works(82)
2010年6月14日(月)
レンガを積む。人生と一緒
2010年6月11日(金)
大人のコンパス
2010年6月10日(木)
L字ブロックの土留め ~KLブロック編
works×82
以前土留めについて書きましたが、
本日は今進行中の現場の土留めの工程について。
今回はL字型のブロックで高低差20cmの土留めをしました。
若干住宅から道路に向かって勾配があるので部分的にフラットにして、芝生やバーベキュースペースを確保したいと施主様のご要望がありまして、高低差をなくすために土留めを施しました。
そこで今回はKLブロックという商品をつかいました。
写真左から地面を掘って転圧(締め固め)し、砕石を入れて
また再び転圧。そしてコンクリート製のL字の形をしたブロックを設置して隣どうしを連結して、土を埋め戻して完成。
今回のKLブロックは表面に意匠的な凹凸、天端にはレンガ縁石風のテクスチャーが施され重厚感のある(実際にも重たい)L字ブロックです。
この後、芝生を張ったり、バーベキュースペースを作ります。
本日は今進行中の現場の土留めの工程について。
今回はL字型のブロックで高低差20cmの土留めをしました。
若干住宅から道路に向かって勾配があるので部分的にフラットにして、芝生やバーベキュースペースを確保したいと施主様のご要望がありまして、高低差をなくすために土留めを施しました。
そこで今回はKLブロックという商品をつかいました。
写真左から地面を掘って転圧(締め固め)し、砕石を入れて
また再び転圧。そしてコンクリート製のL字の形をしたブロックを設置して隣どうしを連結して、土を埋め戻して完成。
今回のKLブロックは表面に意匠的な凹凸、天端にはレンガ縁石風のテクスチャーが施され重厚感のある(実際にも重たい)L字ブロックです。
この後、芝生を張ったり、バーベキュースペースを作ります。
2010年6月3日(木)
廃材の山から宝を得よう!!
works×82
古くなった溶鉱炉の改修で出た耐火レンガを
いつか陽の目を浴びさせようと施主様が大事に保管していたものをリサイクルし耐火レンガのレンガ積みをして
お庭に復活させました。
解体して出た耐火レンガは結構”スがとおった”状態で見た目的には吸水率がよさそうでとかちの冬場の凍結に耐えれるか心配でしたが未だ立派にそびえ立っています。
ここ数年は古レンガ調の人為的に角を丸くしたものが流行っていて、それを積んだり敷きならべたりしていますが、
やはり、実際に使い込まれて角が丸くなったり焼きムラがでたりしたものはリアルさが圧倒的にちがいます。
なんとも風合いのいいものです。
歴史とともに経年変化した様は一種の風化美があります。
いつか陽の目を浴びさせようと施主様が大事に保管していたものをリサイクルし耐火レンガのレンガ積みをして
お庭に復活させました。
解体して出た耐火レンガは結構”スがとおった”状態で見た目的には吸水率がよさそうでとかちの冬場の凍結に耐えれるか心配でしたが未だ立派にそびえ立っています。
ここ数年は古レンガ調の人為的に角を丸くしたものが流行っていて、それを積んだり敷きならべたりしていますが、
やはり、実際に使い込まれて角が丸くなったり焼きムラがでたりしたものはリアルさが圧倒的にちがいます。
なんとも風合いのいいものです。
歴史とともに経年変化した様は一種の風化美があります。