2014年5月6日(火)
ご存知、サンタのひげ
不動産業×181
ちょっとだけの仕事で旭川へ行った帰りに、南富良野の「サンタのひげ」を食べてきました
メロンだからまだ営業していないだろうと思い、1度は通過したのですが、やっぱり気になってUターン。
やっていました(^^♪
ソフトクリームにかかっているものによって「サンタのヘソ」などネーミングが変わるようです
直径12cm位のメロンを半分にした真ん中のタネの部分にソフトクリームが入っていて1,100円也。
メロン1/4タイプで650円だったかな
高いのか安いのか。
道中、あちこちに寄り、散々食べまくっていたので3人で半切りタイプを食べる事にしました
メロンが甘くて美味🍈
沢山のお客様がいらしてました
アイデアの勝利って感じですね
お天気が良かったので美瑛の国道から見る真っ白い大雪と畑のアップダウンは夏とは違う趣が有って、少し感動ものでした
両脇に咲く桜の間を走る時は自然とスピードも落ちていたようです、き~れ~い(*^^)v
今回は高速も使わず、のんびり気ままなお出かけでしたけど、渋滞もなく、暑くもなく、絶好調でした
旭川は積み上げてあったのであろう雪が建物の陰にまだたくさん残っていたり、大きなシッピングモールが出来ていました。
いつできたの?
イリスは浦島太郎?
発展している一方で売地や売家が目につき、ホコテンにも人があまりいませんでしたね
連休だから郊外へ出ているのでしょうか
比較してみる事がいくつかありました
メーン通りは広くて車が走りやすい
1方で、古い建物や廃墟に近い建物が多い
新築現場が少ない
ソーラーパネルを設置している家が見当たらない
歩いている人は少ないけど人口の多さがうかがえる
ラーメン村が列になっている(:_;)
ほんの短い時間の、独断と偏見ですが、広大な土地とパネルの多さを見て、十勝の底力みたいなものを感じました
安全でおいしい食べ物や自然を楽しめる事で、もっと、もっと、また行きたい街を目指したいですね
メロンだからまだ営業していないだろうと思い、1度は通過したのですが、やっぱり気になってUターン。
やっていました(^^♪
ソフトクリームにかかっているものによって「サンタのヘソ」などネーミングが変わるようです
直径12cm位のメロンを半分にした真ん中のタネの部分にソフトクリームが入っていて1,100円也。
メロン1/4タイプで650円だったかな
高いのか安いのか。
道中、あちこちに寄り、散々食べまくっていたので3人で半切りタイプを食べる事にしました
メロンが甘くて美味🍈
沢山のお客様がいらしてました
アイデアの勝利って感じですね
お天気が良かったので美瑛の国道から見る真っ白い大雪と畑のアップダウンは夏とは違う趣が有って、少し感動ものでした
両脇に咲く桜の間を走る時は自然とスピードも落ちていたようです、き~れ~い(*^^)v
今回は高速も使わず、のんびり気ままなお出かけでしたけど、渋滞もなく、暑くもなく、絶好調でした
旭川は積み上げてあったのであろう雪が建物の陰にまだたくさん残っていたり、大きなシッピングモールが出来ていました。
いつできたの?
イリスは浦島太郎?
発展している一方で売地や売家が目につき、ホコテンにも人があまりいませんでしたね
連休だから郊外へ出ているのでしょうか
比較してみる事がいくつかありました
メーン通りは広くて車が走りやすい
1方で、古い建物や廃墟に近い建物が多い
新築現場が少ない
ソーラーパネルを設置している家が見当たらない
歩いている人は少ないけど人口の多さがうかがえる
ラーメン村が列になっている(:_;)
ほんの短い時間の、独断と偏見ですが、広大な土地とパネルの多さを見て、十勝の底力みたいなものを感じました
安全でおいしい食べ物や自然を楽しめる事で、もっと、もっと、また行きたい街を目指したいですね
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。