ファクター(120)
2010年7月15日(木)
悲しいです… ~スクラップ&ビルド
ファクター×120

長年施工をしておりますと、
細心の注意で工事をしていても不具合がでることがあります。
普段はあまり語られないことで、言いづらい事ですが、
手直し工事についてお話してみたいと思います。
昨年の施工物件でレンガの門柱、塀を作りましたが、
今年の春のお庭の見回りでレンガ塀に損傷、凍害での
レンガの破損が発見されましたので、対応策としまして
メーカー等の関係者との早急な協議の結果、
即、改修工事をすることで対応することにいたしました。

工事内容としましては、既存のレンガ門柱、塀の解体
(職人としては自分の作品を自分の手で壊すのはとても悲しいことです)、
遣り方出し(水平や垂直を見るための糸を張ります)、
そしてレンガ積みをして目地を入れ、清掃。
責任施工でこれからも邁進するため、日々学び、技術練磨
をこころがけ精進していきたいと思います。
細心の注意で工事をしていても不具合がでることがあります。
普段はあまり語られないことで、言いづらい事ですが、
手直し工事についてお話してみたいと思います。
昨年の施工物件でレンガの門柱、塀を作りましたが、
今年の春のお庭の見回りでレンガ塀に損傷、凍害での
レンガの破損が発見されましたので、対応策としまして
メーカー等の関係者との早急な協議の結果、
即、改修工事をすることで対応することにいたしました。

工事内容としましては、既存のレンガ門柱、塀の解体
(職人としては自分の作品を自分の手で壊すのはとても悲しいことです)、
遣り方出し(水平や垂直を見るための糸を張ります)、
そしてレンガ積みをして目地を入れ、清掃。
責任施工でこれからも邁進するため、日々学び、技術練磨
をこころがけ精進していきたいと思います。
2010年7月11日(日)
流しそうめん♪
2010年5月26日(水)
歩くとわかる運動不足
2010年5月4日(火)
残念だけど、、、
2010年4月23日(金)
免許更新に行く
ファクター×120

寒い日が続く今日この頃、東京では前日との気温差が18℃と、いったい春はいつ来るのだろうという天気です。
昨日は運転免許の更新に行ってきました。
朝8:45からの受付には混雑しておりました。
以前からみると手続きが早くスムーズにできて精神衛生的にもよかったです。
また講習時の教官?講師?の方がむかしはお堅かったのではなかろうかと思わせる風貌から相反して軽快なしゃべりは時折笑いもおりまぜあっという間に時間となりました。
肝心な免許といえばICチップが内蔵され、本籍の欄が空白になっておりました。更新する際、暗証番号を2つ用意してとのことで、免許のみの使用では特別必要性はないみたいなのですが、免許を身分証明として使うときに2つの暗証番号が必要みたいなので忘れずに憶えておくことにします。
昨日は運転免許の更新に行ってきました。
朝8:45からの受付には混雑しておりました。
以前からみると手続きが早くスムーズにできて精神衛生的にもよかったです。
また講習時の教官?講師?の方がむかしはお堅かったのではなかろうかと思わせる風貌から相反して軽快なしゃべりは時折笑いもおりまぜあっという間に時間となりました。
肝心な免許といえばICチップが内蔵され、本籍の欄が空白になっておりました。更新する際、暗証番号を2つ用意してとのことで、免許のみの使用では特別必要性はないみたいなのですが、免許を身分証明として使うときに2つの暗証番号が必要みたいなので忘れずに憶えておくことにします。