2010年5月21日(金)
土留め&フェンス
works×82
今日は腐食した木のフェンスの改修工事でリサイクルして製作したお話です。
隣地境界とご自宅のお庭の高低差もあったので
土留めをしてその上にフェンスを立てました。
写真左から、掘って突き固めた土の上に砕石をいれてこれも転圧という突き固めをした上にコンクリートを入れ、鉄筋を挿して固めてその上に型枠ブロックというブロックを敷設している写真です。その次は更に積み上げ縦の鉄筋と横に鉄筋をいれて結束。ブロックの大きな開口に生コンクリートを流し込み天端に寸切ボルト(長ネジ)を埋め固めます。養生期間を経て防腐処理された土台となる木材を固定。
写真左から、以前使用されていたラチスフェンスの使える部分に防腐剤入りの塗料を塗っているところ。
土台と柱を接続するための金物を特注して設置。
新規の防腐処理した柱を立てて、ラチスフェンスをステンレスのネジで固定して完成。
今回は施工場所が狭かったので、型枠ブロックを使って土留めをして、更に、まだ直せば使えるラチスフェンスを基礎代わりにもなる土留めの上に設置し一石二鳥としました。
隣地境界とご自宅のお庭の高低差もあったので
土留めをしてその上にフェンスを立てました。
写真左から、掘って突き固めた土の上に砕石をいれてこれも転圧という突き固めをした上にコンクリートを入れ、鉄筋を挿して固めてその上に型枠ブロックというブロックを敷設している写真です。その次は更に積み上げ縦の鉄筋と横に鉄筋をいれて結束。ブロックの大きな開口に生コンクリートを流し込み天端に寸切ボルト(長ネジ)を埋め固めます。養生期間を経て防腐処理された土台となる木材を固定。
写真左から、以前使用されていたラチスフェンスの使える部分に防腐剤入りの塗料を塗っているところ。
土台と柱を接続するための金物を特注して設置。
新規の防腐処理した柱を立てて、ラチスフェンスをステンレスのネジで固定して完成。
今回は施工場所が狭かったので、型枠ブロックを使って土留めをして、更に、まだ直せば使えるラチスフェンスを基礎代わりにもなる土留めの上に設置し一石二鳥としました。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。