2009年9月22日(火)
ホリましたね。結構、16日目
アリ伝説×22

3次元観察日記16日目のアリ伝説です。
途中読者お二方から、アリの餌はどうしてるの?
というご質問をいただきました。
ケースの中の青いゲルが餌なんです。
そうです、アリの巣自体が餌だったんですね。
あと、酸素は?というご質問もいただきました。
2日にいっぺん上蓋をパッと一瞬空けます。
もうこの頃になるとアリ君たちも酸素を求めてか
物凄い勢いでてっぺんの開口部めざして脱出を
試みますので必至に駆け上がります。
(設置当初)
いや~それにしても掘りましたね~
設置当初からみるとかなり進んでます。
設置当初もそうだったんですがケースにアリ君入居後
半日くらい動かなくて、どうしたのかと思いましたが
なにやら、チームでミーティングをして掘削計画を立てていたみたいで、それ以降順調に掘削作業をしてました。
やはり作業前のミーティングや段取りがとても大切なことを
教えられます。見習わなきゃ、、、。
途中読者お二方から、アリの餌はどうしてるの?
というご質問をいただきました。
ケースの中の青いゲルが餌なんです。
そうです、アリの巣自体が餌だったんですね。
あと、酸素は?というご質問もいただきました。
2日にいっぺん上蓋をパッと一瞬空けます。
もうこの頃になるとアリ君たちも酸素を求めてか
物凄い勢いでてっぺんの開口部めざして脱出を
試みますので必至に駆け上がります。


設置当初からみるとかなり進んでます。

設置当初もそうだったんですがケースにアリ君入居後
半日くらい動かなくて、どうしたのかと思いましたが
なにやら、チームでミーティングをして掘削計画を立てていたみたいで、それ以降順調に掘削作業をしてました。
やはり作業前のミーティングや段取りがとても大切なことを
教えられます。見習わなきゃ、、、。
コメント(5件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。