工房×うまいもんや 新春限定企画!!
このフェアの為だけに製作された、
中華のデザートに最適なオリジナルチーズケーキが登場です。
ごま風味のチーズケーキ☆黄桃と杏のチーズケーキ
が期間限定で味わえちゃいます♪
私が販促物デザインを担当している桜慈工房からの依頼で
店内POPを製作しました。
いつものパッケージのデザインを基本に中華風にレイアウト。
目立ってくれるといいな~。
☆ごま風味の方は、タルト生地に白ごまを入れて香ばしく、
仕上げにごま油をかけています。コレが想像を超えた美味なのです。
☆黄桃と杏の方は、黄桃ジャムと杏の実が、プレーンチーズ生地との相性抜群で、酸味のあるフルーツが後味をさっぱりさせてくれます。
いずれも、このフェア中にうまいもんや様各店限定のお取扱です。
桜慈工房では販売しておりませんのでご注意下さい。
ぜひフェア中に味わっていただきたいです。
新年会がまだの方、ぜひうまいもんやで楽しい宴を!
そしてシメには中華スイーツをお召し上がり下さいね。
十勝うまいもんや各店(らくいち様・長之助様・じん八様)で
中華フェアが開催されています。
メニュー詳細、限定期間はオカモトグループ様ホームページ

桜慈工房×うまいもんや 新春限定企画!!
このフェアの為だけに製作された、
中華のデザートに最適なオリジナルチーズケーキが登場です。
ごま風味のチーズケーキ☆黄桃と杏のチーズケーキ
が期間限定で味わえちゃいます♪
私が販促物デザインを担当している桜慈工房からの依頼で
店内POPを製作しました。
いつものパッケージのデザインを基本に中華風にレイアウト。
目立ってくれるといいな~。
☆ごま風味の方は、タルト生地に白ごまを入れて香ばしく、
仕上げにごま油をかけています。コレが想像を超えた美味なのです。
☆黄桃と杏の方は、黄桃ジャムと杏の実が、プレーンチーズ生地との相性抜群で、酸味のあるフルーツが後味をさっぱりさせてくれます。
いずれも、このフェア中にうまいもんや様各店限定のお取扱です。
桜慈工房では販売しておりませんのでご注意下さい。
ぜひフェア中に味わっていただきたいです。
新年会がまだの方、ぜひうまいもんやで楽しい宴を!
そしてシメには中華スイーツをお召し上がり下さいね。
2011年1月12日(水)
足湯ハウスに行ってきました
かんばん×10

皆様、本年も宜しくお願いいたします。
今年も頑張って面白い作品が作れたらと思っております。
さて、年末ご紹介いたしました
エコパ足湯ハウスの
開設式へ行ってまいりました。
朝焼けのキレイな中、看板の除幕式のセッティング。
足湯ハウスのある場所から見える風景を.h.u.g.のロゴの人が
写真に撮っておりました。
ビジターセンター南側です。




セッティングが終わった頃、温泉が運ばれてきました。
大きなタンクにたっぷり~。湯気を見るだけで気持ちが暖まります。
この温泉をかけ流しにします。贅沢!

『天然の化粧水』と呼ばれるモール温泉。
世界でモール温泉が出ている場所は2ヶ所(国内は十勝川温泉だけ)しかないのでとっても貴重です。


いよいよ開設式。
h.u.g.も看板デザインとして皆さんの前でご紹介していただき、とっても嬉しかったです。
幕が外れた瞬間に参列された方々から『おおー』っと声が上がり感動してしまいました。


除幕後いよいよ
足湯ハウスオープン。
早速足湯を楽しむ
来場者の皆さん。
TVや新聞の取材の方も
大勢いらして、
その日のうちに多くの
メディアで取り上げられました。
そしてコレが、
買い取り100円のタオル。
足湯の『あっくん』でした
がプリントされています。


ツリーもお正月仕様
新しいカフェメニュー
濃厚ソフトクリーム!

このエコパ足湯ハウスは
ウィンターフェスティバルinエコパ
という十勝川温泉×エコパのプロジェクトの一部です。
その他十勝の冬を存分に楽しむことができるイベント満載!
外で遊び尽くしてシメは足湯でぽかぽか。
暖まったら濃厚ソフトクリームを食べて下さいね。
ウィンターフェスの詳細は、
エコロジーパークホームページで
ご覧いただけます。
予約が必要なモノや、有料のモノもありますので、
事前のご確認をお勧めいたします。
足湯ハウスは3/31日までの冬期限定営業です。
ぜひ、めずらしい冬の足湯を楽しみに足を運んでくださいね!
今回は関係者として行ったので、残念ながら
一般のお客様が沢山楽しんでおられる様子を見るだけで帰って来ました。
でも甘酒(この日のサービスでした)やソフトクリームは堪能してきましたよ。
近いうち絶対入りに行ってこようと思います。
十勝エコロジーパークエコパ足湯ハウス
【営 業】10:00~15:00
【問合せ】十勝エコロジーパーク(音更町十勝川温泉)
【電 話】 0155-32-6780(十勝エコロジーパーク管理事務所)
十勝エコロジーパーク ホームページ
今年も頑張って面白い作品が作れたらと思っております。
さて、年末ご紹介いたしました
エコパ足湯ハウスの
開設式へ行ってまいりました。
朝焼けのキレイな中、看板の除幕式のセッティング。
足湯ハウスのある場所から見える風景を.h.u.g.のロゴの人が
写真に撮っておりました。
ビジターセンター南側です。




セッティングが終わった頃、温泉が運ばれてきました。
大きなタンクにたっぷり~。湯気を見るだけで気持ちが暖まります。
この温泉をかけ流しにします。贅沢!

『天然の化粧水』と呼ばれるモール温泉。
世界でモール温泉が出ている場所は2ヶ所(国内は十勝川温泉だけ)しかないのでとっても貴重です。


いよいよ開設式。
h.u.g.も看板デザインとして皆さんの前でご紹介していただき、とっても嬉しかったです。
幕が外れた瞬間に参列された方々から『おおー』っと声が上がり感動してしまいました。


除幕後いよいよ
足湯ハウスオープン。
早速足湯を楽しむ
来場者の皆さん。
TVや新聞の取材の方も
大勢いらして、
その日のうちに多くの
メディアで取り上げられました。
そしてコレが、
買い取り100円のタオル。
足湯の『あっくん』でした
がプリントされています。






このエコパ足湯ハウスは
ウィンターフェスティバルinエコパ
という十勝川温泉×エコパのプロジェクトの一部です。
その他十勝の冬を存分に楽しむことができるイベント満載!
外で遊び尽くしてシメは足湯でぽかぽか。
暖まったら濃厚ソフトクリームを食べて下さいね。
ウィンターフェスの詳細は、
エコロジーパークホームページで

ご覧いただけます。
予約が必要なモノや、有料のモノもありますので、
事前のご確認をお勧めいたします。
足湯ハウスは3/31日までの冬期限定営業です。
ぜひ、めずらしい冬の足湯を楽しみに足を運んでくださいね!
今回は関係者として行ったので、残念ながら
一般のお客様が沢山楽しんでおられる様子を見るだけで帰って来ました。
でも甘酒(この日のサービスでした)やソフトクリームは堪能してきましたよ。
近いうち絶対入りに行ってこようと思います。
十勝エコロジーパークエコパ足湯ハウス
【営 業】10:00~15:00
【問合せ】十勝エコロジーパーク(音更町十勝川温泉)
【電 話】 0155-32-6780(十勝エコロジーパーク管理事務所)
十勝エコロジーパーク ホームページ

2010年12月31日(金)
足湯 OPEN!
デザイン×53

あっという間に大晦日ですね。
みなさん、年末のお仕事お疲れ様でした!
来年1月4日、十勝エコロジーパークに足湯ハウス
がオープンしますよ☆
web tokachi
大晦日の勝毎に掲載されました。
ログハウス風のカワイイ建物に、モール温泉が入っています。
十勝川温泉という立地ならではの試みですね。
足湯ハウスの看板デザインのご注文をいただきました。
ミミ付きの一枚板、センの木にペイントしました。
看板と足湯ハウスの写真は後日UPさせていただきます♪
1/4午前8時45分から『除幕式』がありますので、
その様子とともに再度ご案内しますね。
トップ画像がその看板のレイアウトです。
そして、買い取りで販売しているタオルの袋用ラベルレイアウト。

こちらはエコロジーパーク財団の専務理事のお孫さんが
足湯ハウスのためにデザインしてくれたキャラクターをもとに
製作しました『あしゆくん』←勝手に命名 をメインにしています。
喜んでくれるといいな♪
みなさん、ぜひエコパ足湯ハウスへ暖まりに行ってみて下さいね!
そのほか、スノーラフティングやワシクルーズなどなど
十勝の冬を満喫できる素敵なイベント盛りだくさんです。
カフェコーナーのラインナップも一新して
モール豚まんをはじめとした十勝限定の美味しい軽食も楽しめますよ~。
というわけで、私の年始めのお仕事は
エコパで過ごすことになりました。
家族を連れて暖まりに行ってきます^^
今年は沢山のお客様から年賀状デザインのご注文をいただき
とても嬉しい年末を過ごすことができました。
ありがとうございます。
マイとかちを通じて沢山の人たちとつながれたことに
大変感謝しております。本当にありがとうございました。
来年も何卒宜しくお願い申し上げます。
皆様、良いお年をお迎え下さい☆
十勝エコロジーパークエコパ足湯ハウス
【営 業】2011年1月4日9:00OPEN
【問合せ】十勝エコロジーパーク(音更町十勝川温泉)
【電 話】 0155-32-6780(十勝エコロジーパーク管理事務所)
十勝エコロジーパーク ホームページ
みなさん、年末のお仕事お疲れ様でした!
来年1月4日、十勝エコロジーパークに足湯ハウス
がオープンしますよ☆
web tokachi

ログハウス風のカワイイ建物に、モール温泉が入っています。
十勝川温泉という立地ならではの試みですね。
足湯ハウスの看板デザインのご注文をいただきました。
ミミ付きの一枚板、センの木にペイントしました。
看板と足湯ハウスの写真は後日UPさせていただきます♪
1/4午前8時45分から『除幕式』がありますので、
その様子とともに再度ご案内しますね。
トップ画像がその看板のレイアウトです。
そして、買い取りで販売しているタオルの袋用ラベルレイアウト。

こちらはエコロジーパーク財団の専務理事のお孫さんが
足湯ハウスのためにデザインしてくれたキャラクターをもとに
製作しました『あしゆくん』←勝手に命名 をメインにしています。
喜んでくれるといいな♪
みなさん、ぜひエコパ足湯ハウスへ暖まりに行ってみて下さいね!
そのほか、スノーラフティングやワシクルーズなどなど
十勝の冬を満喫できる素敵なイベント盛りだくさんです。
カフェコーナーのラインナップも一新して
モール豚まんをはじめとした十勝限定の美味しい軽食も楽しめますよ~。
というわけで、私の年始めのお仕事は
エコパで過ごすことになりました。
家族を連れて暖まりに行ってきます^^
今年は沢山のお客様から年賀状デザインのご注文をいただき
とても嬉しい年末を過ごすことができました。
ありがとうございます。
マイとかちを通じて沢山の人たちとつながれたことに
大変感謝しております。本当にありがとうございました。
来年も何卒宜しくお願い申し上げます。
皆様、良いお年をお迎え下さい☆
十勝エコロジーパークエコパ足湯ハウス
【営 業】2011年1月4日9:00OPEN
【問合せ】十勝エコロジーパーク(音更町十勝川温泉)
【電 話】 0155-32-6780(十勝エコロジーパーク管理事務所)
十勝エコロジーパーク ホームページ

2010年12月14日(火)
キャンドルナイトコンサート
デザイン×53

すごい雪が降りましたね!
いよいよ本格的に冬の到来です。
ホワイトクリスマスにぴったりのコンサート
エコパ歳時記『冬至』
キャンドルナイト・コンサート
のご案内です。

こちらはコスト削減1色バージョン。
十勝在住で、国内外で活躍中のマリンバ奏者の野田美佳さんと
その生徒さん、同じく道内で活躍中のピアノ奏者の波塚三恵子さん、
フルート奏者の赤部里美さんが出演します。
夏至のコンサートには私も出演させていただいたのですが
会場の間接照明とロウソクの灯りがとっても幻想的!
あたたかくて柔らかい会場のあかりの中、
美味しい十勝ワインがいただけます。
コンサートは入場無料!
小さなお子様連れのお客様も多く、ご家族で楽しめます。
カップルのお客様も♪デートにもばっちりです。
web tokachi
リンク先ページの画像クリックで動画が見れます。
1000000人のキャンドルナイト
今回はマリンバが主役。
パーカッションも入ります。
賛美歌などクリスマス向けの曲を多数演奏します。
12月22日はぜひ
エコロジーパークでクリスマス気分をご堪能下さい☆
エコパ歳時記
キャンドルナイト・コンサート
【と き】2010年12月22日(水)19:00より (21:30閉門予定)
【ところ】十勝エコロジーパーク ビジターセンター
(音更町十勝川温泉)
【問合せ】 0155-32-6780(十勝エコロジーパーク管理事務所)
十勝エコロジーパーク ホームページ
いよいよ本格的に冬の到来です。
ホワイトクリスマスにぴったりのコンサート
エコパ歳時記『冬至』
キャンドルナイト・コンサート
のご案内です。

こちらはコスト削減1色バージョン。
十勝在住で、国内外で活躍中のマリンバ奏者の野田美佳さんと
その生徒さん、同じく道内で活躍中のピアノ奏者の波塚三恵子さん、
フルート奏者の赤部里美さんが出演します。
夏至のコンサートには私も出演させていただいたのですが
会場の間接照明とロウソクの灯りがとっても幻想的!
あたたかくて柔らかい会場のあかりの中、
美味しい十勝ワインがいただけます。
コンサートは入場無料!
小さなお子様連れのお客様も多く、ご家族で楽しめます。
カップルのお客様も♪デートにもばっちりです。
昨年夏至のコンサートの様子


第一回キャンドルナイトの様子


今回はマリンバが主役。
パーカッションも入ります。
賛美歌などクリスマス向けの曲を多数演奏します。
12月22日はぜひ
エコロジーパークでクリスマス気分をご堪能下さい☆
エコパ歳時記
キャンドルナイト・コンサート
【と き】2010年12月22日(水)19:00より (21:30閉門予定)
【ところ】十勝エコロジーパーク ビジターセンター
(音更町十勝川温泉)
【問合せ】 0155-32-6780(十勝エコロジーパーク管理事務所)
十勝エコロジーパーク ホームページ

☆コンサート無料
☆十勝ワインとチーズのセット/500円
☆グラスワイン/300円
☆ジュースもご用意しています